資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

ホノルルで20年振りの豪雨、カラカウア通りが川になった

2024年05月25日 | その他

 長女の結婚式でハワイに出掛けた。ダイヤモンドヘッドの登山もできると聞いて、俄然行く気になった。ハワイは40年振りである。夕方、成田空港を出発、当日朝にホノルル空港に到着。写真は飛行機の画面。

 海外旅行で個人旅行は初めてである。予約や、場所探しに時間を取られる。ようやく昼前にホテルに入る。街角のチラシに、ハワイのローカル食は、ガーリックシュリンプ、ポケ、ステーキだそうだ。全部食べるぞ、と意気込む。

 まずは、チラシにあったガーリックシュリンプの店を探すが、もう廃業していた。しようがないホテル近くのフードコートで別の店を見つけ、食べ始める。物価は日本の倍と言うとことろか、いや、日本が安すぎるのかと、気がつく。

 食べてると雨が降ってきた。ハワイは、「燦燦と輝く青い空に白いビーチ」というイメージだが、だいぶ違う。豪雨になってきた。

 カラカウア大通りの車道が川になってきた。ホノルルでは、何と20年振りの大雨だそうだ。

 漕いでいる自転車の車輪の水位に注目。

 ホテルに帰るには車道を横断しないといけない。ABCマートでサンダルを買い、膝まで濡れてホテルに到着。お店の一部は土嚢を積んでる。やれやれ。

 ホテルに入った後は、庭のお花を鑑賞。

 水芭蕉に似ているが、スパティフィラムという花。

 夜はポケを探し、注文。明日は、朝、ダイヤモンドヘッド登山なんだが、大丈夫かな。明日に続く・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする