goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

コーチング研修第3回

2010年06月17日 | 人材開発資格とその活用
聴き上手が人を動かす (ベースボール・マガジン社新書)
清水 隆一
ベースボール・マガジン社

このアイテムの詳細を見る


 本日はコーチング研修の第3回目。最初は4人のチームでリレーコーチング、次は目標の設定コーチング、三つ目は「人生の輪」。

 「人生の輪」とは、職業や学習・・住居など8項目について自分で10点満点で点数をつける。次に円を8等分したグラフにつけてみて、車輪が回る絵になっているかチェックする。だめならば、アップすべき項目をコーチングする。

 最後は、夢を8つ出して同じく円にそれを描き、それぞれをコーチングする。今日はコーチングの応用編であった。次回がいよいよ最後だ。

 コーチングはいろいろな講座や資格があるが、どれも時間がかかり、高そうだ。やめとこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする