「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

オトコが一人と一匹の週末@鎌倉七里ガ浜(1)金曜日の夜はひとり焼肉を食べ、驚異の米国雇用統計を観察する

2020-06-06 00:39:47 | 食べ物・飲み物
昨日のこと。

奥様は江戸の実家に出かけてお泊り。ドガティ君は七里ガ浜ペットクリニックでお預かり。

夕方外出先から戻る途中で、私は西友七里ヶ浜店で買い物をした。



一旦家に帰り、再び出かけてドガティ君をペットクリニックで受け取って連れて帰って来た。

途中TJ、マール、ニコ(全部犬の名前)に会って、それぞれの飼い主の方々と少し会話した。

ドガティ君は早くごはんが食べたいらしい。



そうだねぇ、いつもならとっくにごはんの時間だもんね。

我が街七里ガ浜住宅地の自治会は創立50周年を迎える。



立派な冊子が出来てきた。自治会の冊子というレベルを超えている。

他の自治会の役員さんからしたら、これって恐怖かも。

だって、その自治会の会員が「当自治会も七里ガ浜自治会みたいな冊子を作ろう!」と言い出したら、大変な労力を必要とするので。普通は言い出さないかな(笑)。

いろんなことが書いてある。

海のことが書いてあったり・・・



森のことが書いてあったり・・・



やたら近所に多い犬たちのことも書いてあったり・・・



ドガティ君も堂々と登場!



ドガティ君は「ブログにも登場する有名ワンコ」なのだそうである。

どこのブログ? この親ばかブログさ。

でも犬のブログって、みんなどこもおおむね親ばかブログ。

住宅地が分譲開始になった頃の古い画像も掲載されて、この住宅地の歴史が詳しく解説されている。

まだ4年ほど前のことだが、この住宅地唯一のスーパーである西友が建て替えられたなんて事実も説明がある。

これはその建て替え工事中、食料品臨時販売所となった移動販売車だ。



その移動販売車の画像がどこにもないとのことで、このブログから画像を提供することになった。

オリジナルの画像はこちら。



空腹だったドガティ君はごはんをペロリ。



私もごはんにしよう。



肉を焼いて食べるのだ。焼けたらすぐ食べて、食べながら飲む。

それには火の近くにいないといけない。

キャンプのランチみたいなもんだ。

プレモルを飲もうね。



米国産の安い牛肉。焼いたら食べられる、おいしい味付け調製済みのお肉。



こんなのよ。



お肉の神様、南信州の肉店スズキヤさん発案の網焼奉行を使いましょう。



じんわりと肉が焼けるのよ。



よだれがでますね。



どんどん焼いて、すぐにどんどん食べる。

焼肉は、やはりキッチン立ち食いが一番だ。



もう半分くらい食べたかな。



タレが入るが、それ込みで350g弱。

プレモル飲みながら、パクパク食べちゃう。



私や妻が肉を調理していると、近くで必ずこうして待機する我が家のアイドル、ドガティ君。



何ももらえないのに。

「何か、もらえませんかぁ??」



無理です。あぁ、うまそう。



食べすぎだ。



肉とビールだけだとなんか心配になるので、これも飲む。



飲む野菜だ。

そしてしばらくして9:30PM(米国時間で8:30AM)を迎え5月の米国雇用統計が発表になった。

COVID-19禍が原因で、すでに経済の絶対水準が相当悪いことはだれもが知っている。しかし金融市場は、その先の経済再開後をにらみ、状況を楽観視してきた。株式市場で言えば、上げ相場が続いていたのだ。

注視されていた5月の米国労働統計は以下の通りだった。

下のグラフは、非農業部門就業者数の月次変化(単位は万人)。


【出所:米国労働省】

マイナス800万人程度とみられていたものが、プラス250万人だ。

変化の幅も予想外に大きいし、変化の方向(マイナス・プラス)が予想とは逆なものとなった。

失業率も同様だ。


【出所:米国労働省】

5月の失業率(速報値)は、急上昇した4月のそれを上回り20%近くまで上昇するのではないかと思われていたが、まさかの低下。13.3%となった。

「なんだ、経済は思ってたのよりずいぶんいいじゃないの」と6月5日(金)の米国株式市場は、またまた元気よくスタートした。

米国ダウ平均は午前中に前日終値比1,000ポイント以上の上昇も見せた。


【出所:CNBC】

面白いなあ。最後まで見たいな。

でもいつまでも米国人に付き合っていられない。日本はもう夜遅いんだ。さあ、寝ましょう。

************************************************************************************

6/6(土)の朝になって追記。

米国株式市場の1週間(6/1月から6/5金までの5営業日)の動きをご覧ください。


【出所:Yahoo Finance】

濃い青がダウ工業株30種平均、薄い青がS&P500で、いずれも幸せな1週間を過ごしたことになる。

特に金曜日は最初から跳ね上がって始まり、最後まで高い水準を維持した。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ弁当(とも呼ぶべきランチ)@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2020-06-05 00:00:46 | 食べ物・飲み物
本日の課題はドイツ風ランチ・ボックスみたいなランチ。

すごく賢い国ドイツに敬意を表してバッハを鳴らしましょう♪

ただし演奏はアメリカ人(笑)。

オーマンディ指揮のフィラデルフィア管弦楽団。

良くも悪くも名盤。バッハをオーマンディがオーケストラ用に仕込みなおしたものだ。



YouTubeでお聴きください。パッサカリアとフーガ♪



なんと重厚、かつくどい音楽なんでしょう。

私は学生時代にこのLPレコードを持っていた。それは私にとっては思い出のレコードなのだ。しかし当時感動して聴いている私の横で、私の父が私に「くどいな、これ」と言ったのを私はよく覚えている。父は頭が良かった。概ねいつも正しいことを言っていたと、今になって私も思う。たしかにそうなんだろう。この演奏に関してすごい評価をネット上でみつけたが、そこにはこう書いてあった。

「これはものすごい世界だ。大袈裟でセンチメンタルで甘くてザックリしてておまけに力ずくのクライマックスが……。楽器の使い方も変わったセンスで……。この音楽で誰が幸せになるのか?」

笑っちゃうくらいシニカルなコメントだ。たしかにね。普通、このパッサカリアとフーガって、思いつくのはオルガンによる演奏でしょう。

我が家にもオルガン演奏のCDがある(↓ 赤い線のところ)。



でもね、いいのですよ。

オーマンディはユダヤ系でアメリカ移民となった人。音楽の普及に努めた人。

聴きましょうよ。

アメリカ人たちの演奏で、かつオーケストラ編成でパッサカリアとフーガ♪

最後なんてもうこれでもか!これでもか!どうだ!どうだぁぁ!と鳴り響く。

弦も管も一緒に目いっぱいに、たたたたたたたたぁ~♪

そんな難しく考えることはない。私の父がどう言おうと。

昨夜は雨。庭がしっとりと濡れて芝生がとてもいい感じ。



一昨年張って順調に育った芝の横に、昨年秋に芝をすこし張ってみた。

しかし昨年秋に張った芝(↓の画像で左側)は、張ったあとすぐに成長しない時期に入ってしまいそれ以降ほとんど育たなかった。

でも今年の春になりちょっとずつ伸びてきた。ほとんどのところが順調だ。



富じいさんと言う方に以前尋ねられたので、書いてみた。

富じいさん、こんな具合ですよ。

一部はよろしくないのでまた補修するかな。

妻が植えたばかりのラベンダー。



庭全体がしっとりして、気持ちいい朝。

世の中順調に行ってもらいたい。

COVID-19、飛んでけ!



こちらはウルフアイの花。きれいでしょ。葉も花も。



いろんな木の下のほとんど終日陰になるところにヤマアジサイの開花を発見。



日本古来の可憐で地味なヤマアジサイ。

かわいいですよ。

とても小さい。



本日は若山曜子先生のレシピ本を真似させてもらいましょう。



困った時はこれ。

フライパンひとつでできるおかずのレシピが満載だ。

でもそれとは別に、ピラフをつくりましょう。これも若山先生のアイデア。

バター、コンソメ、ローリエ、タマネギと米。



あとはパセリを完成時に散らすだけだ。



そしてソーセージ。なにせドイツ弁当だからね(笑)。



このソーセージ、かなりうまい。

さらにザワークラウトみたいなのを簡単に作るために、キャベツ。

ザワークラウトみたいなのであって、ザワークラウトでは全然ないけどね。

千切りしないといけないが、面倒なので、最初から切られたコールスローサラダ用のを買ってきた。



すごい手抜き。

食材はこれだけ。ソーセージとキャベツ。

ドイツ弁当っちゅうくらいだから、ソーセージとキャベツさ。

調味料は以下の通り。



中華だしの鶏ガラスープの素が笑えるが、実はこれ、すごくいい。

さすがの若山先生のレシピだ。

味わえば、わかるよ。

問題は白ワインビネガーだ。それが西友七里ヶ浜店にはなかった。

バルサミコ酢なんて難しいものは売られているのに、白ワインビネガーがない。なぜよ??

それでは若山先生のレシピによるドイツ弁当が完成しない。

そこでNadiaのウェブサイトを見た。白ワインビネガーの代用品はナニ?



答えは簡単。酢だけでもいいし、酢に白ワイン少々でもいい。

ということで、こちらを。



これで全部そろった。

安心して北雪を飲もうね。



ピラフを除き、それ以外は本当にフライパンひとつで出来ちゃうよ。



おいしいよ。

「ボクもソーセージを舐めたいです」



そうだろうねぇ。

鎌倉ハムのソーセージはすっごくおいしい。

粒入りマスタード。



これもまたとてもおいしいよ。

ソーセージにつけても、サラダ用ドレッシングの一部に使ってもおいしい。

「じゃあその粒マスタードでもいいから、舐めさせてください」



だめだねぇ。

これは結構高いの。エスビー食品がフランスから輸入しているんだ。

そもそもあなた、イヌがこんなのたくさん舐めたら、おかしくなるよ。

「じゃあ、抱っこして食べ物見せて」とドガティ君がうるさいので、抱っこしてあげる。



犬を飼わない人には想像できない光景かもしれない。

いや、その衛生的感覚の違いに気絶してしまうかも。

調理中に犬がキッチンをウロウロし、その犬を抱っこして調理している人がいるだなんて。

わかります。そうでしょうねぇ。

でも平気なんです、私。

すでにタマネギやバターやローリエやコンソメや米を炊いている炊飯器からはかなりいい匂い。

ドガティ君がそちらに惹かれる。



フライパンにソーセージを置き、キャベツの千切りを置く。



それで?

あとは調味料と水を加えるだけだ。

「ボクは、それが欲しい!」



わかります。

お気持ちはわかりますよ。

胡椒や中華だしや水やワインや酢や胡椒やオリーブオイルやニンニク・・・。

酢が大事だ。それがなければ、ザワークラウトみたいなドイツ弁当ができない。



加えてローリエもね。



蓋して煮る。キャベツ全部が一気にフライパンに入るわけではない。

千切りするとボリュームがすごくなるから。

でも煮るとすぐにペシャンコになるから、キャベツの一部を煮て、すぐにあとで残りを加えればいい。



ソーセージもキャベツも、材料としてはしっかりしているから、自分が都合のいい時間だけ煮ればいい。

崩れるわけはないから。

多少煮過ぎてもオッケー。

20分くらいかな。水分が飛ぶまで。

最後に味見して大丈夫なら、蓋をあけて、一気にやってしまおう。



「おとーさん、今回のは新しいニオイがします」



そう思うよ。なにせドイツ弁当だからね。

ニューなお料理。



ここまで来たら、水分を飛ばしてしまいましょう。



できましたよ。

これをワンプレートではなく、ワンボックス形式にしたら、ケルンの大聖堂前で売れるよ。

だから「ドイツ弁当」だ(ドイツの中では、私はケルンかコブレンツしか行ったことがない)。



いきなり煮込んだキャベツだが、たしかに酢が効いていて、ザワークラウト風である。

むしろ他の出汁も効いているし、酢が強すぎることもなく、キャベツの味が全体的にいいかも。

これ、とっても賢いレシピだよ。

さすが若山先生だ。

だってね、キャベツは酢の香りでザワークラウトみたいだ。

しかしそんなキャベツと一緒に煮たのにソーセージは酢を弾き飛ばしていて、普通にソーセージしている。

一気に両方簡単に短時間で片づけておきながら、酢の影響はキャベツにだけ及ぶ。すごくね?




大量にキャベツが食べられるよ。

とてもさわやかな弁当だ。

中華だしまで入っているこのキャベツ(↓)を食べてみませんか?



おいしいよ。

鎌倉ハムのソーセージ。これは定番。



絶対おいしい。

タマネギと米を炊いたピラフもいいよ。

タマネギの甘味がいい役割を果たす。

「弁当」には不可欠な米だし。ドイツ人に米がウケるかどうかは知らないが。



ダメなら、彼らのために、ポテトかパンに替えてあげよう。

でもこのピラフ、おいしい。

ローリエ、バターも入ってリッチな感じ💛

ドイツ弁当をどうぞ♪
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日午後から本日昼にかけてのできごと@鎌倉七里ガ浜

2020-06-03 14:54:20 | モノ・お金
昨日夕方、これがやって来た。



厚生労働省が担当している。

中にはアベちゃん手書きの「皆様待望のアベノマスクをお届けします!」と書いたレターが入っていた。

ウソ。←最近ウソが多い



同時にこれも来た。これこそ待望のおカネ。



申請用紙を記入し、本人確認書面と銀行口座の詳細がわかる書面をコピーし、貼り付けて、押印し、返信用封筒(↓)に入れて郵送する。

マスクも給付金も、なんとも平和で遅いなぁと感じる。給付金に関して言うと、早くマイナンバーと銀行口座を紐づけしていちいちこんなやり取りしないでも済むように考えなさいよ。なんのためのマイナンバー制度なの? 郵便で紙をやりとりしたりコピー貼り付けたり、そもそも時期的にすでに相当遅いし。こういうのはサッサとやらないと。本来は国民経済が深く落ち込むことを避けるためのものなんだから、4月には完了しないとダメでしょう。もう6月だよ。で、いつ鎌倉市民の口座に入金するんだろ? そして市民がこのカネを市中で使うのはいつ?



昨日もじわじわとCOVID-19の新規感染者が増えて来た。不要不急の外出自粛は終了!やったー!!とばかりに、みんな動き出したからね。せっかくジッとしていたのに、緩めるなりさっそく東京都はアラート! Alert!! ユリコちゃんは英語が好き。

それでも本日の日本株式市場は力強く始まった。ちょっと息切れ気味だったが。

昨日の米国株式市場だって驚くほど力強い。妻が4月に安く購入したETF(バンガード社がインデックス運用する米ドル建て米国小型株グロースのNYSE上場投資信託)なんて、昨日は高値引けだ。

このグラフがそれ。


出所: Yahoo Finance, Vanguard

このETFは2/20が史上最高値だったが、その後3/18まで暴落した。しかしその落ち込みをすでに80%ほど取り戻してしまった。もちろんこれは米国株式市場全体(ここではS&P500インデックスを使う)と比べても、はるかに大きな回復である。

下のグラフがその比較で、少々加工した:
●S&P500が史上最高値をつけた2/19の水準を、すべてについて100とした。
●市場全体を表すS&P500はブルーの実線だ。
●上のグラフのETFを「奥様のETF」として、グレーの線で描いた。
●さらにamazonを加えた。薄い色の一番上の破線である。


出所: Yahoo FInance, Vanguard, S&P

奥様のETFは深くやられたが、大きく回復し、いまではS&Pを大きく上回っている。

ということで奥様のETFはすごいのだが、もっとすごいのはCOVID-19禍のもとで結局は得をしたアマゾンである。こちらは2/19の水準を100とすれば、とっくに100を上回り、昨日終値は114である。世の中は複雑だ。アマゾンってすごいね。。。悪い時にも良いことはある。しかし良いことばかりが続くわけではない。でも我慢していると、また良くなる瞬間が現れる。アマゾンってそんな感じだ。

全米がとてつもなく激しく揺れている。

失業やCOVID-19が人種差別問題と結びつき政治的デモが発生、さらに派生して一部が暴力・略奪に走った。



平和な日本からしたら、米国ってなんとも激しい。そしてこれはとっても悲惨な光景だが、それでも株価は上がる時は上がるのだねぇ。この出来事やCOVID-19のマイナスの影響に比して、今後の世界の経済活動がもたらす米国企業へのプラスの影響は差し引きプラスであり、現在の株式市場の水準からしても、まだ上に余裕があると多くの人が考えているからだろう。でもそれって、ホントかねぇ?(笑)

ブラックペパー・ホールの大袋と、イタリアン・ハーブのブレンド大瓶。



どちらも我が家では必需品。

カルディで買ってきた。

こちらはキノコ類。



本日のランチはキノコだけのパスタ。

サッポロ・ビールの新製品。エビスと黒ラベルの技術の粋を集めた新製品ゴールド・スター。



安価な、なんちゃってビールだよ。

だとすると、麦ホは今後どうなるの?



飲み比べてみると、やはり麦ホってよく出来ていると思うのだ。今後も麦ホで行こう。

リッチさは麦ホが勝ると思う。

サラダを作っている。



シイタケとマッシュルーム。



あとはシメジを使う。全体ではかなりの量のキノコを入れるよ。

パスタでランチって気が楽だ。

おいしいしね。軽いしね。

登場。ドガティ君。



扱っているものがキノコなので、ドガティ君の関心はちょっと低めだ。

OXOの容器が、我が家にはたくさんあるのです。



これ、便利ですよ。

ここでドレッシングを作る。



砂糖、醤油、オリーブオイル、塩、酢。

下側に見えるまな板もOXOです。



樹脂の調理道具。

「ドレッシングでいいから、舐めたい」



それは無理ですよ。

蓋もあるのです。



サラダとともに、このまま冷蔵庫へ。

「だったら何か別のものをください、バターとか・・・」



いやぁ~、それは無理ですね。

音楽はグレン・グールドのゴールドベル変奏曲がガンガン鳴ってた。



ニンニク、バター、唐辛子。



「バター、ほしいなぁ・・・」



「頼む、バターくれないか・・・」



ルスカにスパゲティ。



「もうスパゲティの乾いたかけらでもいいからくれないか・・・」



「いや、やはりバターがいい、それをくれないか・・・」



ドガティ君を無視して、ニンニクと唐辛子をオリーブオイルの中で加熱し、キノコを炒める。



麺を茹でてバターと醤油を加えて和えればできあがり。

簡単だねえ。でもおいしいのよぉ。



サラダも食べてちょうだいね。特製ドレッシング付きだし。



キノコが入ったパスタは、体内がきれいになるようなイメージ(←気のせい?)。



シメジ、シイタケ、マッシュルーム。

どれもおいしいね。

あ、そういえば、昨日こんなのも届いた。

鎌倉市の飲食店応援クラウド・ファンディングの食券。1枚が1,000円相当。



最低設定額の10倍を超える出資が集まったとか。

COVID-19禍で厳しい状況下にある鎌倉市内の飲食店に対するクラウド・ファンディング。ファンディングに応募した飲食店を個別に応援することになるものだ。

画像でご覧の通り、私はスペイン居酒屋morimoriを書き込んだ。

みなさん、打倒コロナで頑張りましょう。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキヤさんの馬(ばぁ)ちゃんを使い、簡単だが個性的なクッパ@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2020-06-02 00:00:53 | 食べ物・飲み物
このアルバムが出たのは、もう9年前のこと。

トニー・ベネットとレディ・ガガの競演が話題となったね。



The Lady Is A Tramp ♪



この日は雨。



冷凍庫から馬(ばぁ)ちゃんを出して来た。



タレにすでに浸けられた馬の肉(ホルモンと桜肉)で、長野県飯田市の肉店スズキヤさんの製品だ。これでクッパを食べよう。

そのまま焼くだけでおいしく食べられる。だから先にこれを焼いて、最後にクッパに乗っけるだけという作り方がひとつ。もうひとつはこの出汁も利用する形で一緒に柔らかく煮てしまうという作り方もひとつ。今回は後者で行こう。

北雪を飲んじゃいましょう。



豆付きもやし、ニラ、長ネギ、白菜。



切って洗って放置。



調味料はこんなの。後ろの北雪も入れちゃおう。



特にコチュジャンをたくさん使う。

ごま油の香りも重要だ。



「おとーさん、ナニ作りますのん?」



クッパやで。

辛いから、イヌは食べられへんでー。

ニンニクとショウガ。



馬(ばぁ)ちゃんをごま油で炒める。



シッカリとね。いい香りだ。

「おとーさん、ボクかて、これほしぃわぁー」



先ほどの野菜も加えてサッと炒める。



これも先ほど紹介した調味料だ。それを加える。



「おとーさん、ますますすごいニオイやん」



そやろ。すごいやろ。

水を入れ、酒を入れ、煮る。



味見する。

むむむ。コチュジャンが足りない。

チューブのがあるからそれをちょっと足そう。



そのチューブに興味があるドガティ君。



もうこれで完璧だ。



北雪飲んで煮込み作業続行中。



食卓の用意。



と言っても、これを置くだけ。

ニラが余ったが、それも刻んで入れちゃおう。



しばらく煮て出来上がり。

最後にごま油を香りづけに振りかける。



完成よ。

どんぶりにご飯を入れて、具材ごとスープを上から注ぐ。

馬(ばぁ)ちゃんのクッパ。



甘辛いスープがおいしいねえ。

豆板醤もたくさん入っている。ニンニクやショウガは体を温める。

汗が出てきた。タオルで拭きながら、食べる。



食材や調味料のおかげでみんな生きているなぁ!と実感する食べ物。



クッパは簡単に自宅で作って食べましょう。

体が喜びます。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする