以前このブログでも書いたことだが、我が家最寄りのAmazon Hubは七里ガ浜住宅地内のドラッグストア、ココカラファインの前にあり、その名前はくうしんさい(あの食材、空心菜のこと)という。
Amazonで何か注文する時に、PC上で「くうしんさいで受け取りたい」と選べばよい(↓)。
やがて指定したメールアドレスに「くうしんさいに荷物が届いた」とのメールが到着する。
朝から晩まで自宅にいない人、あるいは自宅に荷物を届けてほしくない人には、便利なシステムだ。
また、各戸でいちいちピンポンしないで済むわけだから、配達する人にも便利。
好きな時に最寄りのAmazon Hubに商品を取りに行けばよい。ただし数日内に取りに行かないと、商品が回収されてしまうので要注意だ。
さっそく夜遅くに取りに行ってみた。
昼間は人がいっぱいの住宅地中心部も、夜はシーーンとしている。
そこにあるのがココカラファイン七里ヶ浜店。
普段は人々の注目を集めないが、それでもしっかりと我が街に存在しているのがAmazon Hubのくうしんさい。
みんなもっと使ってあげましょう。
佇まいがかわいらしい。夜中も電気つけて頑張っている。
このロッカーの名前はくうしんさいであると書いてある。
ウソじゃないでしょ。本当にくうしんさいいう名前なのだ。
「くうしんさいちゃん」と呼んであげてね。
真ん中には20cm四方くらいのタッチパネルがある。
私のスマホにはバーコードと6桁の番号が送られてきている。
バーコード読み取りか、あるいは番号の入力のどちらかでロッカーの蓋を開けることになる。
バーコードなら非接触でロッカーを開けられる。しかしどうせロッカーの蓋を触らないといけないのだが。
私はわかりやすい番号を入れる方式を選択。
番号を入れてみた。すると画面はご覧の表示になった。「⇐左手のロッカースロットが開きました」と。
あ、ホンマや。
「好きなと」と書いたところが開いたのである。
荷物を取り出し、蓋を閉めたら終わりだ。
大小さまざまなスペースが用意されているが、中には収納不可能な大きなものもあるだろうね。
配達員さんが配達してきたが、そこで初めて収納不可能なサイズであることに気づいたなんて、困った事態もあるかもしれない。
お隣にはまた別のロッカーがある。
ココカラファインも閉店作業中だった。
これを置くことで、ココカラファインにも手数料が入るんだろうなあ。
お隣は西友だ。
ということで私のAmazon Hub初利用は大成功に終わったのでした。
受け取った荷物はリモート会議用イヤホン・マイクでした。
これでお仕事・お仕事。
なんでも形から入ろう(笑)
Amazonで何か注文する時に、PC上で「くうしんさいで受け取りたい」と選べばよい(↓)。
やがて指定したメールアドレスに「くうしんさいに荷物が届いた」とのメールが到着する。
朝から晩まで自宅にいない人、あるいは自宅に荷物を届けてほしくない人には、便利なシステムだ。
また、各戸でいちいちピンポンしないで済むわけだから、配達する人にも便利。
好きな時に最寄りのAmazon Hubに商品を取りに行けばよい。ただし数日内に取りに行かないと、商品が回収されてしまうので要注意だ。
さっそく夜遅くに取りに行ってみた。
昼間は人がいっぱいの住宅地中心部も、夜はシーーンとしている。
そこにあるのがココカラファイン七里ヶ浜店。
普段は人々の注目を集めないが、それでもしっかりと我が街に存在しているのがAmazon Hubのくうしんさい。
みんなもっと使ってあげましょう。
佇まいがかわいらしい。夜中も電気つけて頑張っている。
このロッカーの名前はくうしんさいであると書いてある。
ウソじゃないでしょ。本当にくうしんさいいう名前なのだ。
「くうしんさいちゃん」と呼んであげてね。
真ん中には20cm四方くらいのタッチパネルがある。
私のスマホにはバーコードと6桁の番号が送られてきている。
バーコード読み取りか、あるいは番号の入力のどちらかでロッカーの蓋を開けることになる。
バーコードなら非接触でロッカーを開けられる。しかしどうせロッカーの蓋を触らないといけないのだが。
私はわかりやすい番号を入れる方式を選択。
番号を入れてみた。すると画面はご覧の表示になった。「⇐左手のロッカースロットが開きました」と。
あ、ホンマや。
「好きなと」と書いたところが開いたのである。
荷物を取り出し、蓋を閉めたら終わりだ。
大小さまざまなスペースが用意されているが、中には収納不可能な大きなものもあるだろうね。
配達員さんが配達してきたが、そこで初めて収納不可能なサイズであることに気づいたなんて、困った事態もあるかもしれない。
お隣にはまた別のロッカーがある。
ココカラファインも閉店作業中だった。
これを置くことで、ココカラファインにも手数料が入るんだろうなあ。
お隣は西友だ。
ということで私のAmazon Hub初利用は大成功に終わったのでした。
受け取った荷物はリモート会議用イヤホン・マイクでした。
これでお仕事・お仕事。
なんでも形から入ろう(笑)
昼間外にいて、夜の帰りはいつになるか
わからない、でもその荷物を明日明後日には
受け取らないと! なんて時にはとても便利な
システムですね。
ヤマトさんが電話してくるってのは面白い。
こっちから配達員さんの直通携帯にかける
ことはありますが、向こうから電話ってのは
ないです(笑)
イヤホン(ヘッドホン)・マイクは、リモート
で使うものとしては、自分よりも相手にとって
便利なものだと思います。これを使わずPCで
直接話している相手の人の声が、たまーーに、
とても聞き取りにくいことがあるのですが、
これをしている人で聞き取りにくかったことは
ありません。
なるほど〜〜〜。良いものを紹介してくださいました。今度東京でこういうのを利用するかも。
こちらの田舎ではヤマトが自分の都合で早めに配達したい時、私に電話してきます。
で、大体散歩中なので、「今散歩してるから5分で帰る」というとちょうどその時間にトラックが来るというなんというか、アナログな配達方式です。
リモート用にこれがあるとやはり便利ですかね。雑音が入らない?相手の発言に集中できる?買おうかな。
たしかに、ここで受け取って、それを持って
鎌倉山に戻るのはしんどい。登坂きつい。
ぜひ、若松バス停か喫茶マウンテンあたりに
設置してもらってくださいね。
ドラッグストアのココカラファインの前を歩いて
いたら、なんと、Amazon Hubがあるじゃない
ですか。気づきませんでした。噂のAmazon Hub
が・・・(笑)
この田舎の七里ヶ浜でもあるんですから、
ririさんところなんて、周囲に100個くらい
あるんじゃないですか? さっそく何か
注文してそこで受け取ってみて
くださいね。
私も使ってみたいです。
少しずつ使って慣れていかないと時代についていけなくなりそうだから^_^
まずはうちの近所にあるのか調べてみよ〜♬
ぜひ。夜中でも使えますよ。
amazonはチョーお利口な会社ですね。
ロケット産業からウェブ・サービスまで。もはや
普通の通販業者なんて枠を飛びだしてしまい
ました。
使ってみてね。
くうしんさいちゃん。名前もいいしね。
炒めて食べちゃだめよ~。