「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

体を酷使するだけの真夏のガーデニング@七里ガ浜の小さな庭ワンダーランド + 毎日シラス丼

2011-08-18 00:00:01 | 
朝からピーカン。庭の照り返しがまばゆいばかり。



玄関ドアは半年前の真冬に再調整してもらった、その後ドアは暑さと湿度でどんどん膨張したが、この夏ピッタリと収まっている。ブレイスの丸山さん、お見事!



私は冬が好きである。反対に子供の頃から夏は嫌いだ。夏は庭の芝生も伸びるのが早過ぎる。伸び過ぎた!と思って慌てて刈ると、根に近い部分はたいてい一部枯れている。白っぽいところがそれである。短く刈らなければ見えないのでごまかせるが、それでも根元が枯れているという意味では同じである。

で、仕方ないから、枯れた部分も丸見えに。白っぽい部分が、根の枯れたところ。



こんな風に。



いやでしょう? 毎日のように短く刈ればいいのだろうが、私だって忙しいのだ。芝刈りばかりやっているわけに行かない。それに夏の芝刈りは苦行だ。体から水分が抜けてしまう。



生垣もピュンピュン伸びる。これもあちこち切らないといけない。



生垣の根元に妙な雑草が生える。



それもあちこちに。今年の流行はこの雑草みたいだ。放っておくと、これだらけに。片っ端から抜く。



作業で汗だく。



これら雑草と、切った生垣の葉を掃いて、捨てる。生垣のイヌマキの葉は、非常に箒で掃きにくい。アスファルトにひっかかり、うまく掃けない。下を向いて、ずっとそれをしていると、汗が顔から滴りおちる。やがて徐々にキレイになって行くが・・・。



続いて庭の中の雑草取り。もう目がくらみそうである。気が狂いそうだ。ベランダでポットに入れた美しい花を咲かせる・・・なんてガーデニングとは対照的な、肉体酷使的なただの作業といった感じだ。

ついでにヤケクソでクルマも洗いましょう。メタリック塗装がピッカピカ。お隣の植え木が映る。



体は疲れる、食欲は落ちる。湿度も温度も高い夏。面倒な食事は作れない。



ご近所の I さんからもらった兵庫県尼崎のクラシカルな生醤油をサッとかけて、ざざざざぁ~っと食べる。



毎日でも食べてしまうシラス丼。オオバとミョウガを大量に載せて爽やかさを増す。湘南のランチはこれ。たまりません。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妄想キッチン: 岡田美里さ... | トップ | アサリとトマトのリゾット@... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のっぱらひろし)
2011-08-18 20:38:45
夏のお庭のお手入れご苦労様です。
さぞかしビールとしらす丼が美味しかった事でしょう。

我が家の狭い庭は北側に道路があるため、人目にはふれませんので、適当にしてます。

湘南はいいですね。
地元産のものを美味しく戴くことが出来て。
奈良はないですねえ。
夏向きの食べ物だと、奈良漬でお茶漬けを戴くぐいらいかなあ。

今日から会社再開です。
真面目に8時までやってしまいました。
晩酌が楽しみです。
今日は麒麟のラガーですわ。


Unknown (おちゃ)
2011-08-18 21:46:08
ひろしさん

会社通勤、ご苦労さまです。
昨日こちら神奈川県小田原市は観測史上
最高気温を記録したとか。
もうあかん。。。暑い。。。
キリンラガーをお楽しみください。

お宅は道路側も、たまに出て来る反対側も
キレイにされてますがな。
暑過ぎて、ウチはかなり芝が枯れてますわ。
植物がかわいそう。
今年は全国的にセミが少ない、ちゅうてますわ。
鎌倉も少ないみたいです。七里ガ浜は多いんですけど。

奈良県は確かにシラスはないけど、
その代わり鹿刺しが・・・ちゃうか。
いや特産の鹿せんべい・・・それもちゃうな。


Unknown (マミー)
2011-08-18 22:06:24
Google Readerでいつもブログをチェックしているのですが、
なぜかいつもブログがupされた時刻と
Google Readerに出てくる時刻にズレがあって、
今日はupされてないのかと思うとされてたりします。

それはさておき。。。

ここ数年、午前中の涼しいうちになんて、
この暑さではありえない夏になっちゃいましたよね。
暑い中の作業、大変だー。
お疲れさまです。

夏はさっぱり簡単なものが食べたくなります。
私はたまに一つのものばかり食べるクセ(?)があって、
暑いのに最近なぜかスパゲティばっかりです。

ところで日本の一般家庭では、
スプリンクラーって流行らないんでしょうか?
Unknown (おちゃ)
2011-08-18 22:15:03
マミー

暑いですねえ。
へろへろです。本日も都内某所で倒れそうに
なりましたわ。我慢の限度を超えてます。
マミーの健康はいかがですか??

さっぱり簡単な、というと最近我が家は
このシラス丼ばっかりなんですーー。
スパゲティもいいですね。
いくらでもバリエーションがあるので、
飽きないでしょう。ハングリータイガーって
ありましたね。

スプリンクラーは難しいかな。
庭にポンとひとつ置いても、円形にしか
水は撒けず、隅まで撒こうとすると、隣地に
水が飛ぶし。

昼間は暑過ぎて、水撒くと蒸れるしねえ。
Wow~♪ (Nao)
2011-08-19 10:46:10
おちゃさん、こんにちは!

うぉ~しらす丼イイですね~♪
私も早速食べたくなって来たぁ!
散歩がてら買いに行こうか...夕方では売り切れか..
雨も降るかもだし...明日かな。。。

そうそう!
この雑草なんでしょうか。我が家の回りにも生えます。
しかし、微妙に葉っぱがカワイイので気分によってはのこしてしまいます。
カワイイと得なの知ってるのでしょーか。
サバイバル能力。。。
Unknown (おちゃ)
2011-08-19 19:02:19
Naoさん

シラス丼いいですよねー。私は毎日でもいいな。

そうそう、この雑草が流行中。ご近所さんも
今年これが多いと言ってました。見た目は
かわいいですけど。これがまた簡単に取れる
んだわ。

ところで、キャンプ動画が早く見たいですー!
シラス丼 (なかなか)
2011-08-21 11:57:02
シラス丼お店だと\1000前後、やはり自宅だとシラスのお値段だけでたくさん食べられますね。
Unknown (おちゃ)
2011-08-21 12:18:59
なかなかさん

そうなんですよ。
お店はいろいろと経費がかかりますからね。
私なんて、シラス丼をお店で食べることは
ありません。どう考えたって、家で食べた
方が安い。シラスもたっぷり。
まあ、それはシラス丼に限りませんが。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事