「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

雨の日は犬も人間も退屈 / 寒いので鍋! 鍋と言ってもタジン鍋だけど@七里ガ浜自宅厨房

2011-08-21 21:29:29 | ペット
今朝のこと。朝起きたばかりの茶々之介は全体がクシャクシャだ。



SASの歌「君こそスターだ」をどうぞ。

  稲村ガ崎は今日も雨ぇ~♪(ホントに)
  海鳴く南風ぇ~♪

稲村ガ崎の住民は、毎日これを歌いまくっているらしい。ウチは隣の七里だけどねぇ。



久しぶりに本格的な雨。茶々之介は雨が降るなんていうことを忘れてしまったらしい。
「なんだ、雨じゃんよぉ~」
外へ出てみないと雨が降っているかどうかが判断出来ないワンコ。彼は一気にそこで気分が落ちる。



仕方がないので、彼は自分の領地の周囲の確認に出る。トボトボ。
雨で気分が乗らないことまるわかりのワンコ。ウチの茶々之介は「わかりやすい犬」なのだ。



とーちゃん、つまりません。雨きらい。



帰る。



濡れちまったぜ。今日は一日退屈になりそうだ。



今日は日が出ない。この夏の連続した暑さの後ではむしろ寒く感じる。

さて11:20amだ。人間はタジン鍋を出して来る。



花椒、甜面醤、黒酢。本日の三大味覚。



おいしそうな豚肉でしょ。でもこれ、西友七里ガ浜店の安いやつなのよ。



これを漬ける。上の三大味覚の調味料と、加えて醤油、ゴマ油。



山盛りのモヤシ。400gだ。



飲みながら作る。七里ガ浜唯一の酒店高山商店のオリジナル商品。



その酒を100ccくらいモヤシに振りかける。

その上に先ほどの漬けた肉を載せる。



あとはタジン鍋におまかせ。



ボクももらえるかなぁ~♪



ぷくぷくっと。



さあ、出来た。大量のもやしに豚肉。酢が効いて、あっさり。一味をかけてもいいぞ。



雨だから、PC上で古地図の遊びでもしますかねえ。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 速報! 七里ガ浜夏祭り2011... | トップ | 何も作る気がしない日のカツ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古地図 (YOKO)
2011-08-22 09:20:19
おちゃさん、こんにちは。先週我が家は「タイウィーク」と銘打って、1日1食はタイ料理を食べていました。作ったのは、パッタイ、クン・パッ・キン(エビの生姜炒め)、ムー・カイ・パーロー(煮豚・煮卵)、グリーンカレーなどです。さすがに気温が下がった土曜日からは食べてないのですが、また暑くなったら作るわ!! 冬にはとても食べたい気分にならないので、暑い時期が勝負です。
さて、ブログに載っていたイギリスの古地図が面白そう。もしよかったらサイトを教えてくださいませ。
Unknown (yann)
2011-08-22 18:52:07
ご無沙汰しています。

茶色い方の寝癖、セクシーですね。
最近、犬っていいなとあらためて思っています。

この夏は私にしてはロングステイで八ヶ岳にいたんですが、あろうことかネットに接続できなくなるというトラブルで、すっかり情報難民となっておりました。

でもそんな中、kumiconさんとそのデカ犬たちに会えましたー。
グレートデンのグレートなデカさには心底たまげました。
いやー、犬ってすてき。
いつか茶色い方にもお目にかかれたらいいなあ。
Unknown (おちゃ)
2011-08-22 21:23:20
YOKOさん

こんにちは

タイ・ウィークでしたか~。
今度やる時は事前に言って下さいね。
皿と箸持ってお宅の前に立ってますから。

古地図ですか?
これは古地図と言っても、全国的に地図が
整備されてからのものですから19世紀
以降ですが、なかなかよく出来たサイトで
かなり遊べます。
こちらですよ。

http://visionofbritain.org.uk/index.jsp

Unknown (Kanko)
2011-08-22 21:25:14
のんびりまったりな日曜日だったようですね。

猛暑が一段落♪って喜ぼうと思ったらしとしと雨降りで…。
この夏はワンズにとって受難の季節ですね~。

Unknown (おちゃ)
2011-08-22 21:28:40
yannさん

茶々之介に会う。簡単ですが、会うだけでなく
お貸ししましょうか。半年くらいどうです?

ルフト君たちと違い、コーフンしやすく
落ち着かない茶色いワンコとの落ち着かない
生活をyannさんも送ってみませんか?

いつもkumiconさんとこのデン達に見とれています。
いいですね~。
触り心地、よかったですか?
被写体として最高ですね。
私もデン、触りたい。
Unknown (おちゃ)
2011-08-22 21:30:14
Kankoさん

はい、のんびりでした。
雨ですものねえ。
涼しいというか、寒い?

茶々之介もまったりしてましわ。

また明日は暑さがぶりかえしみたいですね。
やだーーー。
Unknown (yann)
2011-08-22 21:54:12
ルフトくん、デンというだけあって、デンと構えた感じでした。
よくしまったボディに密度のある超短毛、触り心地サイコーでした。

猫に比べて、犬って犬種の性格の違いが顕著に出ていて興味深いと思いました。

茶々之介くん、そんなに落ち着かないですか。
でも、うちの実家のキャンキャンした座敷犬どもに比べたらオトナの魅力ありますよね。ハンサムだし。

原村で、あの長ーーーいリードで遊んでみたいものです。
Unknown (おちゃ)
2011-08-22 21:58:04
yannさん

原村来て下さい!
農場へ。農場で茶々走らせて下さい。
最近スグ疲れます、彼。
もうおっさんですから。

という私が原村に行けてませんわ。
休みが全然とれてないんです。悲しい。


Unknown (YOO)
2011-08-23 19:33:12
おちゃさん、早速サイトを教えてくださり、ありがとうございました。見てきました~。おっしゃる通り楽しそう。ムフフフ 私は「嵐が丘」に出てくるヒースの丘のような殺風景なイギリスの風景が好きなのです。ああいうとこに一人で立っていると、何とも言えず懐かしい気持ちに。妹と「前世はイギリスにいたのではないか」「いや、アイルランドでもけっこう懐かしい気持ちになる」(妹はダブリンに住んでいます。)などと話して、二人でどっちか突き止めようと試みたものの、「イングリッシュセターを飼っているからイギリス?」「でもBarry's teaが好きだからアイルランド??」とこの程度の条件しか思いつかずに、話が終わってしまいました。
タイ料理、食べにいらっしゃるときは、シーナにジャンピングアタックされることを覚悟なさってください。最初の2分だけ、猛烈歓迎なのです。その後は愛想なし……。セターを感じますね。
Unknown (おちゃ)
2011-08-23 21:11:18
YOKOさん

英国の古い地図を見ると街の名前の綴りが
現在と違ったりして面白いですね。
発音に引っ張られて、もともとの綴りにあった
発音されない文字が消えます。

荒涼としたヒースの丘は魅力的ですね。
あの国はフットパスが発達しているので、
どこまでも歩けるし。この近所にも広町の森が
ありますね。

Barry's Teaがお好きとは珍しい。
というか身近な人では初めてです。
CTC製法は魅力ですね。最近読んだ本で、
英国人(アイルランド系)がBarry's Teaが
好きと言っているのところに出くわしました。

タイ料理は、シーナちゃん攻撃が怖いので
茶々之介にタッパーウェアを持たせます。
最初の2分だけ大歓迎。ウチも一緒です。
愛想のないこと、セターですね。

私もダブリンに行ってみたい!

コメントを投稿

ペット」カテゴリの最新記事