「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

北側の悲劇(4)

2007-08-28 06:53:08 | 建築外観・構造


すでに挙げた二つの弊害のうちのふたつめは・・・
「家の中が暑い」である。これは北側の悲劇、
というよりも南至上主義が生む南側の喜劇と
言うべきか。

家の中でとにかく南側を重視する。したがって
北側はキッチンやトイレ、風呂、便所、階段
など自分が「重要」とは思わない部分を集中させ
る。それが「北側の悲劇」を生む。

一方「リビング・ルームは南に」で南至上主義を
謳歌する。リビング・ルームは家の中で最も重要
なところ、という考えはかなり支配的なもので、
その考えは家の形状、敷地の状況とは無関係に
貫徹される。その結果、リビング・ルームが南の
中心的位置に鎮座することが多くなる。

しかも、そこには履き出しの大きな窓が設置
されることが多い。リビング・ルームに限らず
「南側にはとにかく大きな窓がたくさん欲しい」
が施主の希望として出されることが多い。「光が
燦燦と輝く明るいリビング・ルーム」を希望する
施主が多いのである。大きな窓を開ければ柱を
除いて壁全体が開口部となるようなつくりは
高温多湿の日本の家ではひとつの理想である。
桂離宮のような家と言えようか。

しかし桂離宮のような古い建物では、居室に床まで
ある開口部を設ける場合、その外に廊下や縁側が
作ってある。そしてその廊下や縁側を上から覆って、
かつさらにその先に1m近く外に突き出た長い軒が
あり、居室の壁から計れば合計2mくらい外に向か
って軒が出ている。それが居室や廊下を風雨や
日光から守るのである。したがって、居室に雨が
降り込むこともなければ、直射日光が居室の床を
焦がすこともない。居室から外を見ると明るいが、
外から居室の奥を見ると、別段明るくはないので
ある。

今の家にこうした長い軒を見かけることは稀で
ある。最近の洋風の総2階の建物になると、
もはや箱のようで、2階までまっすぐ壁が立ち上がり、
その上に軒が小さい屋根が乗るだけだ。

そんな家で床に届く履き出し窓や大きな
開口部をやたらと作るとどうなるか。居室の床、
特に履き出し窓に近い部分は日の出から日没まで
直射日光にさらされ熱を持つ。フローリングは
反り返り、畳は焼ける。雨が降ると室内に降り
込むので、窓は開けていられない。夏ならエア
コンを稼動させないと室内が暑くなる。こうした
家では「開口部が大きいこと=涼しい」とは
ならないのである。

世は温暖化。これからますます暑くなりそうだ。
家を新たに建てる必要があるのなら、夏に
エネルギーの消費を抑制しつつ、いかに涼しく
過ごすことが出来るか、ということを
考えつつ、家づくりをする必要があろう。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北側の悲劇(3) | トップ | 北側の悲劇(5) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
南向き (柴犬モンドくんのママ)
2009-06-24 11:07:40
このところ引越しをしようと思ってばたばたしていたため、コメントできずにいた。で、住居つながりで2007年のこのブログを拝見してコメントさせて頂きつつ、茶々之介くんのパパのご意見も聞いてみたいなと…。(笑)
さてさて、私はものすごく寒がりなのでマンションの方が好きである。それに楽ちんだし。もちろん1軒家でも茶々之介くんのお家のように暖房設備など楽しみながら充実させられればいいが、金銭的にとてもムリである。そして私はマンションの南至上主義者である。東向き、西向きのマンションにも住んだことがある。東向きは午前中しか日が当たらないので寒いし、洗濯物がよく乾かない、西向きはいつまでも日が当たるので、洗濯物は乾きやすいがやたら暑い。南向きはほどよく日が当たる。(乾燥機を持っていない私にとって洗濯物の乾き具合は大切だ!) ただし、夏はやっぱり暑いので残念ながら昼間はカーテンを閉めっきりにしている。(最近のマンションはバルコニーの奥行きが広くなっていて、夏でもあまり日が部屋に入って来ないのでかなり夏も過ごしやすくなっているのではないだろうか?) 今度住む予定のマンションは2001年築なので、夏のカーテンはやはり閉めることになるだろう。複層ガラスにもなっていないし。引越しはまだ先のことで、今はリフォームを検討中だ。全てをひっぺがして好きな間取りに変更できるスケルトンリフォームというのがあるらしいが、1,000万円くらいかかるようだ。もちろんそんなお金は無いので、ミニリフォームになる予定。海外のようにバス・洗面・トイレを一緒にしたかったのに残念だ。ここしばらくはこのことで頭がいっぱい。そんな合間に「犬を科学」を読んでいる。ようやく半分を読み終えたところ。(遅!) やっぱり犬は本能のままに生きているんだとつくづく思った。それでいいと思う。だってそれでもかわいいから。ぐふふ。あ、ただし犬の安全を守ってあげることと、周囲に迷惑をかけないようにしないとね!
Unknown (管理人)
2009-06-24 11:38:29
モンちゃんママ、

こんにちは。
なんと古いところを読んでまんねん。
書いた本人が書いたことを忘れてますわ。

マンションの東向き、西向き。
ん~、わかりません。住んだことがない。
今までに住んだマンションは、皆、まっすぐ
南向きだったなあ。そして夏はえらく暑かったなあ。
私が住んだマンションってなぜか通風が悪かったです。
北側の部屋の結露も。壁がジトッと濡れていまし
たね。社宅でしたが。

ウチの自宅は冷暖房は電気のみです。
基本的に家の中が熱くならないようにしてある
ので、冬はかなり寒いですよーー。
春秋あたりだと、外の方が暖かいことがあります。
今頃から初秋にかけては涼しくてかなり楽ですが。

最近マンションでも新築そっくりさんってあるの
ですね。すごい金がかかるけど。

リフォーム計画・・・ってことは買ったのですか?
バス洗面トイレ一緒って、お客さん来ると、
困りませんか?家族内であっても、入浴中の旦那の
よこで奥さんがブリブリッっちゅうのも、色気ないし。奥さんが歯磨き中に、横で旦那さんがオ●ッコ
をジャーなんてのもお互いなかなかやりにくいし。

スペース的には一緒にすると、場所が節約
できますね。

まあしばらくはその計画と、打ち合わせ、
思い通りに行かないこともあったり、
金の算段やら、お忙しいことでしょう。でも
楽しいですよね。

犬の科学。面白いでしょう?
マンションの向き&犬の科学 (柴犬モンドくんのママ)
2009-06-25 09:16:08
ブログを見る時はまず最新の投稿を読んで、あとはカテゴリーで自分の興味のあるところを読みます。これからも古いところの話題にコメントさせていただくことが多々あるかと思いますのでよろしく♪
さて、マンションですが、西向きはたまたま売れ残っていた部屋を家族で住むために親が購入したので私の意向は入っていませんでしたが、いい経験になりました。また、東向きは賃貸だったのですが、これはベランダがある方角が南と勘違いしてちゃんと確認しなかったことが原因です。冬は寒かった! そんなわけでそれ以降は必ず方角を確認してから住むようになりました。
北側の結露が酷かったということですが、私はあまり感じたことがありません。南側の窓の結露はホームセンターで結露取りのワイパーのようなものを使って取るようにしています。手も汚れず便利です。朝の忙しい時に面倒なだけ。
冬はエアコンをほとんど使いません。湿度計を見るとかなり湿度が低く、その上エアコンを使うと喉が痛くなるからです。最初に部屋の空気をある程度あたためることはあります。幸い今住んでいるところは床暖房が入っているので助かっています。足元が暖かくなるのですごくいいですよ。
茶々之介君のパパは寒さに強そうですね。家の中が熱くならないようにしているのは、茶々之介君が暑がりということでしょうか?
家/マンション購入vs賃貸という話がよくありますが、結局どちらも金銭的には同じようなもんだと言われているし私もそう思います。ただ、毎月の支払いを考えると購入の方が負担は軽くなります。つまり、家賃負担を軽くするために購入することにしました。
洗面・トイレ・風呂については、我が家では全くオープンでお互いに全く気にしていません。トイレが狭いしドアを閉めると息がつまりそうになるので(臭くてではないですよ。爆!)、家中スケルトンでもいいくらいです。あー、お金があればスケルトンリフォームして自分の好きな間取りにしたい!!!
さて、「犬の科学」ですが、改めていろいろ考えさせられることも多く、とても面白いです。持論をちょっと言わせてもらえば、確かに犬は人ではないが(見ればわかるし。。。ハハハ)、人も犬も似たようなものだと思っています。ただ、犬は精神的には永遠の2才児ということ。かける言葉は同じだし。「ダメ、おいで、いい子」等。まだまだいろいろ申し上げたいが長くなるのでここまでということで。洗濯機が止まったので干さねば。


Unknown (管理人)
2009-06-25 10:33:35
モンちゃんママ

こんにちは。マンションの採光は一方向を向きがち
なので、難しいですね。片面が採光の中心になり、
逆側が通路などで塞がれ、多くは採光が難しい。
だから「どっちむいているか」で、同じ建物でも
でも大違い。

>ベランダがある方角が南と勘違いしてちゃんと
>確認しなかったことが原因です。冬は寒かった!

それはほとんど笑い話ですなーー。
寒いのは当たりまえ。

私は溝口の駅すぐのM不動産のマンションを
社宅として一時期住んだのですが、その北側の
部屋が結露がひどすぎました。常に壁が濡れていて、
ぐしょぐしょで、その部屋に置いたものが片っ端
からかびました。本など、紙製のものはぶよぶよ。
壁紙が剥がれてきてましたよ。自分が1階だからかと
思っていたんですが、上の階も結構ひどいという
ことを後で聞きました。あれって運、不運があります
ね。そんなこと全然ないマンションも当然多い
のに、一方で壁が結露しまくっているところも
ある。一戸建てもそうだけど、マンション選びも
慎重にならないとあかんあーーーと当時まだ家を
持ってなかった私は思ってました。

我が家が寒いのは、私が寒いさに強いわけではない
のですよ。まあ、普通にちゃんと家を建てれば、
寒くてかつ暑いという家は今や皆無でしょう。
あとは多少暑いのを我慢して、その代わり寒くない
ようにするか、あるいはその逆か、でしょう。

ウチは後者を選んだわけです。
兼好法師の徒然草にある「家は夏を旨として建て
なはれ、冬はどんなとこでも住めまっせ」です。
昔から日本は暑かったみたいで、とにかく夏涼しく
が基本方針でした。

冬は暖房つけて我慢、夏場のエアコンをなるべく
避けたい、しかもこれから日本はますます熱帯化
しそうだし。という発想です。

洗面、トイレ、バスはオープン主義なのですね。
おとーちゃんシャワーで、かーちゃんブリブリ!
結構ですね。楽しい家庭をお築き下さい。
ヌーディスト村の経営も可能です。
ボクも参加させてね。
暑さをとるか寒さをとるか (柴犬モンドくんのママ)
2009-06-25 13:51:06
結露についてはひどい目に遭われたようでお気の毒です。
暑さ寒さについてですが、おっしゃるとおり寒ければ暖房をつければ良いし、夏の冷房病にならないために涼しい家に住むことは非常に好ましいと思います。また、寒ければ洋服を着込むことができますが、夏は全てを脱いでもまだ暑い! そして温暖化でどこまで暑くなることやら。。。ただ私の場合は寒いと全然動く気にならない。朝から布団をかぶったままで動く気にならない。いくら着こんでも気温が低ければ変温動物並みに体温が下がる。手袋していても靴下を履いていても手足が冷たくなる。冬眠できたらいいなと思う。(本当の冬眠というのはかなり過酷なものだとテレビで見たが…それは置いといて) ちょっと異常ですよね。子供の頃からこれですから、今後も体質改善は難しいと思います。
ところでバス・トイレの件ですが、一言付け加えればなんとここ十数年来友人が自宅に来たことが無い。また、友人宅に行ったことは1度だけ。「どんだけ~っ!?」と思われるかもしれないが本当のことだ。残念ながら裸族の生態を人様に見せる機会が無かったと言うべきか?(爆!)
Unknown (管理人)
2009-06-25 14:02:15
モンちゃんママへ

洗濯物干し終わりましたか。

午前も午後も、コメント頂き有難うございます。
最初コメントを読み、「あんた!変温動物か!」と
突っ込みを入れようと思いましたが、すでにご自分
で「変温動物」と書かれていました。気温が下がると
活動が鈍るのですね?原村には住めないなあ。
冬はマイナス20度近くを何度か経験してまっせ。
アルコールが足りないんとちゃう?・・・そんな
問題と違うか。

アマゾンの裸体族がジャングル奥地に潜んでいる
らしいですが、お宅もそれと同じ?モンちゃん族。
裸体でシャワーのダンナの横で、奥さんトイレで
ブリブリかましているが、誰も見に来ないから平気。

裸体フリーゾーンなのね。私も参加したいわ。
フリフリ・フリフリ♪

コメントを投稿

建築外観・構造」カテゴリの最新記事