宮応かつゆきの日本改革ブログ

●日本共産党
総選挙で市民と野党の共闘で政権交代を、共産党の躍進をめざします。

天皇の戦没者追悼式の「おことば」と志位和夫日本共産党委員長の戦後70年談話との共通点は「国民」

2015年08月17日 | 憲法・平和・文化

 日本共産党の志位和夫委員長は14日、戦後70年にあたって談話を発表しました。(「しんぶん赤旗」15日付) 同談話は4項目で構成されています。 最後の4項は次のような内容です。(一部略)

 「日本は、戦後70年間、他国と直接の戦火を交えることはなく、自衛隊は、半世紀余にわって、一人の外国人も殺さず、一人の戦死者も出していません。 こうした平和の歩みを支えてきたのは、何よりも、憲法9条が存在し、平和を希求する国民の世論と運動が脈々と続いてきたことによるものです。 この力が、歴代内閣をも縛り、『自衛隊は軍隊ではない』『海外での武力行使は許されない』『集団的自衛権行使は許されない』という憲法解釈をとらせてきたのです」

 「いま、安倍政権は、戦後70年の平和の歩みを断ち切り、歴代内閣の憲法解釈を根底から覆して、戦争法案を強行し、日本をアメリカとともに『海外で戦争する国』につくりかえようとしています」

 「しかし、この憲法破壊の暴走に対して、これまでにない広大な人々が抗議の声あげ、立ち上がっています。 いま発揮されている国民のたたかいのエネルギーは、その広がりにおいても、その深さにおいても、空前のものとなっています」

 「それは、戦後70年を経てつくりだされた日本国民の平和と民主主義を希求するエネルギーがいかに巨大なものであるか示しています

 「『殺し、殺される』日本への逆行を絶対に許してはなりません。 日本共産党は、『戦争法案を許さない』という一点で、国会内外の共同を広げに広げ、圧倒的な国民世論で安倍政権を包囲し、戦争法案を必ず廃案に追い込むために、全力をあげて奮闘するものです

 15日の全国戦没者追悼式での天皇の「おことば」は、昨日(16日)の新聞各紙が「深い反省」に初めて言及したことに注目して大きく報道しています。 

 天皇は、「おことば」の中で、次のように述べています。

 「終戦以来既に70年、戦争による荒廃からの復興、発展に向け払われたた国民のたゆみない努力と、平和の存続を切望する国民の意識に支えられ、わが国は今日の平和と繁栄を築いてきました」

 「戦後という、この長い期間における国民の尊い歩みに思いを致すとき、感慨は誠に尽きることがありません」

 「ここに、過去を顧み、さきの大戦に対する深い反省とともに、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されぬことを切に願い、全国民とともに、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心からなる哀悼の意を表し、世界の平和とわが国の一層の発展を祈ります」

 日本共産党は、綱領で憲法の前文、天皇条項を含め、「全条項をまもる」ことをに明確かかげて活動しています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿