goo blog サービス終了のお知らせ 

i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

ハトは平和を運ばず

2007-06-24 16:35:00 | ジャカルタ滞在記
「西ジャカルタでは麻薬売買が横行しているらしい。」
大好きなジャカルタ新聞が指摘をしていました。

麻薬の売り上げを伸ばしているのが「レンタル伝書バト」だと言うのです。
使用料は2万5千ルピア(400円くらい)で、A地区からオーダーが入るとB地区のバイヤーが、ハトの足に麻薬をくくり付けA地域に飛ばします。

バイヤーの間では「人の運び屋に頼むより、より安全な方法」と評価されているらしいです。

うれしい便り

2007-06-23 16:53:18 | ジャカルタ滞在記
今年はお正月もメダンで過ごしましたので年賀状が出せませんでした。そこで先日ネシアの絵葉書を書きました。

一枚切手が3000ルピア(50円くらい)だったので、皆からは「それは船便で3ヵ月以上掛かる」と言われてしまいました。

「Air mail」のAirはインドネシア語で「水」の事です。つまり「水の便=船便」だと言うのです。

3週間ほどでHさんからメールが入りました。「日本は営業にはつらい梅雨に入りました」と。

便りが届くと嬉しいものです。

ジャカルタの首都高計画

2007-06-20 09:14:34 | ジャカルタ滞在記
模型が出来ました。

ローカルが数人一週間徹夜で作成しました(午前中は会議室で寝ていましたが・・・)。
費用は約1,000万ルピア(日本円で約15万円くらいでしょうか。まあ1/10でしょう。)

ジャカルタのリングロードに繋がる日本の首都高のようなものを作る計画です。

帰国延期

2007-06-18 22:39:52 | ジャカルタ滞在記
ジャカルタ出張が延びに延びました。1ヶ月の話が5ヶ月です。

さて、ジャカルタのあれこれを紹介する「ジャカルタ紀行」を不定期ですが知合いにメールしていました。メダンの時は「ネシア観察記」でした。

これらを「ジャカルタ滞在記」としてご紹介します。