JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

いざ八丈島

2023-06-06 08:30:00 | 日記
先日はすごい雨でしたね。
ここ最近雨続きなのでてっきり梅雨入りしているのかと思いましたが、執筆時点ではまだ関東の梅雨入りは発表されていないようです。
例年だと5月7日くらいらしいのでそろそろですかね。

そんな雨ばかりの本土が嫌になったというわけではないですが、南の小島八丈島に行ってきました。

登龍峠から八丈富士を望むhirohiro akabane - from noboryu peak, CC 表示-継承 2.0, リンクによる



八丈島は東京から南方280kmにある島で、飛行機なら羽田から1時間弱程度で行くことができます。
船便もありますが、こちらは10時間くらいかかります。


豊かな自然と南国風の風土、そして四方を囲む澄み渡るコバルトブルーの海が特徴です。
かつてはリゾート地として人気を博しましたが、現在は衰退傾向にあるようです。
八丈島についてあまり知らないにもかかわらずリゾート地のイメージがあるのは某国民的アニメのせいですかね。

さてそんなリゾート地に何をしにきたのか?
海水浴?釣り?
いいえ登山です。

八丈島は二つの山から構成されたひょうたん型の島になっています。
それぞれ西山、東山という名称ですが、西山は別名八丈富士とも呼ばれています。
そう!富士山を制覇するのであれば南の富士も登らねばなりますまい!

というわけでやってきました八丈島。
飛行機でシートベルト解除後朝飯食べてたら着いてたくらいあっという間でした。
空港を出ると八丈富士がいきなりお出迎えしてくれますが、あいにくの曇り。残念。


八丈富士は854mの山で、登山口のある7合目から往復3時間程度で登れます。
その登山口まで公共交通機関はなくそこそこ距離があるのでレンタカー借りるかタクシーを使うといいですね。
もちろん自分は歩きました。


登山口にたどり着くと階段地獄が待っています。
その段数なんと1200段。
本土の登山でもこんな階段見たことないっす。
通常の登山道にある階段は長かったとしても途中で途切れたり休憩ゾーンがあったりしますが、ここにそんな甘えたものはありません。
ひたすら階段が続きます。


ひーこら言いながらなんとか山頂に到着。
あいにくの天候で何にも見えませんでしたが、晴れていると海と島を一望できる素晴らしいパノラマ風景が見れるそうです。


せっかくなのでお鉢巡りもしてきました。
パノラマ風景は見れませんでしたが、火口沿いの断崖絶壁は中々の迫力がありました。
これが見れただけでも来た甲斐があります。


その後雨に降られたりしましたが無事下山。
キャンプ場でテント泊して一日目は終了しました。

二日目は温泉行ってきました。
が、あいにく7つある温泉のうち半分が施設故障で利用できなくなっていました。残念。
利用可能な温泉のうち、足湯きらめきは海のすぐそばにあり、海を一望しながら足湯につかることができます。
2,3月くらいだとクジラが見えることもあるそうな。



残念ながらクジラは見えませんでしたが海の向こうに青ヶ島が見えました。
青ヶ島といえば珍しい二重カルデラの島で、「死ぬまでに見るべき絶景13」にも選ばれました。
いつかこちらも行ってみたいですね。


海水浴場も見てきました。
海が透き通っていて非常に奇麗です。
本土の海に慣れてるのでこんな海もあるのかと驚きました。
今回準備してなかったですがいつか泳いでみたいですね。


という感じで二日目も終えて帰宅しました。
なかなかいい旅でした。

さてそんな良かった八丈島ですが注意点があります。
日曜日は定休のところが多いので気を付けましょう。
町内バスも一部お休みです。
元々のバスの本数も多くないのでレンタカーかレンタサイクルを利用するのがいいのですが、台数が限られてるので事前予約しておいた方が無難です。
あともちろんコンビニはありません。スーパーはあります。

そんな不便なところもある八丈島ですが、自然豊かで非常にいいところです。
本土ばかりではなく、離島も選択肢にどうでしょうか。(村)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする