政治主導は続く
最近思い知らされている。
『政治主導』というものが、どれだけ危険かと言う事を。
「初の政治主導」と言われる今回の駄鳩内閣が、その最初である事は、日本にとってとてつもない不幸なのだろうと思う。わかっていた事だが、売国行為が連続過ぎる。
「ゆとり」、「友愛」、そして「政治主導」と、次々と美しかった言葉が穢されていく様子は、日本人の一人として、個人的には許しがたいものを感じてはいるのだが…。ま、これも民意である。現状を選んだのは、他ならぬ日本人達だ。
mixiの日記とかを読んでいると、
「ボクは最近の不景気でクビになったけど、その元を作った自民党が憎い」
とか寝言をほざいている連中が、ネット内ですら山ほど存在する。
こんな日記に頭にきたネットユーザーのコメントも、自分の都合の悪いよーなのはバッサリ削除したりしてる風景を眺めていると、個人的には危機感を感じずにはいられない。
この不景気を作り出したのが自民党?これを寝言といわずしてなんと言うのか。鳩山は、政権交代前に何と言っていたか。「株価は政権の実力を写す鏡」と言っていたのだ。今年のはじめをボトムとして、日本経済は確実に回復基調にあったのに、それをたたき潰してダウントレンドにシフトさせた要因は、間違いなく政権交代だった。
俺は、「株価が政治の良し悪しを写す鏡」と断言する奴をあまりに浅慮だと思うのだが、日経平均や鳩山の言動すら確認せずに何の根拠があって素人が自民党を非難しているのだろうかと思う。こーゆー書き込みが数多く存在している事が大変危険で有害なのではないだろうか。
-----
俺の友人の中でも、政治的に敏感な人々から順に、徐々に怒りの波動が伝わってきている。ある友人は、今上天皇陛下の今政権の政治利用について、
「習近平ってウイグル虐殺の総司令じゃないか!?そんな奴の為に日本の皇室に、国際的取り決めルールを破ってまで手を貸させるのか民主党は!」
と怒り心頭だったが、それを言うなら昨年、北京五輪前に胡錦濤は国賓として訪日している。この時も両陛下は国賓に対する儀礼として胡錦濤が宿泊するホテルに訪れているし(胡錦濤訪日時の首相はご存知フフンの福田康夫元総理で親中派)、胡錦濤はウイグルの虐殺よりも今や有名なチベット虐殺で出世した男である。
それを言い出すとキリがないのだ。
中国で出世できた人というのは多かれ少なかれ、人権問題でスネに傷を持っている。中国人とは誰も今上天皇陛下に出ていただいてはならないと言う事になる。
フフンと鳩山の最大の違いは、フフンの時は中国がチベット運動でピンチにあり、日本に助けを求めて政治利用された事だ。
鳩山の場合は逆に日本が…いや違う。日本はピンチなんじゃなく、民主党がピンチで、中国に足元を見られて政治利用されているというところか。しかし流石中国だ。日本狗がどこまで忠実か確認する術は芸術的ですらある。
普天間の問題で、鳩山には実働している岡田らの危機感はまったく伝わっていない。社民党の…政局の重視は相変わらずであり、日米同盟は二の次だ。これは…。日本の国防力低下を考えた時、本当に日本に米軍の代わりに人民解放軍が駐留する事が現実味を帯びてくる。
しかし、何度も言うが、これが日本の民意だ。今更どうしようもない。
今更、ネット上でチベットやウイグルの虐殺啓蒙動画や、オランダやドイツ、フランスの移民政策失敗…外国人参政権等がどれほど国体を弱体化させるかとかの啓蒙を行っても遅い。
今、その手の紹介をしたいのであれば、チラシでネットリテラシーがない家庭への啓蒙をするべきだろう。
でも、正直に言って、チベットやウイグルの虐殺、天皇陛下の政治利用なんかは、チラシのネタとしては、胡散臭すぎるしウケが悪いと思う。
どうするべきかなぁ。どっちかっつーと、ネットリテラシーを高める為の、ネットの利用方法を啓蒙する方がいいのかもしれない。
…とか考えてると、実家の父母(ネットリテラシー・ゼロ)が浮かんだ。ああ。無理だな…。多分。
P.S.
前、コメントで
「次の夏の参院選で自民党が大勝すれば、政界再編するんじゃないですか?」
という意見があったので、その話。
えっと。それがかつての「民主小澤・参院選大勝」じゃないか。それから駄鳩政権が政権交代するまで、どれくらいの月日を要していると思う?
民主党の大勝後、衆参ねじれ状態で、安倍→福田→麻生と、自民党は「衆院3分の2」を唯一の武器として、そのままギリギリまで政権運営してたじゃないか。
衆院を時の総理が解散総選挙しない限り、民主党の天下は続くんよ?
鳩の後、亀井→管で3年ぐらい続いても、なんら不思議ではないし、必要な法案は無理矢理でも通すことができる。
しかし、弟鳩もいまだに新党の話してる癖にぜんぜん動く気配もないし、その煮え切らん態度が正直自民党の復活を阻害しているような気が…。
兄が兄なら弟も弟か。俺、弟は、外国人参政権に積極的な面とかがあっても、死神法務大臣だった経緯とかから、それなりに好印象だったんだけどな。確実に見誤ってた。(まあ法を軽視する千葉法務大臣よりはマシだが…ありゃ「まだ弟鳩は日本人だからマシだ」と言っているに等しい)
せっかくのあんちゃん道連れカードも使わなかったし。むしろ弟鳩が修正申告で贈与税を支払うという道筋を示して、あんちゃんがそれに即乗っかるという兄弟愛による救助劇が見られて、心底ドッチラケだったよ。どっちも「党首」の器ですらねーよ。
P.S.2
民主党内にいる保守は保守ではないという事が、非常によくわかる出来事があった。小澤はやっぱり日本人じゃないね…。本当に。
しかし、コイツ(小澤)の言っている事は、まさに正論なんだよ。外道だけどね。天皇陛下の御公務は、内閣が決定するか…。そりゃそうだな。
ちくしょう。民意をはきちがえるもいい加減にしやがれ…。まだ…まだ気がつかないのかよぅ。民主党支持者さん達。
最近思い知らされている。
『政治主導』というものが、どれだけ危険かと言う事を。
「初の政治主導」と言われる今回の駄鳩内閣が、その最初である事は、日本にとってとてつもない不幸なのだろうと思う。わかっていた事だが、売国行為が連続過ぎる。
「ゆとり」、「友愛」、そして「政治主導」と、次々と美しかった言葉が穢されていく様子は、日本人の一人として、個人的には許しがたいものを感じてはいるのだが…。ま、これも民意である。現状を選んだのは、他ならぬ日本人達だ。
mixiの日記とかを読んでいると、
「ボクは最近の不景気でクビになったけど、その元を作った自民党が憎い」
とか寝言をほざいている連中が、ネット内ですら山ほど存在する。
こんな日記に頭にきたネットユーザーのコメントも、自分の都合の悪いよーなのはバッサリ削除したりしてる風景を眺めていると、個人的には危機感を感じずにはいられない。
この不景気を作り出したのが自民党?これを寝言といわずしてなんと言うのか。鳩山は、政権交代前に何と言っていたか。「株価は政権の実力を写す鏡」と言っていたのだ。今年のはじめをボトムとして、日本経済は確実に回復基調にあったのに、それをたたき潰してダウントレンドにシフトさせた要因は、間違いなく政権交代だった。
俺は、「株価が政治の良し悪しを写す鏡」と断言する奴をあまりに浅慮だと思うのだが、日経平均や鳩山の言動すら確認せずに何の根拠があって素人が自民党を非難しているのだろうかと思う。こーゆー書き込みが数多く存在している事が大変危険で有害なのではないだろうか。
-----
俺の友人の中でも、政治的に敏感な人々から順に、徐々に怒りの波動が伝わってきている。ある友人は、今上天皇陛下の今政権の政治利用について、
「習近平ってウイグル虐殺の総司令じゃないか!?そんな奴の為に日本の皇室に、国際的取り決めルールを破ってまで手を貸させるのか民主党は!」
と怒り心頭だったが、それを言うなら昨年、北京五輪前に胡錦濤は国賓として訪日している。この時も両陛下は国賓に対する儀礼として胡錦濤が宿泊するホテルに訪れているし(胡錦濤訪日時の首相はご存知フフンの福田康夫元総理で親中派)、胡錦濤はウイグルの虐殺よりも今や有名なチベット虐殺で出世した男である。
それを言い出すとキリがないのだ。
中国で出世できた人というのは多かれ少なかれ、人権問題でスネに傷を持っている。中国人とは誰も今上天皇陛下に出ていただいてはならないと言う事になる。
フフンと鳩山の最大の違いは、フフンの時は中国がチベット運動でピンチにあり、日本に助けを求めて政治利用された事だ。
鳩山の場合は逆に日本が…いや違う。日本はピンチなんじゃなく、民主党がピンチで、中国に足元を見られて政治利用されているというところか。しかし流石中国だ。日本狗がどこまで忠実か確認する術は芸術的ですらある。
普天間の問題で、鳩山には実働している岡田らの危機感はまったく伝わっていない。社民党の…政局の重視は相変わらずであり、日米同盟は二の次だ。これは…。日本の国防力低下を考えた時、本当に日本に米軍の代わりに人民解放軍が駐留する事が現実味を帯びてくる。
しかし、何度も言うが、これが日本の民意だ。今更どうしようもない。
今更、ネット上でチベットやウイグルの虐殺啓蒙動画や、オランダやドイツ、フランスの移民政策失敗…外国人参政権等がどれほど国体を弱体化させるかとかの啓蒙を行っても遅い。
今、その手の紹介をしたいのであれば、チラシでネットリテラシーがない家庭への啓蒙をするべきだろう。
でも、正直に言って、チベットやウイグルの虐殺、天皇陛下の政治利用なんかは、チラシのネタとしては、胡散臭すぎるしウケが悪いと思う。
どうするべきかなぁ。どっちかっつーと、ネットリテラシーを高める為の、ネットの利用方法を啓蒙する方がいいのかもしれない。
…とか考えてると、実家の父母(ネットリテラシー・ゼロ)が浮かんだ。ああ。無理だな…。多分。
P.S.
前、コメントで
「次の夏の参院選で自民党が大勝すれば、政界再編するんじゃないですか?」
という意見があったので、その話。
えっと。それがかつての「民主小澤・参院選大勝」じゃないか。それから駄鳩政権が政権交代するまで、どれくらいの月日を要していると思う?
民主党の大勝後、衆参ねじれ状態で、安倍→福田→麻生と、自民党は「衆院3分の2」を唯一の武器として、そのままギリギリまで政権運営してたじゃないか。
衆院を時の総理が解散総選挙しない限り、民主党の天下は続くんよ?
鳩の後、亀井→管で3年ぐらい続いても、なんら不思議ではないし、必要な法案は無理矢理でも通すことができる。
しかし、弟鳩もいまだに新党の話してる癖にぜんぜん動く気配もないし、その煮え切らん態度が正直自民党の復活を阻害しているような気が…。
兄が兄なら弟も弟か。俺、弟は、外国人参政権に積極的な面とかがあっても、死神法務大臣だった経緯とかから、それなりに好印象だったんだけどな。確実に見誤ってた。(まあ法を軽視する千葉法務大臣よりはマシだが…ありゃ「まだ弟鳩は日本人だからマシだ」と言っているに等しい)
せっかくのあんちゃん道連れカードも使わなかったし。むしろ弟鳩が修正申告で贈与税を支払うという道筋を示して、あんちゃんがそれに即乗っかるという兄弟愛による救助劇が見られて、心底ドッチラケだったよ。どっちも「党首」の器ですらねーよ。
P.S.2
民主党内にいる保守は保守ではないという事が、非常によくわかる出来事があった。小澤はやっぱり日本人じゃないね…。本当に。
しかし、コイツ(小澤)の言っている事は、まさに正論なんだよ。外道だけどね。天皇陛下の御公務は、内閣が決定するか…。そりゃそうだな。
ちくしょう。民意をはきちがえるもいい加減にしやがれ…。まだ…まだ気がつかないのかよぅ。民主党支持者さん達。