JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

東北巡業2日目(3)

2018-08-08 22:44:52 | 移動運用
7月27日

XW-2D:東村山郡山辺町 CW 4局/SSB ●・(中山町)
 先ほどの土俵でもう1便の予定でしたが、15:57からのXW-2Dは土俵を変えて山辺町と中山町の境界へ(写真上左)。信号の弱い2Dです。SSBには厳しかったようです。後半はループが取れなくなり、寂しい結果となりました。とりあえず山辺町でも足跡を残すことができたので、予定を前倒しして次の土俵に向かうことにしました。

XW-2B:西村山郡大江町 CW 6局/SSB 5局・寒河江市 CW 2局
西村山郡大江町(05005C):10MHz CW 3局、14MHz CW 6局、18MHz CW 3局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW 2局
 大江町は寒河江市内に点在する飛び地を利用したダブルの土俵(写真上中)。16:24からのXW-2Bは大江町からスタート。遅れてきた局のために一旦CWに戻ったりしましたが、5局さんが表裏揃い踏みとなりました。寒河江市に移ってからは早めのLOSでした。イオノグラムの色も落ちてきたので、HFは10MHzから様子を見ながら上がっていきましたが、鳥取市、うるま市を中心に各バンドFBに入感していました。五島市は24MHzを取りこぼし、14MHzのみでした。

FO-29:西村山郡西川町 CW 5局・SSB 1局・寒河江市 CW 8局/SSB 5局(dupe1)・西川町 SSB 3局
西村山郡西川町(05005D):28MHz CW 1局、24MHz CW 2局、21MHz CW 2局、18MHz CW 4局、14MHz CW 6局、10MHz CW 7局
 R458の西川町、寒河江市の境界へ(写真上右)。まず16:56からのFO-29。西川町からスタート。立ち上がりは早く、出だし好調でしたがSSBは厳しようです。寒河江市に移りCWで体勢を立て直しているうちに、ようやく信号が強くなってきました。終盤で西川町に戻りSSBの上積みもばっちり決まりました。LOS後のHF運用は28MHzから順次下りていきましたが、さいたま市南区が各バンド強力に入感していました。

西村山郡河北町(05005A):28MHz CW 1局、24MHz CW 2局、21MHz CW 2局、18MHz CW 4局、14MHz CW 5局、10MHz CW 3局
寒河江市(0506):24MHz CW 3局、21MHz CW 2局、18MHz CW 2局、14MHz CW 4局、10MHz CW 5局
XW-2B:河北町 CW 5局/SSB 2局
 次は河北町と寒河江市の境界へ(写真下左)。28MHzはすぐに落ちてしまいましたが、24MHzから下は引き続き好調で。鳥取市の他、姫路市や多摩市等もFBに入感しました。17:59からはXW-2B。前便で寒河江市がたっぷりできたので、ここは河北町シングルのつもりでやってみました。抜群のロケの割には立ち上がりは遅く、LOSも早めであまり交信数が伸びませんでした。
 
東根市(0511):10MHz CW 2局、14MHz CW 9局、18MHz CW 5局
村山市(0508):10MHz CW 5局、14MHz CW 9局、18MHz CW 3局
FO-29:東根市 CW 2局/SSB ●・村山市 CW 2局
 R13沿いの田んぼ、東根市と村山市の境界に到着(写真下中)。10MHzで運用開始。14MHzが好調でしたが、AOSも迫っており18:40からのFO-29に急いでQSY。東根市からスタート。意外と早くループが取れ、CQを出すと早速鳥取市からコール。好調な滑り出しに思えましたが、その後は3分近く空振り。ようやく2局目と交信できましたが、その後もさらに空振り。ダメ元でSSBに切り替えてみましたが撃沈でした。村山市に移ってからも厳しい状況が続き、3局目を取りこぼしてLOSとなりました。LOS後は18MHz。まずまずのコンディションで21MHzから上にも出てみたいところでしたが、次の土俵へと急ぎました。
 
北村山郡大石田町(05002A):10MHz CW 2局、7MHz CW 3局、3.5MHz CW 5局
尾花沢市(0512):10MHz CW 4局、7MHz CW 4局、3.5MHz CW 8局
XW-2A:尾花沢市 CW 9局/SSB ●・大石田町 CW 3局/SSB ●
 東北中央自動車道尾花沢IC近く、大石田町と尾花沢市の境界に到着(写真下右)。日もとっぷり暮れました。18MHz、14MHzと空振りで、10MHzでようやくコール。3.5MHzが良好でした。本日結びの一番は19:49からのXW-2A。尾花沢市からスタートしました。出だしから好調でしたがSSBは撃沈。大石田町に移ってからも時間は十分ありましたが、後半はログが進まず早めのLOSでした。

 運用終了後は大石田町の「あったまりランド深堀」へ。ゆっくり湯に浸かって早朝からの疲れを癒やしてから、宿所の道の駅「尾花沢 花笠の里ねまる」へ。走行距離310kmで巡業2日目終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業2日目(2)

2018-08-08 22:40:52 | 移動運用
7月27日

東置賜郡高畠町(05006B) LA-16蛭沢ダム:50MHz CW 3局、28MHz CW 2局、24MHz CW 1局、21MHz CW 2局、18MHz CW 3局、14MHz CW 4局、10MHz CW 2局
 高畠町に戻って蛭沢ダムへ(写真上左)。再び色付いてきたようなので50MHzからスタート。早速五島市からコールがありました。その後順次下がっていきましたが、鳥取市某局から50MHz再トライの要請があり、18MHzの後で50MHzにQSY。鳥取市に続いて何と阿南市からもコール。これには流石に度肝を抜かれました。その後も無事10MHzまで足跡を残すことができました。

上山市(0507) LA-8前川ダム:28MHz CW 3局、24MHz CW 4局、21MHz CW 2局、18MHz CW 3局、14MHz CW 5局、10MHz CW 2局
 上山市は前川ダムから(写真上中)。残念ながら50MHzは落ちてしまいましたが、28MHzから下はまずまずのコンディションのようです。鳥取市某局要請の50MHz再トライはダメでしたが、EMHさんには24MHzをサービスできました。

西置賜郡白鷹町(05003C):50MHz CW 1局、28MHz CW 1局、21MHz CW 3局、18MHz CW 2局、14MHz CW 2局、10MHz CW 2局、24MHz CW 1局
 道の駅「白鷹ヤナ公園」に到着(写真上右)。お昼時になってしまったのでボウズも覚悟でしたが、50MHzで運用開始すると早速五島市からコールがありました。順調にQSYできるかと思いましたが24MHzはボウズ。一旦10MHzまで下りてから24MHz再トライすると鳥取市からコールがありました。巡業中はサテライトの時間に追われて昼食もコンビニで済ますことが多いですが、昼間にパスの無いことが幸いして、幾分時間に余裕があります。脇を流れる最上川には日本最大級の観光ヤナ場があり、鮎が名物のようです。「あゆ茶屋」で鮎定食を堪能し、午後の運用に向けて英気を養いました。

西村山郡朝日町(05005B) LA-15上郷ダム:50MHz CW 1局、28MHz CW 2局、24MHz CW 3局、21MHz CW 1局、18MHz CW 1局、14MHz CW 3局、10MHz CW 1局
 朝日町は上郷ダムから(写真下左)。10MHzから始めてみましたがボウズ。一気に50MHzに上がってみると五島市からコールがありました。引き続き50MHzが好調。どこまで交信数を伸ばせるか楽しみです。28MHzに下りると九度山町からもコールがあり、10MHzまで交信できました。

東村山郡山辺町(05008B) LA-17玉虫沼:50MHz CW 1局、28MHz CW 2局、24MHz CW 4局、21MHz CW 2局、18MHz CW 2局、14MHz CW 3局、10MHz CW 3局
 山辺町の玉虫沼に到着(写真下中)。50MHzで運用開始すると待ち構えていたように最初にCQで五島市からコールがありました。その後順次下りていきましたが、五島市は50MHzがオープンしている時は、意外と21MHz、18MHzあたりの中間のバンドが抜ける傾向があるようです。10MHzまで下りてから最後に50MHzに再トライしましたが、残念ながら上積み無し。

山形市(0501):50MHz CW 2局、28MHz CW 2局、24MHz CW 4局、21MHz CW 3局、18MHz CW 2局、14MHz CW 3局、10MHz CW 3局
東村山郡中山町(05008A):50MHz CW 2局、28MHz CW 3局、24MHz CW 4局、
21MHz CW 4局、18MHz CW 5局、14MHz CW 4局、10MHz CW 4局
天童市(0510):50MHz CW 2局、28MHz CW 3局、24MHz CW 3局、21MHz CW 2局、18MHz CW 1局、14MHz CW 5局、10MHz CW 4局
XW-2C:山形市 CW 1局/SSB 3局・天童市 CW 4局/SSB 3局・中山町 SSB 3局/CW 3局
 玉虫沼を出て山形市に入る辺りにパトカーが止まっていました。何かの検問かと身構えましたが、山辺町内での山林火災があったとのことで、迂回を指示されました。次は天童市の愛宕沼を予定していましたが、迂回により時間的に厳しくなりそうなので、パスしてその次に向かいました。到着したのは山形市、中山町、天童市のトリプルの土俵(写真下右)。まだまだ行けそうな感じなので50MHzからスタート。五島市からコールがあり、幸先良くトリプル成功。28MHzに下りると鳥取市、阿南市等もFBに入感。鳥取市から再トライの要請があり、21MHzの後50MHzにQSY。鳥取市ともトリプル成功です。その後も10MHzまでトリプルで下りていき、塵も積もれば山で、合計では結構な交信数となりました。15:38からのXW-2Cは山形市からスタート。トリプルにも成功し、合計17交信とまずまずの成果でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業2日目(1)

2018-08-08 22:36:44 | 移動運用
7月27日

XW-2F:東置賜郡川西町 CW 2局・SSB 2局・米沢市 CW 3局/SSB 4局・高畠町 CW 3局
XW-2C:高畠町 CW 7局/SSB 2局
東置賜郡高畠町(05006B):3.5MHz CW 1局、7MHz CW 3局
米沢市(0502):3.5MHz CW 1局、7MHz CW 1局
東置賜郡川西町(05006A):3.5MHz CW 1局、7MHz CW 1局
 巡業初日は出遅れて土俵1箇所のみの運用でしたが、当初の計画通りに2日目スタート。最上川支流の鬼面川沿いにトリプルができそうな土俵がありました。4:54からのXW-2Fは川西町からスタート(写真上左)。平日の早朝にもかからわず、各局が待ち構えていました。幸先良くトリプル成功し、2CのMEL頃にQSY。高畠町から折り返しましたが、思いがけず沢山のコールをいただき、シングルで終わってしまいました。LOS後は今回の巡業初めてのHF運用。3.5MHzは九度山町、7MHzは鳥取市が強力。幸先良くトリプルで足跡を残すことができました。最後にようやく6エリア方面も入感してきました。

南陽市(0513):7MHz CW 1局、10MHz CW 2局
長井市(0509):7MHz CW 5局、10MHz CW 2局
XW-2B:南陽市 CW 7局/SSB 1局・長井市 CW 6局/SSB 3局
FO-29:長井市 CW 6局/SSB 2局・南陽市 SSB 6局/CW 2局
 南陽市と長井市の境界に到着(写真上中)。まず7MHz、10MHzを運用。両バンド九度山町、鳥取市が中心でしたが、7MHzでは1エリア、6エリアからもコールがありました。5:45からのXW-2Bは南陽市からスタート。CWでは沢山のコールがありましたが、SSBはやや厳しかったです。FO-29はMEL頃にQSY。2便合わせればダブルで両モードバランス良くサービスできたようです。

西置賜郡飯豊町(05003A):10MHz CW 2局、14MHz CW 3局
東置賜郡川西町(05006A):10MHz CW 2局、14MHz CW 2局
長井市(0509):10MHz CW 3局、14MHz CW 3局
XW-2F:飯豊町 CW 3局
XW-2C:飯豊町 CW 4局/SSB 2局
 次の土俵に到着(写真上右)。10MHz、14MHzとも五島市や岡山市がFBに入感しました。6:28からはXW-2F。トリプルの土俵ですが、ここは需要度の高い飯豊町シングルでじっくり攻めてみます。CWはまずまずでしたが、SSBは厳しそう。早めに見切りを付けて、AOSから2CにQSY。今度は信号も強くばっちり。SSBのミッションも無事成功となりました。

西置賜郡小国町(05003B)  LA-13横川ダム :14MHz CW 8局、18MHz CW 4局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW 2局、10MHz CW 5局
XW-2A:小国町 CW 6局/SSB 6局
 最初の観光ポイント、小国町の横川ダムに到着(写真下左)。ようやくハイバンドもオープンし、28MHzまで上がることができました。7:47からはXW-2A。81度の天頂パス。出だしから好調で、SSBでも沢山のコールをいただくことができました。ミッションも無事成功。

西置賜郡飯豊町(05003A) LA-12白川ダム:50MHz CW 1局、28MHz CW 6局、24MHz CW 3局、21MHz CW 3局、18MHz CW 3局、14MHz CW 6局、10MHz CW 2局
 しばらくサテライトのパスがないので、ダム・湖沼巡りを楽しんでみることにします。飯豊町に戻って白川ダムへ(写真下中)。10MHzから始めてみましたが、いきなりボウズ。14MHzにQSYしたところでビーコン入感の情報が入り、急遽50MHzにホイップ付け替え。CQを出すと五島市からコールがありました。今回の巡業で早々と50MHzの初交信に成功しました。その後順次下がっていきましたが、各バンドまずまずの成果。最初ボウズだった10MHzでしたが、7エリア、3エリアがFBに入感しました。

長井市(0509) LA-9長井ダム:24MHz CW 1局、21MHz CW 2局、18MHz CW 2局、14MHz CW 2局、10MHz CW 1局
 次は長井市の長井ダム(写真下右)。50MHzはビーコン入感なしとの情報。先ほどよりコンディションが落ちてしまったようで28MHzもボウズ。24MHzまで下りてようやく3エリアからコール。21MHzからは7エリアも加わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業1日目

2018-08-08 22:34:44 | 移動運用
7月26日

CAS-4B:東置賜郡高畠町 CW 2局/SSB 1局・米沢市 CW 5局/SSB 3局
 2014年4月、2015年6月に続いて3度目の東北巡業です。今回は山形県、宮城県を中心に回ってみることにしました。当初の計画では朝食後出発、常磐自動車道経由で福島県に入り、サテライトの需要度の高い二本松市、伊達市周辺に寄ってから山形県入りでしたが、急な用事のため出発が大幅に遅れ、宿所付近に直行することになりました。都内を出発し東北自動車道福島JCTから東北中央自動車道へと進み、米沢北ICで一般道へ。当初予定していた19時台のFO-29には間に合わないので、近くの「おいたま温泉 賜の湯」でロングドライブの疲れを癒やしました(写真左)。20:32からのCAS-4Aで高畠町と米沢市のダブルに挑戦(写真右)。終盤は取りこぼし連発でしたが、まずは巡業開始できました。
 運用終了後は「道の駅 米沢」へ。走行距離327kmで1日目終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする