JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

アンテナ見学会 & 帰りモービル 他

2014-03-24 22:05:40 | 移動運用
3月22日 午後の部

モービル運用 CW:太田市(10MHz 1局・18MHz 1局)、みどり市(18MHz 1局・10MHz 4局)、桐生市(18MHz 2局・10MHz 9局)、太田市(10MHz 8局)、足利市(10MHz 13局)、邑楽郡邑楽町(18MHz 1局・10MHz 7局)、千代田町(18MHz 1局・10MHz 4局)、大泉町(18MHz 2局・10MHz 4局)
 足利市に入ったところで午前の部を終了し、太田市に戻って昼食をとりました。折角近くまで来ているので、この機会にお得意様のアンテナを拝見しながら食休み(写真左)。なるほどいつも各バンドFBな信号で某有名移動局をコールしているし、QRPお手軽モービル局もバッチリ追っかけられる訳です。納得。ここから午後の部を開始しましたが、コールがあったのはみどり市に近付いた頃でした。銚子市、匝瑳市の時と同様、前後では交信できていても最も接近したときはなぜか繋がらないようです。タイミングを合わせるのは難しいです。今回も激強の信号で度肝を抜かせることはできませんでした。
 その後は18MHzをどこまで伸ばせるか、できる限り引き回してみることにします。10MHzも桐生市、太田市、足利市あたりはパイルになりましたが、邑楽郡に入るとやや落ちかけてきたようです。大泉町で一旦QRX。

モービル運用 CW:熊谷市(10MHz 7局・18MHz 1局)、行田市(18MHz 1局・10MHz 4局)、鴻巣市(18MHz 1局・10MHz 3局)、北本市(10MHz 1局)、比企郡吉見町(10MHz 2局)
 給油と休憩後、熊谷市で再開。R17でそのまま帰るのは面白くないので、東松山からR254経由にしてみましたが、北本市で18MHzが落ち、吉見町にかけて工事渋滞で時間が掛かっているうちに10MHzも落ちてしまいました。東松山市はボウズで一旦QRX。

モービル運用 7MHz CW:川越市 2局、ふじみ野市 4局、富士見市 3局
 川島町のコンビニで休憩後ホイップを付け替えましたが、7MHzもさっぱりでした。川越市で再び大渋滞。通過に30分掛かりましたがたった2交信。渋滞を抜けてコンディションも上がってきたようですが、VO・FOの時間も迫ってきたので計画変更。志木市に入ったところで7MHzは一旦CLして、SATのセッティングを準備しながら土俵に向かいました。

VO-52 CW:朝霞市 1局
FO-29 CW:朝霞市 6局・志木市 3局
 自宅から追っかけのはずが渋滞で帰れず、途中で久しぶりの迎撃移動となりました。狙いはASQ/0さんの三条市です。朝霞市・志木市のダブルのお馴染みの場所に到着(写真右)。VOも多分返っていたと思いますが、保険のため引き続いてFOも。あっさりゲットできてしまいました。時間が余ったのでFOではCQを出してみましたが、予告無しにもかかわらず沢山のコールをいただくことができました。

モービル運用 7MHz CW:朝霞市 2局、和光市 1局、板橋区 1局
 最後は7MHzで遠征の締めくくり。板橋区に入る直前に他局にCQを出されてしまいQSYしましたが、PXHさんにはしっかり追っかけていただき、CLのご挨拶をすることができました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛恨のキーヤー不調(群馬県遠征)

2014-03-24 20:52:27 | 移動運用
3月22日 午前の部

モービル運用 7MHz CW:児玉郡神川町 1局、秩父市 1局、藤岡市 1局、多野郡神流町 2局、上野村 1局
 前日早上がりで休養十分。いよいよ難所に挑戦です。本庄児玉ICを下りてコンビニで軽く腹ごしらえしてからホイップを装着。3.5MHzで出発しましたがちょっとダメっぽいので、5時頃7MHzにQSYすると早速五島市コール。ここからは順調でした。もう少し時間に余裕があればこの機会に小鹿野町も回ってみたいところですが、大事なミッションに遅れてもいけません。真っ直ぐ土俵へと向かいました。

VO-52 CW:神流町 7局・上野村 4局
 6時前のVOはPXHさんの魚ダブル(写真上左)。山間ですがMEL68度なのでどうにか打ち上がりそうです。出だしからパイルになりましたが、肝心な時にキーヤーが不調でもたついてしまいました。上野村に移ってからは気持ちばかり焦ってしまいボロボロ。

モービル運用 7MHz CW:上野村 4局、甘楽郡南牧村 10局
 へっへっへ、次のFO上野村・下仁田町のダブルですぐにリベンジできるもんね、なんて思っていたら、あちゃ~、境界は長いトンネルでした。先に進まないと8時台のFOで安中市に辿り着けません。PXHさんには申し訳ありませんが、今回は上野村を諦めて南牧村と下仁田町の境界付近に進むことにしました。トンネルを抜けて南牧村に入るとパイルになりかけましたが、キーヤーはやっぱり不調。マイクロスイッチパドル付きボードを予備に替えてみましたが同様。メモリーは正常に送出されるので、キーヤーをE.BUGモードに切り替えて応答時は長点側マイクロスイッチの手打ちで急場をしのぐことにしました。ストレートキー使用のコンテストに移動先から何度かこの方法で参加したことがありましたが、その時の経験がまさかこんな所で生かされるとは。(苦笑)

FO-29:南牧村 7局・下仁田町6局
 6時台のFOは南牧村と下仁田町のダブル(写真上右)。FOにしては早目にループが取れましたが、キーヤーは重症のようです。パイルになっていたのでもっと交信数が伸びたはずなのに残念。

モービル運用 7MHz CW:下仁田町 8局、富岡市 7局、甘楽町 2局
 引き続き応答時は手打ちで次に向かいます。五島市もしぶとく追っかけて来ましたが、この季節7MHzは7時が限界のようです。

VO-52 CW:甘楽町 1局・富岡市 1局
 7時台のVOは甘楽町と富岡市のダブル(写真下左)。MEL8度とかなり低めですが、ロケ的にはまずまず打ち上がりそうです。しかしVOにもかかわらず厳しいパスでした。MEL前後の勝負になりましたが、甘楽町で辛うじて足跡を残すことができました。富岡市はダメなら次のFOでリベンジできますが、LOS際の浮きでどうにかダブル成功。

モービル運用 7MHz CW:甘楽町 1局、富岡市 3局、安中市 1局
モービル運用 10MHz CW:安中市 7局、高崎市 3局、富岡市 1局
 7MHzで次の土俵に向かいましたが、コンディションが持たず、安中市でホイップを10MHzに替えました。

FO-29:安中市 6局・高崎市 2局・富岡市 2局
 8時台のFOのお目当ては各局の魚の安中市(写真下右)。無事PXHさんとも交信でき、自身の群馬県SAT塗り絵もとりあえず完成しました(いずれVO・FO両方でなんて言い出すでしょうけど)。高崎市・富岡市も併せトリプルに成功。20交信は十分狙えたはずなのに、キーヤーの不調が悔やまれます。まごついてしまい取りこぼし連発。無様な運用をしてしまい申し訳ありませんでした。
  パスの間隔が短くて土俵の移動で精一杯。LOS後にようやくキーヤーを点検する時間がとれました。どうやら電池の電圧低下で動作が不安定になっていたのが原因だったようです。以前にも同様の不具合がありました。GHD社のGK509Aというキーヤーですが、電池交換のためにはビス4カ所でケースを開けなければならないのは不便です。結局PXHさんの群馬県の魚のうち上野村だけ残してしまいました。キーヤーは復活しましたが後の祭りです。重要なミッションがあるときは出かける前に電池交換しておくべきでしょう。反省。

モービル運用 CW:安中市(18MHz 1局)、高崎市(18MHz 1局)、富岡市(18MHz 1局・10MHz 5局)、甘楽町(18MHz 1局・10MHz 2局)、富岡市(10MHz 1局)、安中市(10MHz 4局)、高崎市(10MHz 8局)、前橋市(18MHz 2局)、北群馬郡榛東村(18MHz 1局)、吉岡町(18MHz 1局)、渋川市(18MHz 1局・10MHz 4局)、吉岡町(10MHz 2局)、榛東村(10MHz 13局)、前橋市(10MHz 12局)、高崎市(10MHz 7局)、藤岡市(18MHz 1局・10MHz 5局)、佐波郡玉村町(18MHz 1局・10MHz 5局)、伊勢崎市(18MHz 1局・10MHz 7局)、太田市(18MHz 1局・10MHz 5局)、足利市(18MHz 1局)
 そろそろ9時。18MHzも期待できそうな時間になってきました。出発するや否や599の強力な信号が飛び込んできました。先ほどのFOの土俵であっという間にニュー3つ。折角なので甘楽町に行ってから10MHzで引き返して先を目指すことにしました。高崎市がやや長くなりましたが、前橋市に入るところで18MHzにQSY。五島市より先に種子島からコールがあったのには驚きました。ポンポンと4カ所回ってから10MHzに戻りましたが、榛東村でクラスタに上がったようで、次の前橋市にかけては結構忙しくなりました。藤岡市以降は変わり目で18MHzにQSY。コンディションが落ちてきたか、太田市ではしばらく空振りが続きましたが、まだまだ徳俵に足が掛かっていました。この機会に足利市も埋めておきたいところですが、どうにか間に合って午前の部終了。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県東部遠征

2014-03-24 08:00:44 | 移動運用
3月21日

VO-52 CW:川崎市川崎区 7局
 早朝稽古は川崎区(写真左)。お目当ては直後のFOですが、ちょっと早目に土俵入りできたので軽くウォーミングアップ。シングルではすぐ頭打ちになってしまいますが、FO用にセッティング変更する時間も取っておかなければならないので、早目に切り上げました。

FO-29 CW:川崎区 5局・東京都大田区 3局
 先週鶴見区とのダブルで後半急激に弱まりまさかの黒星となった川崎区FO。どうにかリベンジできました。大田区はオマケですが、LOS後を考えてのことです。後半品川区に向けて疾走中もFOにしては良好なダウンリンクでしたが、祝日で他の移動局も多いのか空振りが続いてしまい早目のCLでした。

モービル運用 7MHz CW:東京都品川区 2局、大田区 6局、川崎市川崎区 4局、幸区 4局、横浜市鶴見区 7局、港北区 6局、神奈川区 12局、西区 10局、南区 5局、磯子区 5局、中区 1局
 次の土俵とは逆方向ですが、7MHzモービル五島市特記の穴埋めのため、一旦品川区まで戻る必要がありました。CQを出すといきなり狙い通りの展開となりました。どこまで伸ばせるか期待が高まりましたが、交信済みだったことを失念して港北区まで遠回りしたのが誤算でした。神奈川区でアタリはありましたが、7時も近づき時間的に限界だったようです。今回の特記ニューは3つ止まりでしたが当初の目標はクリア。

VO-52 CW:磯子区 4局・中区 1局
 7時過ぎのVOは磯子区と中区のダブルに挑戦しました(写真中)。土俵入りが間際になったうえ、VOにしてはループが取れるのに時間が掛かってしまいました。時間的に中区は厳しくなってきましたが、どうにか足跡を残すことができました。未運用だった磯子区・中区VOをクリアし、横浜市と川崎市はVOとFOの両方で全区埋まりました。

FO-29 CW:南区 3局・磯子区 3局・中区 3局
 7MHzモービルで先を急いでも良かったのですが、中区が魚の局がいたので直後のFOにも出てみました。先ほどの土俵のすぐ近くですが、今度は南区も加えてみました(写真右)。どうにかトリプルができましたが、お目当ての局とはなかなか交信できないものです。八千代市のショックが尾を引いているようです。

モービル運用 7MHz CW:磯子区 9局、港南区 3局、栄区 1局
 前回の横浜モービルの時に南区と勘違いしていましたが、7MHzの穴は実は港南区でした。特記無しでは十分狙えそうなので、ホイップを付け替えるのは金沢区まで待つことにして、とりあえず7MHzで出発しました。PXHさんには計画がすっかりお見通しのようで、港南区も近づいて来た頃磯子区でコールがあり、直後に港南区もあっさりクリアできました。まだ8時を回ったばかりというのに、栄区に入ると急激にコンディションが落ちて空振りが続きます。辛うじて1交信でしましたがそろそろ限界のようです。

モービル運用 CW:栄区(10MHz 2局・18MHz 2局)、金沢区(18MHz 1局・10MHz 3局)、鎌倉市(18MHz 1局・10MHz 2局)、逗子(18MHz 1局・10MHz 7局)、三浦郡葉山町(18MHz 1局・10MHz 9局)、横須賀市(18MHz 1局・10MHz 14局)、三浦市(18MHz 1局・10MHz 9局)
 コンビニで小休止。ホイップを10MHz・18MHzに付け替えて、ここからは2バンドで行けるところまで行ってみることにします。8時半頃に出発。各局10MHzで待ち構えていました。18MHzもバッチリで期待が高まります。お彼岸で霊園に行く車が多いのかちょっと渋滞していたお蔭で8エリアからもコールをいただくことができました。さあ、トンネルを抜けていざ金沢区へ。リアル599の信号が飛び込んできました。ぽっかり空いていた金沢区18MHzが埋まった瞬間でした。6月第3日曜日恒例の大横浜移動を待たずに、横浜市・川崎市モービルは10~28MHzまで五島市特記で完成しました。後は三浦半島のハイバンドをどこまで伸ばせるかですが、18MHzは終始安定していました。

モービル運用 CW:横須賀市(10MHz 2局・7MHz 1局)、葉山町(7MHz 1局・10MHz 2局)、逗子市(10MHz 5局)、鎌倉市(10MHz 13局、藤沢市(10MHz 16局)、横浜市戸塚区(10MHz 15局)、泉区(10MHz 7局)
 三浦市からはほとんど来た道を鎌倉市まで引き返すことになります。ちょっと試しに21・24・28MHzで三浦市を走ってみましたが、流石に無理だったようです。ホイップを7MHz・10MHzに付け替えて改めて出発しました。途中7MHzで引っ張ったのは最後の穴だった葉山町を埋めるためでした。厳しいコンディションながらどうにかクリア。7MHzの五島市特記はまだまだこれからですが、既に完成済みの10MHz・14MHzに加え3バンド目の神奈川県全市区町村走破。鎌倉市から先はルートを決めていませんでしたが、18MHzが狙えそうな予感がしたので、相模原方面に向かうことにしました。しかし鎌倉、藤沢、戸塚と渋滞がひどく、10MHzの交信数が伸びたのは良かったですが、お昼までに相模原まで行くのは厳しくなってきました。

モービル運用 18MHz CW:大和市 1局
 泉区からは車も流れだし、どうにか大和市に辿り着きました。ちょうど正午、ホイップを付け替えて発車したところで無事コールをいただきました。コンディション的にはまだまだ行けそうでしたが、午後はお出かけとのことだったので残念ながらここまで。

モービル運用 10MHz CW:横浜市旭区 2局、保土ヶ谷区 1局、南区 2局、中区 1局、西区1局、神奈川区 1局、鶴見区 2局、川崎市川崎区 1局、東京都大田区 1局、港区 1局、中央区 5局、千代田区 4局、文京区 3局、豊島区 3局、板橋区 5局
 前回の神奈川プチ遠征時にPXHさんから港区10MHzのリクエストが出ていましたが、気付かないまま別ルートで帰ってしまいました。昼食後は首都高経由で帰ることにしました。トンネルも多い難所ですが、JBPさんには保土ヶ谷区から鶴見区まで追っかけていただきました。川崎区で渋滞しましたが、その後はスムーズに流れました。大田区でPXHさんからコールがあり迎撃態勢が確認できましたが、品川区をボウズで通過した後、港区に入ってもなかなかコールがなくヤキモキ。こんな時に限って車はスムーズに流れています。残り少なくなりようやくクリア。直後の局はトンネル突入だったのでぎりぎりセーフでした。クラスタの効果が出始めてから20分足らずで首都高を下りてCLとなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする