JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

遠征のはずが、、、

2014-03-01 21:46:22 | 移動運用
モービル運用 7MHz CW:杉並区 5局、世田谷区 3局、調布市 10局、稲城市 5局、川崎市麻生区 1局、町田市 3局
 遠征するつもりで前夜に運行計画表まで作っておいたのに不覚にも寝坊。7時過ぎに出かけたのでは7MHz五島市特記のニューは狙えそうにありません。仕方なく予定を変更して急遽仕事に行くことにしました。
 本来なら第一土曜日は入間市向けですが、先月の大雪で仕事の予定が大幅に変更になった影響で町田市から始めることになりました。例によって環八通りの井荻トンネルを抜けたところから運用開始。いきなりクラスタにでも上がっていたかのような勢いで4局続きましたが、ぱったりと止まってしまい、その後渋滞中はJBPさんからコールがあるまで20分以上延々空振り。R20に入り世田谷区からは追っ手も増えてきて、今度は実際にクラスタに上がったようで調布市では沢山呼ばれました。稲城市まで好調でしたが、麻生区に入ると先ほどまで追っかけていただいた数局さんが揃っていなくなってしまいました。町田市までコンディションが持つかどうか心配になってきましたがどうにか到着。

モービル運用 10MHz CW:町田市 8局、麻生区 5局、稲城市 3局
 町田市で仕事を終え、10MHzで次の稲城市に向かいました。20分ほどですが沢山の局に呼んでいただくことができました。

モービル運用 CW:稲城市(18MHz 2局)、麻生区(10MHz 8局・18MHz 2局)、横浜市青葉区(18MHz 2局・10MHz 8局)
 稲城市で仕事を終えました。BWY/6さんが18MHzで1エリアの局をクラスタに上げているのを見て、次の青葉区まで18MHzと10MHzで向かってみることにしました。18MHzで出発するやいなや8エリアから2局続きましたが、麻生区に入ると空振りが続いてしまいました。一旦10MHzにQSYしてから、再度18MHzへ。ようやく五島市のお出ましとなりました。程なく青葉区に入り、最後は10MHzで3か所目の仕事先に到着。渋滞もあり40分近く掛かってしまいましたが、2バンドで楽しむことができました。

モービル運用 10MHz CW:川崎市宮前区 1局、多摩区 2局、高津区 9局、中原区 3局、東京都大田区 4局、品川区 5局、目黒区 6局、渋谷区 12局、中野区 9局、新宿区 23局、文京区 18局、北区 10局、豊島区 13局、板橋区 10局、練馬区 9局
 東久留米市は来週行くことにして、今日の仕事はここまで。昼食後は10MHzで普段と別ルートで中原街道、山手通り等を経由して帰ることにしました。静かなスタートでしたが、高津区でクラスタに上がったようで沢山のコールがありました。中原区に入ると一旦収束してしまいましたが、その後も数局さんに追っかけていただきました。目黒区では24MHzの声も上がりましたが、あいにく10MHzと18MHzしかホイップを付けていないので10MHzで続行です。渋谷区に差し掛かるあたりから2回目の波が来ました。引き続き好調なままお目当て、AOBさんの魚の新宿区へ。再びクラスタに上がったようで凄い勢いですが、9エリアは残念ながらオープンしていませんでした。できるだけ新宿区を通るルートにしたので、その後は文京区へ。こちらも凄い勢いで、ミッション失敗のショックは吹き飛びました。練馬区の後の2回目の板橋区はボウズのまま到着。渋滞や迂回などで2時間半のロングドライブになりましたが、1回の走行で134交信は久しぶりの大モービル。SVPさんには出発直後の宮前区からパーフェクトでお付き合いいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする