JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

中央区、江東区、帰りモービル

2010-04-27 21:58:24 | 移動運用
中央区(JCC100102) 7MHz CW 13局
 最後に残っていた中央区で運用するチャンスがようやく巡ってきました。普段は電車で行く中央区新川で客先との打合せが入りました。竿無し徒歩移動も考えていましたが、昼頃から雨が降るとの予報だったので、車で行くことにしました。
 少し早めに着いたので訪問前にとりあえずパーキングから運用。ビルの谷間というロケーションもさることながら、コンディションも悪く20分間で3交信のみ。とりあえず23区踏破は成し遂げましたが、これだけでは寂しいので、仕事が終わってから晴海埠頭へと向かいました。
 1980年に初めて行ったハムフェアが晴海でした。その後数年間は毎年8月になると通っていました。久しぶりに行きましたが、当時とは付近の風景もがらっと変わっていました。お昼前に20分ほど運用しましたが、依然コンディションは冴えず3局のみ。天気予報通り雨も降り始めました。
 一旦江東区でランチ運用してから、晴海の同じ場所に戻り、中央区移動を再開。空振りが続きましたが、ようやくクラスタに載せていただき、ぽつりぽつりと呼ばれ始め、どうにか2ケタ交信に乗せることができました。

江東区(JCC100108) 7MHz CW 3局
 晴海運河の向こうはすぐ江東区です。仕事先のある東雲2丁目でお昼を食べながらの運用です。4月18日の竿無し徒歩移動で7MHzが1ケタ交信に終わってしまいましたが、これでどうにか2ケタに乗せることができました。

帰りモービル
7MHz CW:中央区 4局、千代田区 7局、新宿区 13局、豊島区 5局、板橋区 4局
 中央区移動もどうにか最低目標の10局を超えました。雨も時折強く降ります。仕事の事務もあるし、忘れないうちにALL JAコンテストのログ提出もしなければならないので、夕方の移動は諦めて早めに帰宅することにしました。折角車で来ているので帰りはモービル運用です。
 13:30になったところで車を発進させ、晴海通りを走ります。コンディションが上がったのか、先ほどのクラスタの効果が10分以上経ってから出始めたのか、先ほどよりも良く呼ばれます。千代田区に入り内堀通り、新宿通りを進みます。千代田区はあっという間に通り過ぎますが、麹町あたりで続けて呼ばれました。新宿区に入ると少し渋滞し始めました。いつぞや新宿御苑トンネルで渋滞にはまったことがあったので、今回はトンネルを避けて四谷4丁目で右折して、靖国通り、明治通り、新目白通りというルートをとりました。新宿区は通過に35分ほどかかったので、それなりの局数になりました。千川通りへと入り豊島区は7分ほどで通過。板橋区に入り実家の近くを通り過ぎて、川越街道へ抜けます。五本けやきの辺りで最後に1局交信し、15:00練馬区に入る直前でCLしました。

 とりあえずモービルホイップによる23区巡りはこれで中締めです。先月まで日本一の雑魚だった東京23区でこれだけ楽しめるとは思っていませんでした。祭りを十分に楽しむことができました。交信いただいた各局、ありがとうございました。来月からは従来のスタイルで、多摩地区、さいたま市を中心に運用してみたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALL JAコンテスト

2010-04-27 06:52:40 | コンテスト
 今年もALL JAコンテストに参加しました。CAPでの参加も今回で5年目になりました。恒例の行事になってXYLも文句を言わなくなったので、仕事のスケジュール調整さえできればフル参加が可能です。年々スコアを伸ばしてきましたが、貧弱な設備でこれ以上のスコアアップは困難に思えたこともあり、コンテストが始まる前は今一つモチベーションが上がりませんでした。23区祭りにうつつを抜かしていて、仮復旧したアローラインの調整も手つかずのまま。ベランダの釣竿・AH-4だけで3.5MHzから50MHzまでの6バンドに出なければなりません。QRPの一本釣りです。直前までCAMにしようか、シングルバンドにしようかという考えもちらついていましたが、結局慣れ親しんだCAPでの参加に落ち着きました。
 昼間の移動運用は早々に引き上げ休養十分でコンテストに臨むはずが、急遽XYLの実家(同じ板橋区内ですが)に行って夕食をとることになってしまい、帰宅したのは20時過ぎ。それから娘と入浴です。リグのパワー調整、メモリーキーヤーへの入力、ハムログの準備を終えたのは、開始5分前。ばたばたと慌ただしいコンテスト開始となりました。
 21:00コンテスト開始。例年通り50MHzから入りましたが、今回は他のバンドの様子を探るために、S&Pで小刻みにバンドチェンジしていきました。22時過ぎからは50MHz、ハイバンドでは時々CQも出してみます。23時過ぎからは3.5MHzが中心になりましたが、ローバンドでは従来にも増して非力さを感じました。なかなか拾ってもらえませんし、ナンバーも聞き返されます。1時過ぎからは水割りを飲みながらの運用です。昨年は2時から5時まで睡眠をとりましたが、10分遅れで昨年の交信数に追いついたところで仮眠に入りました。
 朝は5時に起きて再開です。3.5MHzは思いの外伸びません。小刻みにバンドを変えていきました。7MHzは10時頃から伸び始めました。お昼の時点で昨年のペースを上回っていましたが、午後に入ってから徐々に落ちてきました。こうなると時折眠気も襲ってきます。コーヒーを飲んだり、途中何度か顔を洗いに行ったりしてしのぎます。昨年は割と早い時間にハンバンドがオープンしましたが、今回はなかなかコンディションが上がってきません。ハイバンドが伸びないこともあり、18時の時点では昨年のペースを下回ってしまいました。自己記録更新は難しくなり、気持ちも萎えかけましたが、ハイライトは終盤にやってきました。
 ローバンドで局数を積み上げる時間帯でしたが、18:30頃何気なくEスポ情報を見ると赤く染まっていました。すぐさま21MHzにQSYしてみると、まず7エリアが強力に入感していました。立て続けに数局。その後3、4エリアも入感してきました。28MHzも弱いながらオープンしていました。残念ながら50MHzまではこちらではオープンは確認できませんでしたが、終盤で一気にハイバンドでマルチを増やすことができました。夕食のために泣く泣く中断しましたが、再開後もハイバンド中心になりました。気が付けばいつの間にか昨年の476交信を上回り、夢の500交信も超えていました。
 取り急ぎ集計した結果ですが、506交信×158マルチ=79,948点で今回も自己記録更新できました。CAPは激戦区で強豪が参戦して桁違いのスコアを残していきます。2007年に1位を頂戴して以降、スコアを上げながら順位は逆に毎年一つずつ後退しています。今回入賞は難しいかもしれませんが、一本の竿でこれだけできれば自分としては大満足です。開始前はあまり気分が乗っていなかったのに、いざ始まってみるとコンテストに引き込まれていきました。やっぱりコンテストは楽しいですね。微弱な信号を拾っていただいた各局、ありがとうございました。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする