goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

盛岡冷麺&プチ湯治

2009-02-10 18:15:28 | 湯っこ・鉄道・旅・・・
 お題が逆となりますが、数日前より左肩痛に見舞われ、痛み止めの薬の服用でなんとか職務やら日常生活に支障なきようしておりますが、気分的にも肩痛とかに効く温泉にでも浸かって少しでも楽になれたらと思い、丁度、嫁さんが休みということもあって雫石町の鶯宿温泉へ連れて行ってもらいました。




 遠野からは少し遠いですが、画像の温泉ホテルには嫁さんの甥っこ(えんで出身)が勤めていて、数ある温泉宿の中ですが、やはり身内がいるということで、画像の温泉ホテルといたしました。




 湯の花が湯の中で舞い、ほんのりとした温泉特有の匂い、人工温泉等の健康ランドに入ることの多い身には、たいへん効きそうな雰囲気・・・・湯加減もよく、のんびり日帰りのプチ湯治をすることができました。




 甥に会って近況の話なんかもしたかったのですが、青森方面から大型バス5台による老人会?の団体さんが入館、甥は忙しく働いており、結局、20~30秒ですかね、顔見て・・・「仕事頑張れよ」「今度また・・」・・・程度の話で我々は温泉を後にしました。
 後でゆっくり泊まりながら湯っこを堪能しつつ、甥と人生について語りたいものとつくづく思ったしだいです。



 ということで、雫石方面に来たということで、以前から気になっていた盛岡冷麺の名店に立ち寄って、遅い昼食といたしました。




○盛岡冷麺2連発


焼肉・冷麺「髭」・・・盛岡市つなぎ  つなぎ十字路(国道46号線沿)


 盛岡冷麺を紹介する口コミでは上位にランクインする味の名店、他の情報サイトやら個人的な口コミでも、ナンバー1という方々もおられるようです。

 私個人としては、かつてスキーをしていた頃、雫石スキー場だったか?網張スキー場からの帰りに一度だけ入店したことがありましたが、当時はまだ古いお店で、しかも冷麺の美味さがあまり分からなかったので、その印象は極めて薄いといったところでした。
 ただ、「髭」というなんともいえないネーミングだけは、はっきりと覚えておりました。


 ということで・・・髭の盛岡冷麺・別辛







 コクのあるスープに香ばしい胡麻、そして程良い柔らかさの味付け肉、なかなかバランスの良い冷麺といった印象・・・「ここも美味い」・・・前評判通りと納得。
 ただ、あくまでも個人的な印象ですが、辛味を効かせようと後入れしたキムチ、あまり入れすぎると少ししょっぱくなり過ぎか?・・・よくお土産用に販売されている製麺工場とかのインスタントの盛岡冷麺がありますが、あの味付けの高級なやつ・・・そんなことも感じたのも事実ですが、やはり個人的な味覚の違いやらその店に対する思い入れもあると思いますので、個々の好みのお話しということで・・・・しかし、総体的には、かなり美味しい盛岡冷麺であることは間違いないと思います。






焼肉・冷麺「大門」  花巻市下似内(国道4号線 旧道)



 こちらは、小生にとっては思い出深き冷麺の殿堂・・・笑
 
 というのも、20年近く前までは遠野で営業をしておりまして、遠野時代はよくお店に通っておりました。
 若い頃、夜食に冷麺の出前をより多く食べたのも大門、しかし、なかなかその味に馴染めずにいたのも事実、それでも数は食べた方でもありました。

 そんな青春の思い出のひとつが遠野から去り、花巻に開店という風の噂を聞きながらも、なかなかお邪魔する機会もなかったのですが、ようやくここ数年、年に数回食べに行くようになっております。

 ということで・・・・やはり別辛を注文



 やや甘めのスッキリとしたスープ、食べやすい麺、辛味のキムチはまさに絶品、辛さと甘味のコラボレーション・・・スープとの相性はバッチリで、かなり美味しい・・・遠野時代もこんな味だったのか?・・・辛味のキムチをひと壺入れたが、さほど辛くもなく、辛味の追加・・・気分的には大辛といった雰囲気ですが、それでも自分的にはそんなに辛くはなかった。
 しかし、自分的にはたいへん美味しい冷麺と今回感じました。
 自分の中のベスト1か?とにかく盛岡冷麺の中では食べやすく、しかも美味い、盛岡冷麺初心者にもお勧めの味かもしれません。





 口コミ等での評判では、高いというイメージがあるそうですが、冷麺に関しては、今回、ランチメニューでのミニビビンバと普通盛の冷麺にコーヒーがついて900円でおつりがくる値段、冷麺とカルビとの組み合わせでもほほ同様でもあり、リーズナブルではないでしょうか。
 ここの味は決して裏切りませんので、是非一度お試しを・・・・。


 大門さんへは肩痛で通院した2月7日にお邪魔いたしました。





 口直しに・・・・



 プリン大福・かぼちゃ大福・イチゴ大福・・・花巻産直「案山子」

 特に有名であるプリン大福はお奨めです。







おまけ


 NHK総合で放送された例の番組での舞台



 遠野プロガーの間では「ぶきみーワンダーランド」と呼んでいるが、それでも皆さん取り上げるほど親しみも感じる場所でもある。
 全国放送で紹介いうこともあり、今後、遠野迷所?として春の観光シーズンから大ブレークするかもしれませんね・・・笑


 ということで、放送の続編もあって2月16日 20時~20時45分

NHK総合テレビ「鶴瓶の家族に乾杯」
http://www.nhk.or.jp/kanpai/


 是非にお見逃しなく・・・。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦力外通告? | トップ | 交換レンズ »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に (藤九郎)
2009-02-10 20:28:11
お大事に~。
あんべぇどんなもんです?
温泉、しばらく入ってないなあ・・・。
繋で湯に入って、これまたうまそうな冷麺食べて!!
いや~、よだれ出てきそう!!

ぶきみーワンダーランド、テレビに出たんですか?
見たかったなあ。
返信する
痛み入ります (とらねこ)
2009-02-10 20:57:21
藤九郎さん
なんとか時間の経過と共に痛みも和らぎつつあり、しかもキーボードを打つ際に左手をキーボードに置くことも叶いませんでしたが、今はなんとか両手を使えるところまで快復しております。

昨日、9日に前篇として全国放送しております。伝承園周りが主でしたが、来週の後編は街場や松崎町白岩が主となりそうです。
16日(月)午後8時から・・・NHK総合ですよ、お見逃しなく・・・。
返信する
お見舞い申し上げます。 (宝飯爺)
2009-02-10 21:05:23
人生の半分を過ぎるとそれなりに故障も・・
お見舞い申し上げます。

昨日の放送・・ワダスも視聴しますた。
ブキミ~ワンダーランドの看板持ちのネズミー
マウス君・・放送に支障があるのか(笑
黒い布が被っておりましたね~
返信する
確かに (とらねこ)
2009-02-10 21:21:51
宝飯爺さん
人生も下り坂、ブレーキが甘くなってこけそうになることも今後多くなるかもしれませんし、ブレーキが利かず一気に転げ落ちることもあるかも・・・笑・・・いずれ、なんとかダマシダマシしながらかもしれません。

で、ご友人の酒屋さんも登場、来週も楽しめそうですね、そういえば何故ミッキーが出ないのか?と疑問に感じてましたが、確かに隠れてましたね、世界的な著作を有するものですから、これらに対する配慮かもしれませんね。遠野に合わないキャラだからではなさそうです・・・。
返信する
放送禁止 (yamaneko)
2009-02-10 22:28:28
いや~笑いました。
笑い転げました。
モザイクのかかったミッキーに(爆爆爆)
返信する
家族に乾杯 (はぎの)
2009-02-10 22:59:42
お久し振りです 
肩が大変なそうで 何かアドバイスをと思いましたが通院なさっているようで・・・
石灰化なんたらは注射する良いお薬があるようですよ お大事なさって下さい
「家族に乾杯」楽しみに待っておりました ブキミーランドの主催の肩 あ、方最高でした!
なんか「菊池○子」さんお捜しのようでしたがこちら様のHPで「菊池系」を拝見してましたのであの酒屋さんの困惑にも受けました!
とらねこ様はご存知かしら?と思ってました
来週も楽しみです
ドナタカ収録の様子等 エントリーしてませんでしょうか・・・

返信する
お大事にしてください。 (佐藤さえ)
2009-02-11 02:08:53
 お久しぶりです。
 通院中とのコトお大事になさってください。
 鶯宿温泉、画像いいですね。

 私のお勧め冷麺は、ぴょんぴょん舎と焼肉米内の冷麺。
 つわりのときに、冷麺は食べる事ができた記憶があります。
返信する
ゆっくりと治そう!! (やまのかみ)
2009-02-11 11:14:31
「家族に乾杯」が放送された夜は集落に出向いて座談会を開いておりました。
参加した方たちの「つるべえ見てえから早く終わらせっぺ」と多々の声に応え、早く座談会がを終わらせることができラッキーでした^ー^
私は移動時間に費やし見ないでしまいましたが、「おもしろがったじぇ~」という話を聞くたび、「ああ、あの座談会、早く終わらせてよかったあ。あの母ちゃん達に恨まれないでよかたあ」と安心しました(笑)

さて、痛みは大変でしょうが、仕事柄まわりにも迷惑をかけているんじゃないかと気を遣っているかと察しますが、ここは、焦らずゆっくりと治していきましょう。ここで、きちんと治していかないと、また、後からくると大変です。

髭の冷麺大好き、石焼きビビンバも美味しいですよ。
大門ではジンギスカンのメニューありませんでしたか?10年くらい前、大門でジンギスカンを食べた記憶があります。
案山子のプリン大福おいしいですよね。今度は「抹茶ババロア」を食べてみてください。お薦めです。
返信する
冷麺! (女王様)
2009-02-12 09:05:07
どちらも有名所ですね。そして、こちらの温泉も人気!休日は、ここら辺の温泉場をウロウロしていますよ。そのおけげでホラ、お肌ツルッツル(笑)←見せられません(笑)
返信する
残念 (とらねこ)
2009-02-12 10:07:06
yamanekoさん
ミッキーもどきのネズミの登場がなかったのが少し残念でした。
河童もインパクトあるけど、ネズミもまた地元民としては親しみを感じてましたからね・・・笑
返信する

湯っこ・鉄道・旅・・・」カテゴリの最新記事