君のひとみは10000ボルト
作詞 谷村新司
作曲 堀内孝雄
とび色のひとみに 誘惑のかげり
金木犀の 咲く道を
銀色の翼の馬で 駈けてくる
二十世紀のジャンヌ・ダークよ
君のひとみは10000ボルト
地上に降りた最後の天使
君のひとみは10000ボルト
地上に降りた最後の天使・・・・・
「サンキュー」
と・・・堀内孝雄が曲の合間に入れますが・・・

ということで宮守町上宮守の「サンキューハウス」(サンQハウス)
いまや国道396号線沿いの名物スポットか・・・?・・・実は建物は確か3代目なはず・・・初代はビニールハウスだったような、2代目は緑色の外壁といいますか、かなりインパクトがあった建物、残念ながら火災で全焼、そして現在の3代目となります。
2代目の時は蕎麦を食べたことがありましたし、名物の馬肉も何度か買っております。
馬肉といいますと馬刺・・・会津若松でいただいた馬刺も美味いけど、ここ遠野宮守の馬刺しも美味い、甲乙付けがたいと一応言っておきます。
是非に遠野にお越しの際は名物ジンギスカン、そして馬刺・・・どちらもどうぞ・・・馬刺はここサンQハウス及び上宮守でしか手に入らないはずです。
サンキューッ・・・
作詞 谷村新司
作曲 堀内孝雄
とび色のひとみに 誘惑のかげり
金木犀の 咲く道を
銀色の翼の馬で 駈けてくる
二十世紀のジャンヌ・ダークよ
君のひとみは10000ボルト
地上に降りた最後の天使
君のひとみは10000ボルト
地上に降りた最後の天使・・・・・
「サンキュー」
と・・・堀内孝雄が曲の合間に入れますが・・・

ということで宮守町上宮守の「サンキューハウス」(サンQハウス)
いまや国道396号線沿いの名物スポットか・・・?・・・実は建物は確か3代目なはず・・・初代はビニールハウスだったような、2代目は緑色の外壁といいますか、かなりインパクトがあった建物、残念ながら火災で全焼、そして現在の3代目となります。
2代目の時は蕎麦を食べたことがありましたし、名物の馬肉も何度か買っております。

馬肉といいますと馬刺・・・会津若松でいただいた馬刺も美味いけど、ここ遠野宮守の馬刺しも美味い、甲乙付けがたいと一応言っておきます。
是非に遠野にお越しの際は名物ジンギスカン、そして馬刺・・・どちらもどうぞ・・・馬刺はここサンQハウス及び上宮守でしか手に入らないはずです。
サンキューッ・・・
指摘していたのは小説家の小林信雄氏ですけども・・・。
わからないですよね。
ある意味
およびでない・・・お呼びでないね。
こらまったしっつれいいたしました!
波羅帆魯秘礼覇連・・・・
たいへん、すんづれいいたしますた。
ちなみに小林信彦氏の「ちはやぶる奥の細道」はワタクシのギャグ人生の原点であります。
昭和40年代の手法・・・なかなか良い褒め言葉かと思います・・・笑
いずれ皆様、本物の熊が出たり、遭難しかかったり、夜通し神楽を楽しんだり・・・身体を張ったレポート、私はギャグといいますかくだらない路線でしばし行きたいと思います・・・笑
しばらくは懐かしの曲を交えての遠野紹介といきます・・・。
フォークコンサート・・?
思い出しました~みごとなまでの加工と
コメント・・確か堀内さんのお仲間らしき
姿が・・思い出してまた爆笑デス・・
さんきゅー
ほいど上洛する・・・京の都いかがでしたか。
遠野ブレンド会員のブログによりますと雨に祟られたとか・・?
いずれ太陽も戻り鮎釣り本番といったところかと思います。
是非に、またもや皆でコンサートを楽しみたいですね。
その際はよろしくお願いします。