goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

田植えの頃

2019-05-19 19:28:05 | 遠野

 新緑の季節到来

水仙に始まった遠野の本格的春、桜も終わってツツジの季節到来

タンポポの花も終盤

 

そして遠野の里は田植えの時季となっております。

家族総出で田植え作業

 

えんぶり

中高で使ったグランド均しのトンボ、レーキといわれた器具に似ておりますが

田んぼ均しの「えんぶり」・・・八戸地方での「えんぶり」という郷土芸能がありますが、基は田植えで使う農機具のこと、遠野では「えぶり」とも言っております。

 

田植え時季での遠野での風物詩

瀬ざっこ

 

産卵の瀬ざっこ・・・遠野では「クギ」と呼ばれるウグイを獲る漁の事で、川の浅瀬に石等で瀬を人工的に作り産卵のために集まったウグイを投網で獲って、炭火で焼いて食べるという風習ですね。

田んぼの代掻き時季は、川が濁ってそう多くは獲れないといいますが、田植えが始まれば、いよいよ本格的な漁となるようです。

川端にテントを張り、寝ずの番ということになりますね。

 

福泉寺のツツジも最盛期

 

他の季節の花もどんどん咲いております。

 

 

 

偶然に昨年秋に散ったと思われるカエデの古葉に光が当り・・・

 

田植えは来週まで最盛期というところの遠野路です。

 

猛禽類狙いで望遠を準備してましたが遭遇叶わず・・・(;^ω^)

たまたま見かけたセキレイを撮ってみました。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (shicow)
2019-05-19 20:55:40
上郷町出身で茨城県在住です。
当ブログで故郷の四季を懐かしく拝見しています。

それにしても、遠野市の最近の人口流出のスピードが凄いですね。約3万人と紹介されてたと思ったら、あっという間に2万6千人です。ネットで調べると減少率は市レベルでは全国トップクラスでした。
震災復興支援が終われば、釜石線も廃止になるのではと心配です。
返信する
よろしくです (とらねこ)
2019-05-20 06:55:15
shicowさん
コメントいただき、ありがとうございます。
遠野も少子高齢化の嵐のまっだ中で成人式をみれば一目瞭然ですし、遠野高校も4クラスではありますが定員割れ、小生の頃は45人学級が8クラスでしたので半減以下というところです。
釜石線、なんとか頑張ってほしいです、及ばずながら撮り鉄して釜石線をPRしたいです。
今後も遠野の四季折々の景色、お届けしますのでよろしくお願いします。
返信する
Unknown (たぬ)
2019-05-20 19:08:29
田植えの時期ですね~。
うちのかみさんも今日は仕事を休んで田植えに精を出してました。
私も何度か手伝ったことがありますが、ご飯を食べることが出来るありがたさを実感できた、いい体験でした。
返信する
田植え (とらねこ)
2019-05-20 19:26:47
たぬさん
田植えシーズン真っ最中、こちらでは秋田こまちにひとめぼれが多いと思いますが、我家が農家をしていた頃は、寒冷に強い作柄という具合だったと記憶しております。土壌改良や品種改良と関係者の努力のたまものだと思ってます。
本格的にやるとなると今は考えものですね。作られている農家さんの努力に感謝です。
返信する
Unknown (こおひいたいむ)
2019-05-20 23:47:56
こんばんは。
いつもご訪問いただきありがとうございます。

「旧伊達藩ですので小生の住む南部藩とは何かと敵対関係もあったようです」
・・・・・・たしかにそのようですが

こちらは友好関係でお願いいたします (^_^)v
返信する
お隣 (とらねこ)
2019-05-21 06:48:56
こおうひいたいむさま
こちらこそ、ありがとうございます。
伊達と南部はお隣同士、友好関係で参りましょう・・・笑
返信する
Unknown (なでしこ)
2019-05-21 12:51:38
こんにちは
コメント頂き有り難うございました

遠野はとおいです・・・・
子供の頃はちょっと出かけると田植えや稲刈りなどすぐ見られましたが今は全く見られなくなりました

この時期花々が一気に咲き出しカメラマンも忙しくなりますね(笑)

↓のSLの写真かっこいいです!
返信する
ありがとうございます。 (とらねこ)
2019-05-21 20:56:59
なでしこさま
コメントありがとうございます。
遠野は遠い野ということですかね・・・笑
確かに交通網が発達しても遠いかもですね。
ようやく色のついた季節到来、しばらくは緑を背景にした世界となりますが、人々も含めた生き物は活動的になります。良い季節到来の北国となりました。
返信する