goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

ついうっかり・・

2004-08-23 21:44:57 | その他
本日は週休、いわゆる一般サラリーマンでいう土日に相当する休日である。この週休が土曜、日曜日に連続するのは三週間に一度、ですから家族サービス的な遠出等はこの時が主でもあるんです。後は平日の週休でもあり、ほとんど一人で休みを楽しんでいるといっても過言ではないのですが、家は農家、早速、隣の福泉寺にて受付の仕事をしている母親に、本日の仕事を仰せ付けられました。まずは粗大ごみとして先日出したソファ2脚、鉄部分を取り外さなかったため、そのまま捨て置かれ、張紙までされてしまったということで、そこは田舎、何処の誰の家でだしたゴミ、持っていかれなかった・・とすぐ噂になる土地柄、母親はそういった世間体が気になるタイプですぐに持ち帰って私に解体を命じたのでした。さらに休耕田の雑草が伸びてきたので草刈の指令、こちらは隣の畑の持ち主がまだやってないので近日中にやることとし、まずはソファの解体、これがけっこう時間がかかり、その後は草刈機の刃の交換やら機械の整備、この作業が終わったのが10時30分、実は休みなのに夕方から私が担当する市の婦人消防協力隊の幹部会議があって、諸準備もあって早めに職場に行かねばならず、作業で汗ばんだ身体を解消するために、たかむろ水光園のお風呂にでも行くか、となり家を出発、いやっ、まだ時間的に余裕があるな、ということで宮守の「ゆ、大清水」に変更、湯船に浸かり、サウナに入って極楽極楽・・思いきや、何かしっくりこない・・「あっ・・」思い出しました。今日10時から来月初めに行う、市の防災訓練の打ち合わせ会議があったこと・・すっかり忘れておりました。一応、担当でもあって、これはまずい・・しかし時間は11時半を回っている、もう終わっているか、後半部分であろう・・頭の中はパニックながら、今度は言い訳を考えている自分がそこにおりました。決してすぐ職場に向かおうとすることは考えてもいず、まずは電話・・圏外だ・・これは言い訳になるな・・しかし、どうもしっくり来ない、結局、直に出向いて課長に謝ろう・・ということで昼過ぎに職場に到着、課長と補佐がふたり仲良く昼食中、「おもさげながんす」と開口一番・・・後の展開は想像にお任せいたします。

夕方の会議もなんとか終了・・しかし、普段はけっこう休みでも会議等を忘れることはないのですが、本日はすっかり忘れておりました。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~~ん (紫野)
2004-08-24 03:35:03
「おもさげながんす」がわかりません。

わからないので後の展開が気になります。

頭の中でいろんな様子を想像してます。
返信する
おもさげながんす (とらねこ士長)
2004-08-24 20:42:54
「おもさげながんす」・・壬生義士伝、新選組隊士で一応盛岡出身である吉村貫一郎が言っている南部弁ですが、「おもさげながんす」「おもさげねえっす」「おもさげねがんす」どれも盛岡近辺のみならず遠野でも使う方言です。意味は「申し訳ございません」「すみません」です。
返信する
ありがとうございます (紫野)
2004-08-24 21:35:40
解説ありがとうございます。

流れ的にそうなのかなと思ったのですが、全然想像できませんでした。



稚内では関西弁は珍しいらしく、私は「なげる」とかわからないし、会話成り立たない時があります。でも、地方の言葉は大好きです。
返信する