遠野の桜は、ほとんど終了、一部山桜や八重桜が残っている処もありますが、若葉の季節へ移行というところですね。
そんな福泉寺桜情報もこれで最後、2011年の桜も観納めとなります。
もうちょっとだけ、踏ん張っている花もあります。
本堂
こちらは今週初めに咲き始めて、12日頃が満開でしたが雨風でだいぶ散ってしまいました。
今年は、鷽(ウソ)の食害で大観音堂がある山腹や本堂への参道が3~5分咲きで満開状態となったり、青空が広がる日が少なくて桜の見応えがイマイチという印象です。
来年は、爆裂咲きの桜を期待したいと思います。
参道脇のタンポポ
さて・・・
当ブログ、開設して今年で丸7年となりますが、総アクセスが100万アクセスを超えました・・・ありがとうございます。
実質はアクセスカウンターを付けて4年で大台超えとなりましたが、アクセス数がどうとか、そんな話ではないといえば嘘になりますが、しかし、こうしてブログを開設し公開しているので、正直、この数値はうれしいことでもありますし、ひとつの目標でもあって、よくぞここまで・・・という感謝の気持ちで一杯でもあります。
遠野話題を主にこれからも出来る限り発信し続けたいと思っておりますので、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
ご覧いただく皆さまあってのブログでもありますので、重ねて今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
でも、嬉しいですよね。
そのカウンターの中にカニも、お邪魔虫してまして(^^ゞ
ご迷惑でしょうが・・汗
ボチボチと、きまっせ(^_-)
晴れでも小雨と強風の中、田植えは、はがどってまして、身体はボロボロ?何処が痛いのか?切ないのか?グルグルなのか・・
まずは、堰の雑草につかまって、ヨッコラショ、あげくに深い堰に田植え長靴ズボンと入り、きゃっぱりくらい2回着替えm(__)m
バイトの子達に大笑いされてる始末m(__)m
歳!!年々、歳を感じます・・汗
とらねこさんは、まだお若いから大丈夫でしょうが・・爆
今朝は4時半から6時までミッチリ(*_*)
明日は、5時半スタート・・
サクラが散ると・・淋しいね
これからもカマー始め色んな写真見せて下さいね^^
遠野の秘境とか(^^ゞ楽しみにしてます♪
すごい数字ですよね。
また今現在の数字もどんどん伸びてますね。
遠野の旬な状況がわかるし、いろいろな遠野を見せていただけるので本当に楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします
これからもお邪魔しますのでどうぞよろしくお願いいたします。
今、帰参しました。
お疲れのところ済みませんです・・・謝
落ち着いたら是非に遠野へ・・・遠野おぢさん共々ジンギスカンを思う存分振る舞いますので・・・笑・・・いずれ田植えが終わったらゆっくりして下さいね。
ありがとうございます。
遠く離れた皆さんの応援もあってのこと・・・直接、遠野に縁ある皆さんのコメントはみえませんが、それでも何かしら応援いただいていると確信しております。
ふじのこさんには特に応援いただいております。
今後共よろしくお願います。
ありがとうございます。
ひとつの通過点という考え方ではありますが、ローカルで個人でのブログで大台ということでうれしいです。これからもよろしくお願いします。
っうか・・・先程までお付き合い有難う御座いますた。流石遠野でも一歩先行くブログですね~今後とも後発の我々にご指導下さる様宜しくお願い致します。(^_^;)
先程まで・・・というか昨夜はどうもでした。
またお祝いのお言葉、ありがとうございました。
ブログを通じての絆、今年は特に大災害の関係もあるけど、その結びつきが強く深いものとなった思いがいたしますね。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます。
お越しくださる皆様あってのことで、数値は励みともなりますが、いままでどおりに続けて参りたいと思ってます。
岩手入りされる際のご参考にご活用いただければ、ホントうれしいです。
是非にお越しください。