goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

春のカマー(釜石線)綾織駅編

2011-05-12 19:07:41 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 春の釜石線と題して、西は東和町土沢、宮守町内、そして中部域として綾織町内、遠野駅界隈、東は青笹町、上郷町と沿線を3回シリーズで桜メインでエントリーの予定でしたが、既に桜も葉桜に近くなってしまって、このシリーズは2回でお終いということにいたしました。

 上郷方面に関しては、早い時期に桜以外の春探し画像と共に釜石線を撮って掲載したいと考えておりますので、その際は、どうぞ観てやってください。

 

 さて、朝から良いお天気、青空もまずまず広がって、昨日の小岩井一本桜の撮影では青空が出なくて少し不本意な結果となっているので、よほどリベンジに本日も小岩井へ・・・と脳裏を霞めたりもしましたが、出足も遅れてましたし、此処はまた来年へ期待ということで、諦めることに・・・。

 

綾織駅から南側・・・

 

農作業としての草刈もいよいよ始まる・・・。

 我家での農作業といえば草刈りがメイン・・・汗

 

  お婆さんが鎌で草刈中ですが、メインはお父さんによる草刈機での作業です・・・写真的に、女性陣の手作業の方が雰囲気がよさそうと思案しているとタイミングよく釜石行き「はまゆり」がやって来ました。

 

JR釜石線 綾織駅・・・遠野市綾織町

「はまゆり」は、快速なので綾織駅には停車しません。

僅かに桜が残ってますが、できれば盛期に撮りたかったというか、天気が悪くてタイミング逃しまくりでした・・・。

 

 下り釜石行「はまゆり」通過の後は、上り花巻行の普通列車が、間もなくやって来るということで、速攻で綾織駅に移動・・・。

 

遠野方面

 

菜の花とのコラボしか考え付かない・・・。

 

停車中

 

  お天気は下り坂、午後までは、なんとか持ちそうな雰囲気でしたが、鉄分補給は、これくらいにして地元へ戻って最後の桜撮影・・・。

 

 

いつもの場所

 

福泉寺

 

まだ処によっては見頃の桜もありますが、ほぼ散り始めというかお終いというところですね。

 

 ちょっと遅めに咲いて、案外花もちは良かったという印象ですが、ちょっとお天気がイマイチだったのが残念でした。

 それでも色々とたいへんなご時世の中、桜を愛でられたということ、感謝したいと思います。

 

 

 

以下2枚は、本日の画像ではありません・・・

 

満ニラ餃子 塩

これも評判どおり、なかなかでした・・・

 

そして汗を掻いた後は・・・

 

 

確か、長男を新花巻駅まで送って行った帰りだったような?

 

 

本日、桜の最後を飾るように桜吹雪が舞う・・・。

 

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小岩井一本桜へ | トップ | 感謝!100萬アクセス »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
菜花とコラボ素敵~!! (tsumiki83)
2011-05-12 20:48:14
列車と花のコラボいいですねぇ~
菜花に近づいて写したショット好きです~

桜吹雪もお見事な腕前で・・・m(…o…)m
返信する
Unknown (寅さん)
2011-05-12 20:56:17
菜の花とのコラボ写真すごく好きですやっぱりとらねこさん撮るのお上手ですね!!
返信する
いえいえ・・・ (とらねこ)
2011-05-12 21:06:15
tsumiki83さん
腕前はたいしたことはないのですが、被写体が良いということと、カメラの性能も良いということが挙げられますね。
いずれにしましても、お誉めのお言葉、ありがとうございます・・・謝
返信する
いえいえ2 (とらねこ)
2011-05-12 21:07:38
寅さん
あらっ寅さんまで・・・謝
腕ではなく被写体、風景が良いんですよ・・・。
返信する
Unknown (月子)
2011-05-13 00:40:34
のどかな風景がいいですね~。
桜、菜の花、列車等々と3拍子も4拍子も揃った
素敵なお写真ですね^^
菜の花と列車のコラボは、春らしい一枚ですね。
菜の花の横で、固唾を飲んで列車を待ち構えるとらねこさんを
想像すると微笑ましいです^^
散りゆく桜の花びらも素晴らしいです♪


返信する
北国の春 (とらねこ)
2011-05-13 07:12:33
月子さん
日本の永遠のふるさと遠野・・・をキャッチフレーズのところに住まいしてますが、のどかな感じが至るところにあります。
若い頃は、こんな田舎が嫌いでしたが、今は離れたくない故郷と強く感じております。
カニさんのところもそうですが、一気に春が爛漫という季節到来で菜の花もそのひとつ、とにかく季節ものを大切にしながら撮って参りたいと思います。
列車待ち、あのワクワク感がたまりません・・・笑
返信する
菜の花と電車 (あひる)
2011-05-13 16:31:21
菜の花と電車が写っているやつ。
1枚目のほうが、アップより好きです。

温泉?これってどこだろぅ???
○り温泉???
湯船の形は違うけど・・
床石とか、どっかで(どこかはすぐに忘れる女。笑
見たことあるような気が・・。

最後の1本桜はどこだろう???
向こうに見える看板に一生懸命目を凝らしましたが・・・
わかりませんでした。(悔し。笑)
返信する
撮り鉄 (ミー助)
2011-05-13 19:48:30
釜石線、のどかな風景の中 気持ち良さそうに走ってますね 大きな山をバックに緑の田園、菜の花 カーブした線路 とてもグッドです私は 駅弁食べながら乗り鉄したくなりました
返信する
綾織 (ふじのこ)
2011-05-13 21:05:42
菜の花のも綺麗ですが、おばあさん達も一緒に写っているのも何だかいいですね。
春の綾織はこんな感じなんですね
見せていただけてホントうれしいです。

花吹雪も素敵ですね~。
返信する
流石 (とらねこ)
2011-05-14 10:17:06
あひるさん
菜の花と列車写真、連続写真なので数十枚存在しますが、その中からのチョイスなのでいわば代表というところですね。

さて、露天風呂・・・流石です。
正解です・・・かえでかな?連休中なのにガラガラでした・・・。
桜は綾織駅前ですね・・・ローカルなところですから、なかなかわからないと思います。
返信する

湯っこ・鉄道・旅・・・」カテゴリの最新記事