goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

中秋の景色

2009-09-25 19:01:03 | 遠野

 刈り取り間近な遠野な秋、まずは紅葉まではまだ間がありますが・・・

 千葉家南部曲屋

 

 

定番な曲屋風景

 

 移築とかされて保存されているものではなく、200年も前から同じ場所に建つ南部曲屋が千葉家なのである。

 威風堂々としているといいますか風格も感じますがいかかですか?

 

 

 

 青空が濃くなり出した11時頃、まずは綾織の千葉家の撮影、そのまま青笹町中沢に移動、稲刈り前の荒神様を撮影する。

 青空もまずまずといったところ・・・・。

 

 荒神様(青笹)

 

 

 

 一旦、自宅に戻り昼食、午後早くは附馬牛町へ・・・・。

 でっ、稲穂と茅葺バス停のアングルを最初にご紹介した「ひろゆ」さん方式で画像に収めるはずが・・・・汗

 

 

 

 

 

残念、既に稲刈りが始まっていた・・・。

でも、半分ほどで止まっていた。

 

 

 

 

 

 まだ青味がある稲穂は「ひとめぼれ」が多いと思います。

 黄色が強く黄金色は「あきたこまち」、こちらは稲刈りがいつ始まってもおかしくないと思われます。

 

 いずれ、定番スポットのベストコンデションをお見逃しなく・・・笑

 


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですか (ksuz)
2009-09-25 20:33:45
バス停の方は稲刈りが始まっておりましたか。
じゃ明日は中村のお堂に行ってみようかな。
しかし、オリンパスは色が濃いですね。
綺麗です。
返信する
色合い (とらねこ)
2009-09-25 20:51:42
ksuzさん
坂の下バス停、ちょっと様子見も兼ねて行ったのですが、時すでに遅しでした。
中沢の方は、なんとか刈り取り前に良い画像をゲットしてください。
期待しております。

オリンパスはオリンパスブルーとか言うように青空の青に定評があったかと思いますが、イチデジですとE300、500までなようです。
E3と今使用のレンズの組み合わせ、緑が強く黄色が鮮やかという印象なんてすが、E30は赤が強いという声も多いようです。
やはり目指すはオリンパスブルー・・・スカッとした青空をキレイに撮りたい、これが夢です。
返信する
天気も味方にして (さごみの木)
2009-09-25 21:39:28
荒神様の写真、いいですねぇ~!

昔からある何も足さない原風景…


稲刈りシーズンでもあり、荒神様の田んぼ付近の刈り取り作業も狙い目と考えます…スナップで…
(笑)

荒神様はすっかり遠野写真のアイドル的存在になったようですね。

黄金色の田んぼが美しいです…

収穫の秋空は宝物ですね…

返信する
毎年 (yamaneko)
2009-09-25 22:16:28
毎年くやしがるんですよね~

6月と9月下旬には・・・・

ミラーネーズな遠野と金色の野と化す遠野・・・どちらもまだお目にかかれない憧れの光景です。

でもまぁ、皆様のブログで疑似体験できるからありがたいことです。
返信する
Unknown (romi)
2009-09-25 22:48:50
心配されたお米の作柄はどうにか保てそうです。
新米がそろそろ出回る季節、台風が少ないのがありがたいのですが・・・
西では水不足とか・・・上手い具合にいかないもんですねー(T_T)
クズヤに一票!・・・応募してない??笑
返信する
中村のお堂 (とらねこ)
2009-09-26 06:56:48
さごみの木さん
そうです天気が良くなければやはり画像的にはイマイチなことが多いですからね。
荒神様、すなわち中村のお堂は今や遠野の定番風景となっております。
此処だって有名になったのはここ10年以内ですからね。
青ビニールシートに電柱・・・遠くにカラートタンの家々・・・ここまで言うのは贅沢というものですね・・・笑
返信する
二つの季節 (とらねこ)
2009-09-26 06:59:28
yamanekoさん
そうですか田植え直前と稲刈り直前の季節・・・ここが遠野での盲点でしたか?てっきり全ての季節、行事に来ているものとばかり思ってました。
まずは皆さんのところでお楽しみください。
来年以降、空白期間は埋まるものと思いますから・・・笑
返信する
どうやら (とらねこ)
2009-09-26 07:02:11
romiさん
米はどうやら並あたりに落ち着きそうですね。
我家でも間もなく新米が・・・こちらも楽しみです。
例の参拾萬ですね・・・11月30日までですから紅葉も含めてじっくりと・・・です・・・笑
返信する
行ってきました (一如)
2009-09-26 19:57:59
仰せに従い、行ってまいりました(笑
三時過ぎだったので逆光でしたが、まだ刈っていませんで奥様が波板畦畔を取っていました。
午前中も川井の人たちが来て行ったとか

で、例の参拾萬・・・みなさん乗り気でしたか(笑
返信する
千葉家知ってます♪ (カニ)
2009-09-26 22:56:50
荒神様(青笹)の感じが凄く良いです♪
気に入りました。カニもこんな風に撮れるように頑張りま~す。
返信する