goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

一本桜撮りに小岩井方面へ

2023-04-21 06:49:09 | 遠野市外の事等・・・

小岩井の一本桜

雫石町小岩井

満開の桜、顔を出した岩手山、そして晴天。

先週末から天気予報と睨めっこ、岩手県内の桜では最も遅く見頃となる小岩井農場ではありますが、今年に限っては遠野とも満開時季が差がなくて散り始めという状態でした。

小岩井農場

少し遅かった感もありますが、それでも十分間に合ったというところ、道路脇の駐車スペースには常に10台近くは駐車している状態で、写真を撮る方々も20名弱は構えていたり移動したりする状況。

なるべく人が写り込まないように、しばし待ちながら撮ったところです。

その後、一本桜へ移動となりました。

この日、天気予報どおり朝から晴天、これは行くしかないな、ということで、午前8時過ぎに自宅を出発。

現地へは10時少し前に到着。

出来れば夕景か夜景も撮りたいと準備もしたけど、これまた天気予報だと夕方から曇りとなり夜には雨が降り出すかも?

そんな感じなので、まずはお昼前勝負ということで、とりあえずは一本桜を撮ることにしました。

時間的(午前10時頃)に人気スポットなので甘かったかな?

そう平日ですが観光客等が多く押し寄せているかも?と危惧もされましたが、やはり・・・という具合。

(^-^;

なんとか駐車場がタイミングよく1台空いてとりあえず停めることができました。

20枚程度撮って、こんなもんでしょうということで、さて?何処へ行こうか?思案する間もなく駐車場を出て向かった先は・・・?

網張スキー場

 

岩手山

2年ぶりかな?リタイヤした夏に同級生(保小中高)を訪ねてドライブを兼ねて出かけたことがありましたが、今回は声がけはせずにトイレのみお借りして、近くの温泉施設へ。

網張温泉ありね山荘

以前は年に2~3度は来ておりましたが、年に1度は来たいなあと思います。

白濁で硫黄臭が強くてTHE温泉という雰囲気、なんか効くような感覚なんですよね。

まっ、源泉は網張温泉から引いてますので、本家本元の網張温泉に入れば・・・と聴こえてきそうですが、こちらも元湯とさほど変わらず、しかも小さいですがサウナもあるし、なんといっても眺めが良いんですね。

ということで11時ちょい過ぎからお昼過ぎまでの1時間強、久々の本格的な温泉を堪能しました。

里に下りて来ての途中の岩手山

この時点までは夕景に夜景の一本桜撮りも・・・と視野に入れてましたが、温泉でまったりしたこと、天気予報を信じて岩手山は夕方には隠れてしまう?と勝手に思うことにして、今年はパスとしました。

(-"-;A ...アセアセ

なのでもう一回だけ昼の一本桜を撮ることにしました。

お昼過ぎなので人は少なくなったと思いきや、70~80名はおりました。

\(◎o◎)/!

車は今回もタイミングよく停めれました。

この時は一眼デジに三脚を立てたカメラマンが多い左端で撮ることに・・・。

おそらくこの場所に陣取り、その容貌の変化を捉えてその都度撮っている雰囲気、なので夜まで居るカメラマンもいそうな雰囲気でした。

まずは行けて撮れて良かった、ということですね。

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
とらねこ 様 (こおひいたいむ)
2023-04-21 09:47:48
おはようございます。コメントありがとうございました。

遠野の桜そして小岩井の1本桜諸々・・・堪能させていただきました。

本当にあっという間に桜の季節が通り過ぎましたね。
これからツツジや藤の花が咲き,初夏を迎えます。
もう咲いているかもしれませんね。

先週,山形天童に芝桜を見に運転させられました。
ピークは過ぎていたようですが,写真はたっぷり撮って来ましたので・・・。
返信する
今年の桜 (とらねこ)
2023-04-21 10:23:59
こおひいたいむさま
いつもありがとうございます。
今年の桜は物凄く早くて、本来なら今頃に咲き始めというところですが、遠野もよいところは終わりかけとなって
おります。
昨日までなんとか頑張っていた花も夜からの強風でほとんど散ってしまいました。
さて次はそうですよね、ツツジに藤と・・・。
楽しみにしたいと思います。
山形・・・(笑) 来月中旬にフラワー線撮りに行こうか思案中です。
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2023-04-21 15:18:53
小岩井農場~♪
高校生の頃、同級生とおよそ2時間かけて自転車で出かけました~(笑)
当時は、小岩井の一本桜ってあまり聞いていませんでしたね。
網張はスキーに行きましたが、意外に中級以上向き。
私は田沢湖スキー場が一番好きでした。
田沢湖めがけて降りる絶景でしたね~
岩手山が間近に見えるその場所には、もう何年行っていないでしょうか・・・
懐かしすぎる想い出を辿る素敵な写真をありがとうございます(*´▽`*)
返信する
奥州一 (とらねこ)
2023-04-21 18:15:04
アメリカンブルーさま
一本桜は確か10数年前のN〇K朝の連続テレビ小説、盛岡を舞台とした内容で全国区となったような。
それまでは知る人ぞ知るだつたかもしれませんね。
網張スキー場は岩手のスキー道場という位置付け、ここでのスキー検定やバッチテストは格上とされておりました。
同級生や同郷の先輩が休暇村で仕事していたので、若い頃はかなり通いましたよ。
岩手山、小生は地域柄早池峰山派ですが、しかしその雄姿は岩手一、東北一だと思います。
返信する
桜・桜・桜 (大錦号)
2023-04-22 18:24:22
とらねこ様、こんにちは!
今回は小岩井農場ですか!
北関東から盛岡?まで、移動距離が半端じゃないですね。
今年の桜は駆け足で去って行ったので、慌ただしかったですね~。
これからは、藤につつじに・・・また忙しくなりそう?(笑)
返信する
一本桜 (姫猫)
2023-04-23 16:51:20
吾輩も一本桜を観に行って来ました。まだ頑張って咲いてましたよ。
スキーの後、雪の中の一本桜は何度も観ているのですが、桜が咲いている時期に行ったのは初めてです。
返信する
 (とらねこ)
2023-04-23 20:04:39
大錦号さん
4月の声を聴くや北関東に翌週には秋田県、そして今回は盛岡、小岩井と桜の追っかけでした。(笑)
かなり早い桜でしたが、十分楽しめたと思ってます。
ただ地元では黄砂や雨降り、強風と天候にはあまり恵まれず少し残念でした。
また来年の楽しみとしたいですし、これからは仰せのようツツジ、藤・・・こちらも楽しみですね。
返信する
 (とらねこ)
2023-04-23 20:06:28
姫猫さん
津軽旅、お疲れさまでした。
桜は遠野と違いもなく見頃は終わっていたようですね。
でも一本桜はよかったみたいですね。
桜と岩手山はお初だったとは驚きですね。(笑)
返信する