「龍馬暗殺の黒幕は」
幕末、明治維新の英雄、坂本龍馬・・・歴史愛好者でなくても名前くらいは聞いたことはあると思います・・・。
また、歴史上の人物として人気投票でもすればベスト3入りは確実という大人気の歴史上の人物ではあるが、その最後は暗殺で若い命を散らしております。
龍馬暗殺は佐々木只三郎等、京都見廻組実行犯説、近藤 勇等、新撰組説、さらに西郷隆盛等、薩摩藩黒幕説・・・と色々と語られてはおりますが、坂本龍馬の死については未だ謎の部分が多く残されており、犯人が誰か?これも実はハッキリとしておりません。
ご紹介の著書は、龍馬暗殺の謎について、龍馬暗殺関係資料の再検証を行い、その資料の中から、これまで語られることがなかった新事実を見つけ出し、真実、真相を解き明かした内容と理解しております。
著者は・・・実は当ブログとブックマークでリンクいただくブログ「木漏れ日に生命を!」を主宰するHN ノブさんです・・・。
ノブさんは若い頃、遠野を旅したことがあり、その関係で当ブログとご縁が出来ております。
とりあえず関東を中心に3千部が刊行とのことで、東北地方の書店には並ばない可能性が高いとのことで、私はamazonで購入いたしました。
興味のある方はAmazon.co.jp 龍馬暗殺の黒幕は で検索しましてご購読いただればと思います。
今は静かにしておりますが、郷土史と並行して幕末維新期にも興味があって、素人ながら色々と調べたりしておりました。
特に戊辰戦争での東北諸藩についてはもの凄く魅かれるモノがあって、京都、東京日野、福島、秋田、函館の戊辰戦争史跡や新撰組の足跡を訪ねて歩いていた時期もありましたので、この度ご紹介の書籍は、じっくりと読んでみたいと思っております。
中途半端な数ですが、東北戊辰戦争関連図書を主として参考としておりました。
本日の画像・・・
天気は良いものの、日中も氷点下の世界・・・真冬日でした。
小烏瀬川(松崎町)
水田の中に水道?
当ブログ、総アクセス数(閲覧数)が150万アクセス超えとなりました・・・
当ブログをお訪ねくださる皆さまのおかげです。
ありがとうございます・・・
遠野の風景、話題を中心にしながらも当方の趣味のことも交えて、今後もお伝えして参りたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします・・・
年末に2週間の予定で欧州(仏・独)旅行に行って来た長女のお土産。
ナポレオンが愛用した香水とか?
これでオヤジ臭さは解消されるかな?・・・
既に3度読み返しましたか?
内容は期待がもてるようですね。
私は途中までしか読んでなくて、もう少し時間がかかりそうです。
老眼なので老眼鏡がないと不便で・・・それと目が疲れやすくて・・・でも2回は読みたいと思ってます。
東北諸藩も、幕末、右往左往、
当時の土佐藩だってそうだと。
龍馬らの暗殺は、こうだったのだろうと。
歴史家が、幕末をうまく論じて無いのが、
この本で、よく分かった。
また、覗きますよ。写真も凄い。
こんにちは。
私も気になってアマゾンをみてたらベスト5位にランクインしてました。
2位までアップしてたのですね。
それだけ素晴らしい内容というか気になる書籍ということでしょうね。
お知らせ、ありがとうございました。
という本ををアマゾンで買おうとして、
見たら、ベストセラーの
明治維新部門で、
何と、今、二位に入ってるようです。
買ってみました。
加齢臭、自分ではその匂いに全く気がつかないというのが常ですが私もそのひとりかもしれません。
香水で誤魔化す・・・嫌だけと仕方ないかもしれませんね・・・汗
福山の龍馬・・・若い人達には定着したかもしれませんね。
あまりイメージ的にピントきませんが私は中村雅俊さんの龍馬というイメージがあります。
無論、容姿なんかは全く違いますがね・・・汗
金八先生の武田鉄矢さんも龍馬を意識していた時代がありましたが、やはり2枚目俳優とかが演じてほしい人物ですね・・・笑
センス?どうなんでしょうね。
少し良いモノみたいですが、もらったということで嬉しいにはうれしいです。
娘さん、土方歳三ファンですか・・・それはすばらしい。
新撰組好きでも土方はイケメンで有名で、人気もトップランクですし生様も凄いですからね。
ナイスミドルという表現、確かにありましたね。
もう少し若い頃は抵抗がありましたが、最近は、そうありたいと思うようになってきております。
今回の香水でそうなるとは思いませんが、国産化粧品メーカーのモノばかり使ってましたので実は匂いに少し違和感というか抵抗があるんです。
慣れればよいのかな?ハイカラには違いないので大事に使いたいと思います。
幕末、明治維新という革命が成った事実がありますから、大きなエネルギーが動いたのは間違いないですね。
あまりお役に立てそうにありませんが、とりあえず著書の宣伝をさせていただきました。
読んでの感想は、また後で・・・となりそうですが、理解力に乏しいので2~3度、読み返すことになると思います。
読む前から秀説が期待されますので、皆さんにも一読願いたい本だと私は思います。
あらためまして、この度は、ご出版、おめでとうございます。
娘さん、わかってるんですね^^
良い子ちゃんですね(^_-)
真冬日がイヤでも続いてます。
少し、脂肪つけて、乗り切りたいと・・汗
坂本竜馬=福山ですので・・イメージがね^^
お誕生日の時のポロシャツといい、今回の香水といい、娘さんのセンスは素敵ですね。
歴史には本当に疎いのですが、親とは違い娘は歴史が好きになりました。土方歳三が好きだったような・・。
素敵なお父さんのままで居てほしいという娘心がいいですね~。
(ナイスミドルって言葉、今も使っていいのでしょうか?)
幕末ってどんな感じだったのでしょうね。
歴史は疎いワタシですが、その時代のエネルギーのようなものは興味があります。
本をご紹介いただき、感謝に堪えません。
今度は、読後感もよろしくお願いいたします。笑い。
自分のブログでは余り、宣伝もできずで、迷惑をおかけしますが、読んで損がないと思っていただけたらと思っておりまして。
出ないと、遠野に行くことが出来ないですから。石を投げられて、殴られたりしてしまうかも。笑い。
重ねて、ありがとうございます。
酒瓶・・・笑
ドイツのお土産にビールジョッキもらっておりますが、オヤジ的にはジョッキの方が合ってますね・・・汗
香水、普段はつけませんがハイカラになるためにつけたいと思います・・・笑
酒びんかと思ってました。
いやいや、とらねこさんは、ハイカラに変身?
ボンドガールとかボルシチなら知っているけど・・・汗
オーデコロンの元祖とか?
ダンディになるかはわかりませんが、匂いっこは良いみたいです。
奥州市の日帰り温泉・・・笑・・・確かに・・汗
夏以降に乗り鉄で信州の温泉にでも行きましょうぞ。
凄いですよこれは
素敵な娘さんですね