goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

福泉寺の紅葉 四

2020-10-31 16:18:07 | 遠野

 今朝の最低気温(10/31(土))、遠野の観測点で氷点下1.5度

外水道に置かれている洗面器の中の水が凍っておりましたし、市主催の健診各種あって、小生は胃検診を受診しましたが、自宅を出る際は車のフロントガラスが凍っていて暖気で融かすこと約15分、先に水をかけてしまい、かえって凍ってしまったというアクシデント付となりました。

いずれこれから最低気温は、日々更新となり冬へまっしぐらということになりそうです。

 

朝にバリウムを飲んでの胃検診、昼までは動きが取れない状態でしたが、午後になんとか落ち着きましたので、昨日につづいて境内を歩きましたので、紅葉の模様をお伝えいたします。

 

土曜日ということ、天気にも恵まれたこともあってピークは過ぎているものの、まだまだ境内の紅葉は綺麗に残っていることで、今までにない参拝客で賑わっておりました。

 

 

 

おそらく紅葉の季節では、ここ数年では一番の人出かもしれませんね?

あくまでも小生が撮影をはじめての感覚ではありますがね。

 

 

 

 

 

 

 

いいところはまだまだ健在、なんとか来月3日の文化の日まで楽しめるかもしれません。

無論、お天気がよければなおさらではありますがね。

 

 

 

何処の観光地もそうだと思いますが、必ずといっていいほど、キャンピングカーをみかけますね。

キャンピングカーのイメージとしては、あくまでも小生個人的なイメージですが、仕事をリタイヤされた方が、第2の人生の楽しみとして夫婦で、全国各地を旅して回るために導入するということが強くイメージされています。

もちろん若い世帯でも家族でキャンプに行くためとか等で持っている方もいると思います。

小生は一度もキャンピングカーが欲しいとか興味を持ったことはありません。

旅は列車、車で出かけても宿泊はホテル、旅館派となりますが、長い時間の運転、移動は疲れて嫌なんですね。

経済的に余裕があるからとか言われそうですが、人生の後半にキャンピングカーを買う、そのお金と買わないで従来の旅を楽しむでは、どちらがいいのか?

小生は後者となりますが、それぞれ長所も短所もあると思いますし・・・

いずれキャンピングカーをみての考え方でした。

(;^ω^)

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
福泉寺 (姫猫)
2020-11-01 17:37:25
福泉寺の紅葉、見頃ですね。昨日はそちら方面に行ったので寄ろうと思ったけど、寄らなかった。
以前、会社で福泉寺のドローン撮影をしたけど、今度は自分のドローンで撮りたいですね。
返信する
ピーク過ぎ (とらねこ)
2020-11-01 19:03:28
姫猫さん
福泉寺の紅葉のピークは25日の週中盤だったようです。
ドローン撮影にしてもタイミング良く綺麗に撮って欲しいので、来年よろしくお願いします。
その前に来春の桜、お願いしたいですね。
返信する
Unknown (なでしこ)
2020-11-02 17:10:18
とらねこさん
こんばんは

今日あたり福泉寺の紅葉は終盤でしょうか
見事な紅葉でしたね
こちらは今月末から12月初めが見頃を迎えると思います

もう氷点下ですか
外の洗面器の水が凍ってる?寒そうです・・・
返信する
終盤 (とらねこ)
2020-11-02 18:42:46
なでしこさま
こちらも紅葉、ことにご紹介している福泉寺の紅葉は終盤を迎えております。
これから銀杏が本番を迎え今月中頃には枯れた風景となりそうです。
コロナ過でなければ、暖かい地方の紅葉探しもできましたが、今年は諦めました。
11月、晩秋或は初冬という季節の北東北です。
返信する
Unknown (こおひいたいむ)
2020-11-02 20:17:41
こんばんは。コメントありがとうございました。

何回見てもすごくいい紅葉です!
1枚1枚のはっ葉もしっかりきれいで,羨ましいです。
遠くから見るとキレイでも近くによると興ざめしてしまう場面もおおいのですが・・・
ここは雰囲気がちがいますね!

鳴子は大混雑!!!
あとで写真は掲載しますが,スゴイ人でした。
返信する
 (とらねこ)
2020-11-03 15:45:23
こおひいたいむさま
葉については乾燥しているというかクシャッとして縮れているものが今年は少ないので紅葉の見た目は意外とよろしいようです。
台風とか強風が少ない夏であれば葉もしっかりしているとか?
鳴子の紅葉、今年は行ってないので楽しみしたいと思います。
返信する