「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

辷田峠一里塚

2010-10-18 15:20:56 | 遠野

 4年に一度の市議選が告示され、候補者の選挙カーからの声が晴天の遠野にこだまする平日の日、そんな賑やかな日ですが一度は訪ねてみたいと思いつつも、なかなか足が向かなかった、とある史跡に行ってみました。

 

遠野市上郷町細越地内

 

 

 

 

辷田(すべた)峠一里塚

 

 遠野市内では貴重な一里塚ということで、地元から遠野遺産への申請がなされ、平成20年、第一回目の遠野遺産認定登録となる。(遠野遺産第20号)・・・他に遠野市指定文化財(史跡)。

 

二つで対の塚でその原型をとどめている。

 

 

 遠野市内で現存は、ここ上郷町辷田峠一里塚と宮守町迷岡一里塚となりますかね?

 

 対の塚の間には旧街道が通っていたことになりますが、此処には古道跡が残されている。(100メートル程度が現存)

 

古道跡

 

古道側から

 

 

 この一里塚に関する解説には少し疑問があるのですが、詳しく調べておりませんので、今の段階ではなんともいえませんので、いずれまた・・・ということで・・・

 

 国道283号線(旧道) すべた峠

 

 辷田峠一里塚は、地元の方々によって整備され、見学しやすい環境となっております。

 以前はそれほど知られた存在ではなく、ひっそりと残されていたものと思われますが、史跡によって、郷土の歴史が垣間見られることでもありますし、何よりも貴重な史跡を後世に残すということは大切な事だと思います。

 遠野遺産認定により、史跡保護が随分と改善された思いでもありますが、一時期の祭りで終わらず、是非に頑張って残していただきたい、伝えていただきたいと切に願っております。

 

 ところで「すべた峠」・・・、社会人となって今の職種に就いた頃から結構冬道でのスリップ事故があって、そんなことから「よく滑る」ということで「すべった峠→すべた峠」と呼ばれるようになって、それが一般化したものだと実は若い頃は思っておりました・・・

 さらに地図では「新平田峠」となっているはず・・・「しんへいたとうげ→しべいたとうげ→しべたとうげ→すべたとうげ」と訛って変化していったものか?とも考えたりもしたことがありましたが、「辷」の字は「すべる」と読むので、昔から滑る場所だったかもしれませんね・・・笑

 いずれ、一里塚含めての釜石街道関連は然るべき時に、考察してみたいと思っております。

 

 

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

おまけ

 

家の畑から大根を収穫、漬物用に洗って干しての季節となりました。

 

 

初冬の頃まで残る赤い実

 

ドライフラワー化している紫陽花ながら、少し秋咲きの花も・・・

夏の頃の写真ではありませんよ・・・笑

10月18日撮影です・・・。

 

 

そして・・・

 

 明日は久しぶりに早朝に雲海撮りの予定、そして3年前に10年ぶりに復活した海釣りに行こうかと準備しております。

 

 

ルアーでイナダ、サバ狙いです・・・

 たぶんイナダ(そっこ)は釣れないと思いますが、何処か良い防波堤があったら情報ください。

  

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする