今年も、千葉の親戚から「Qなっつ」が届きました。
(22/11/30撮影)
今年は、「奄美黒糖焼酎」もあるし・・。
朝4時5分前、目覚めました。
そして、テレビの前で「来た、見た、勝った」。
おめでとうございます。
この日も、古い食品の廃棄・埋立を行い、4つ目の新しい穴を掘りました。
(22/11/28撮影)
この穴で一連の廃棄・埋立作業を終える予定。
そして、黒大豆畑の紐を片付け、葉を落としました。
雨を挟んで3日後、収穫しました。
(22/12/01撮影)
後は、庭先で干して豆の取り出し。
黒大豆の枝豆が好きで栽培を続けて来ましたが、年々虫の食害が増えて来た事もあって・・、今年で止める予定です。
良い豆が採れたら・・、年末に久し振りに黒豆を作って終わりにしよう・・。
2週間余り放置していた庭木剪定屑の野焼きをしました。
が、雨露が乾いてないので、古いミカン箱を助燃材として放り込みます。
(22/11/27撮影)
古ミカン箱が入っていた小屋、
崩れる前に、やっと古ミカン箱を取り出すことが出来ました。
そばで古食品廃棄の続きをしていると、イオウイロハシリグモ(硫黄色走蜘蛛)(?)がいました。
こちらの処理もゴゾゴゾと・・、やっと半分。
そうしているうちに、野焼は終了。