キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

お諏訪さん

2014-01-06 05:58:25 | 日記
今年は近くの氏神様に初詣に行こうと思って、
昨年御頭神事を受けさせて頂いたお諏訪さんにもお参りしました。

社殿には、山本雲渓の絵馬が奉納されています。
約200年前、地域の庄屋生まれで医師で絵師で・・、年配の人はよく知っているようです。

(14/01/03撮影)

そばには社殿改築時の寄進者の名前があり、末席に曾祖父さんの名がありました。
会ったことは無いけど・・、経済的には苦しいながら頑張っていたのかなぁ。



昨夜から喉が痛くなって、久し振りに風邪をひいたようです。
ミカン採りも暫く休める程度に終えていたので、ひたすらのウガイで早めの回復を目指そう。
こらからお参りする氏神様には快癒も一緒に祈念して。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲水仙

2014-01-05 05:18:41 | 
この冬は水仙(日本水仙)の咲き出しが早かったように思います。
この八重咲水仙も、咲き出してからもう1ケ月位経っています。
毎日のようにそばを通って、ふと思い立って写真にしました。

(14/01/03撮影)

昨日は西風も治まり気温も高目になって、少し体を動かすと汗ばむ程のミカン畑でした。
明るい日差しに色付きが進んだように感じたネーブルや八朔なども収穫しました。
こらからの季節は、たとえ寒くても春が動き出す気配を感じる気がして我慢しやすくなります。
木々の剪定や山掃除・・、アクセルを少し踏み込まなければ・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古事記

2014-01-04 05:17:13 | 
正月に伊勢神宮と出雲大社の式年遷宮の番組が二日続けて放送されていました。

古事記・日本書紀は興味深いですが、解説書でもなかなか読みつらいものです。
が、とりわけ「大国主神の国譲り」は史実に対する想像をかき立てられます。

氏神様に初詣に行った時、そばに子供向けのパンフレットが置いてあったので、貰ってきました。
「国譲り」にも触れられていました。

(14/01/02撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百両

2014-01-03 05:17:33 | 
山際の百両が実をつけていました、・・と思いましたが・・。

一昨年だったか、初めて存在に気付いた時は庭の万両と様相が違うので百両と思っていました。
が、改めて葉を見ると、万両に似ていなくもない。

実の数は百両ではあるが、環境適応で変化したのかも知れないなぁ・・。
同じヤブコウジ科なので、混血することもあるのかなぁ・・。

(13/12/30撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-01-02 06:16:06 | 
登山家、山野井泰史・妙子夫妻のギャチュンカン登山に係わるドキュメンタリー本。

自分が厳しい登山をしよう等とは全く思わない。
まして、寒風吹き荒ぶエベレスト級の雪山に命を懸けてまで登りたくなる気持ちは理解できない。
が、だからこそか、登山家の行動には関心がある。

昨年は、エベレストの最高齢登山がニュースになった。
登山スタイルは色々あるのだろうが、何かしっくり来ないものを感じていた。
この本を読む限り、主人公のスタイルの方が共感をより多く感じる。

危険な高山には全く登りたいとは思わないが・・、好天の石鎚なら・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2014-01-01 03:10:31 | 
穏やかな元旦の天気予報でしたが、今は強風が山を揺らしています。


年末、ミカン山に最後の温州ミカンの収穫に行った時、彼岸花がしっかり葉を出していました。

今年のテーマ「活きる」。


(13/12/25撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする