キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

キウイ

2014-01-29 21:25:16 | 果樹
「やめしてガッテン」でキウイが採り上げられていました。
ミカン程ではないけど、それでも2~3個/日食べているので興味を持って見ました。

種が多い方(幹に近い方)が糖度が高いこと、
リンゴの品種によってエチレンガスの量に差がある(フジ系は少ない)こと、
中心部の糖度が高くて縦方向の柔らかさで追熟度を確認すれば良いこと、
勉強になりました。

自分的に、キウイの最大の長所は・・、貯蔵性だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山

2014-01-29 05:18:17 | 風景
図書館で本を返却した後、県庁裏から登城しました。

屋根の修復中の筒井門・隠門を通り抜けた所の広場からは、雪化粧の石鎚が良く見えました。
松山商業の校歌そのままだなぁ、最近は甲子園に出場出来てないけど・・。
母校の校歌にも石鎚は登場するけど、やはり甲子園では勝てて無いなぁ・・、今年はどうかなぁ・・。

(14/01/24撮影)

城の石垣を傷めるようになった樹を伐採するようになったと報道されていました。
と言う事で、石垣上から覗き込みました。
以前、そばを通った時テープが巻かれていたのは・・、この目印だったのか。
森の進出力は強い・・、実家の裏山も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする