goo blog サービス終了のお知らせ 

キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

千両

2009-11-27 05:33:10 | 

アラカシの株元にセンリョウの木があります。
虫にやられる事も多いのですが、
今年は、無事、実を付けてくれました。(09/11/24撮影)

大物物件の出荷も終わり、新規受注も減って、
今日は、休暇にしました。
遅れているミカンの世話を少しでも進めなければ・・。

草の実

2009-11-14 06:26:57 | 
草花や虫達に癒されながらミカン採りをします。
足元に、面白い形の草の実がありました。(09/11/07撮影)
何と言う名前の草花なのでしょう。

ちなみに、そばの花はカタバミで、
こちらも、実をいっぱい付けています。

栴檀草

2009-11-12 05:30:00 | 
(コ)センダングサの花が実になり始めて・・・、野良作業の邪魔物です。
こうなる前に草刈をしたいのですが、時間が・・・。


ヤマトシジミがいました。
翅(羽根)を傷めているのかな。

白花蒲公英

2009-11-01 05:59:40 | 
シロバナタンポポです。(09/10/25撮影)
と言っても、この状態では、黄色だったか白だったか判りませんが・・・。

早く目が覚めて・・・、でも、休日なので、長めの昼寝を楽しみにひと仕事・・・。

黒鉄黐

2009-10-22 05:15:39 | 
クロガネモチの実が赤くなっていました。(09/10/18撮影)

庭木や街路樹で手入れされた姿をよく見かけますが、
自由に枝を伸ばした姿も良いものです。

「材木は農機具の柄としても用いられる」・・・。

山芋の零余子

2009-10-13 04:52:43 | 

ヤマイモのムカゴだと教えてもらいました。(09/10/03撮影)
家のそばの山柿の木に絡んでいました。
赤い蔓をたどって行けば・・・、掘れる様な場所ではありません。
ムカゴを植えて・・・、栽培と共に深耕を期待するかなぁ。