ブロッコリー 2015-12-10 04:40:49 | 農作物 ブロッコリーが西風で倒されて・・。 (15/12/05撮影) それでも・・、例年は春先収穫で栽培していましたが、年内初収穫第1号。 茹でると、硬くなった芋虫が浮かんで来たりしますが・・。
蕪 2015-11-29 06:11:38 | 農作物 今年は、珍しく蕪もよく育っています。 (15/11/24撮影) 蕪の漬物、好きです。 市販の漬物液に唐辛子を加えて・・、次回は塩味強めたいけど・・、減塩・・。 (15/11/27撮影)
野菜畑 2015-11-16 19:02:58 | 農作物 今年は、秋植え野菜が例年になくよく育っています。 小松菜、大根、蕪・・。 (15/11/12撮影) 大根は、そこそこ大きくなって、早速食べてみました。 これからは、毎日のように突き大根だなぁ・・。 蕪もだいぶん大きくなって来ていて・・、蕪の漬物、好きだし・・。
ブロッコリー 2015-11-14 06:23:09 | 農作物 ブロッコリーが、だいぶん育ってきました。 (15/11/11撮影) 以前は育苗からやったりしたけど面倒なので苗を買うようになって、春先収穫狙いで遅めの苗にしていました。 が、今年は「年内採り」表示の苗を植えてみました。 植付けてから一月半、覗き込むと花蕾が出来始めていました。
黒大豆 2015-10-31 04:38:10 | 農作物 黒大豆の枝豆が冷凍庫の多くの部分を占めていて、毎晩一握りずつ美味しく頂いています。 一方、正月の黒豆と来年の種用に残してある畑の黒大豆、今年は黒く熟れて葉が黄色くなるのが早くなっています。 例年なら、青みの残った葉を手で落としたりするのですが・・、自然に落ちてくれれば、後の作業が楽。 (15/10/28撮影)
秋野菜 2015-10-16 05:51:11 | 農作物 天気まかせの野菜作り、今年はいい感じです。 昨年は虫に食べられてあまり口に入らなかった小松菜も、今年はそこそこ食べられそうです。 (15/10/11撮影) ここの所雨が降らないので成長が良くないけど、小松菜と間引き蕪を初お浸しで・・。 春は春野菜、夏は夏野菜、秋は秋野菜、冬は冬野菜・・。
辣韮 2015-10-05 05:43:50 | 農作物 何処からともなくやって来たラッキョウを初めて植え直してみて・・、この手の植物は、多分、逞しい。 晩秋に花を咲かせて・・、翌初夏に収穫して・・ってなるかなぁ。 (15/09/28撮影)
辣韭 2015-08-24 04:56:40 | 農作物 庭先に住み着いていたラッキョウを掘り出して甘酢漬けにしましたが、少し取って置いたものを植えてみました。 ひとりでに生える草はよく育つが、植えた作物は・・、さて・・。 (15/08/20撮影)
秋葵 2015-08-16 19:00:56 | 農作物 採り忘れたオクラがBIGになって、長さ20cm位・・、でも食べられた。 キュウリと似ている・・、生長の早さも、店頭販売価格も。 (15/08/10撮影)
収穫 2015-08-10 05:22:04 | 農作物 この日は少し遅めの開始で、草刈り作業を終えたのは8時過ぎ。 帰りにそばを通った野菜畑で収穫、トマトが沢山・・。 (15/08/05撮影) さて、ミンミンゼミが「早く畑に行け」とうるさいから、腰を上げるか・・。
オクラに蟻 2015-08-06 05:14:23 | 農作物 今朝は、目覚め時刻が少し遅かった。 疲れ・・とも思うが、ついつい無理をして仕舞わないように気を付けなければ・・。 オクラがだいぶん成長して、実が大きくなるのも早くなって来ました。 まだ、次々と出来そう。 蟻さんが登って来ていました。 (15/08/03撮影)
トマト 2015-08-01 19:23:21 | 農作物 暑くなって、トマトが次々と熟れる様になって来ました。 晩酌のつまみにミニ・ミディトマトを3本植えたら・・、1日採らないと・・、アルコール過多・・。 (15/07/25撮影)
オクラ 2015-07-10 05:02:41 | 農作物 オクラと言うと結構背が高いイメージがあったけど、高さ約30cmくらいで最初の花をつけました。 (15/06/27撮影) 実が育ってきて、大きくなり過ぎない方が美味しいと聞いていたので、10日後初採りです。 ネバネバつながりで、刻んで納豆に入れて。 来年は、数本植えてもいいなぁ。 (15/07/06撮影)
もらっといてやる 2015-06-09 18:26:29 | 農作物 芥川賞を「もらっといてやる」と言った作家がいましたが・・。 友人が「種から育てた」と言ってオクラの苗を持って来てくれて・・、ありがたく頂きました。 栽培した事ないので、楽しみ。 (15/06/04撮影)