JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

SSDの完全復活

2020-03-26 09:56:12 | PC関係
 SSDの価格もだんだん低下してきて使いやすくなってきました。
 それ以上にHHDの価格低下はすごいものがあります。
 SSDとHDDをどのように使い分けるかも悩ましいものがあります。
 SSDをC:として使うと起動が早いのが一番の魅力でしょう。
 もともとSSDは消費電力も少なくてよく、軽量ということでノートPCに適し
ていたのでしょうが、次第にデスクトップにも盛んに使われだしました。
 WIN10に切り替えるのを機会に私もデスクトップをSSD化にしてしまいました。
 しかしSSDを使うにあたって、すんなりとはいきませんで、あれこれ苦労させ
られました。
 まず最初がSSDにOSをインストールしたのですが、どこか不具合があり失敗し
たのですが、そのSSDを工場出荷時と同じ状態に戻す方法がわかりませんでした。
 HDDのようにフォーマットすれば良いのかと思いましたがさにあらず。
 HDDとは記録方法も違うので、当然といえば当然です。
 もちろん売られているソフトを使えば簡単にできるようですが、これらのDisk
管理ソフトはいつも使うものでもないので、購入するのもちょっと、となります。
 色々調べたらWINの機能にあることがわかりました。以下に備忘のため書き留
めておきます。

 1.コントロールパネルの「ディスク管理」で目的のディスク番号を確認
 2.「コマンド プロンプト」を右クリック→「管理者として実行」
 3.コマンドプロンプト
   c:¥windows¥sysytem32>diskpartと入力 
   DISKPART>list disk 目的のdiskの番号を確認
   DISKPART>select disk(disk番号)
   DISKPART>clean all と入力  長い時間がかかります。
    Diskpartはディスクを正常にクリーンな状態にしました。で終了
    コントロールパネルの「ディスク管理」を開くとディスク初期化の
    ダイヤログが表示される。
      MBRでFormat
      ボリュームを新しく設定する。
   くれぐれも間違ってほかのディスクをClean処理しないことが大切です。
  これで再度OSを書き込むことができる。
コメント    この記事についてブログを書く
« Logger32のUDP窓 | トップ | USB2回路切り替え機 »

コメントを投稿

PC関係」カテゴリの最新記事