waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

9日は多々

2020-09-09 01:58:18 | Weblog・新着
台風10号の避難先で、屋内で自家発電を使用したことで避難された方が命を。
あってはならないこと。
昨年は、電気がなくてもラジオで情報を集めていました。私が使っているラジオ受信機は、30年前のラジオ番組の懸賞で当てました。今でも現役です。



永田町はいろいろ動いてはいますが、速やかに目の前のことをまずは。


昨年9月の台風15号から1年。

房日新聞では特集記事が。ネット版でもみることができます。
千葉県の森田知事は、4日の安房地域に続き、佐倉から山武のエリアの台風被害地を視察をしたようです。


昨日は関東のJRで、列車の窓ガラスが割れるトラブルが。おそらく、メンテナンスが。
青梅線の東青梅駅が、12両化対応ホームのために、棒線化するようです。
大丈夫だろうか。

地元の岩井駅のホームの待合室が、灯りが真っ暗のまま。防犯上、よくないと。
放置のままです。

10月からの高速バスで、再び、鴨川から渋谷の路線が全便運休に。
館山から東京・新宿の路線は、運休便が増えます。


コロナの影響はありますが、地元の民宿街に遠方からの修学旅行の学生さんが。
ありがたいです。


今日は使っているメールのアーカイブスの整理を。
ほかにもアーカイブスの整理整頓が。


袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログは、現在の市長の公共交通の意識についてが。



先週、公正取引委員会のコンビニ業界に関する調査報告について、会見がありました。
コンビニ関連ユニオンのブログで、そのことで取り上げています。
ユニオン側と業界のコンビニ本部双方が、この会見に関する考えを出し合い、どうしていくかを模索が先です。
今まで通りというスタンスは、世間は認めないと思います。
あるコンビニの実験店舗で、あらたな試作などがでているとか。それをどう活かすかは、お客さんと業界側であります。
コメント    この記事についてブログを書く
« その場はすぎても | トップ | 房日投稿・江見駅郵便局が開... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。