しまちゃんの愛し糸島ブログ

糸島を個人的に愛している人達の紹介と、ネットワーク作りを目的とした、愛し糸島プロジェクトの情報発信ブログ。

また西日本新聞の金曜日西部版にまとまった糸島付近情報が

2016年07月15日 13時57分33秒 | 今日の天気・夕日・散歩等

本日の西日本新聞より

日本野鳥の会の金貞さんのことが記事になっていました。金貞さんは今年のナベヅルが2羽糸島で越冬した記事で同紙にツルの写真が掲載されました。金貞さんは多くの野鳥に関する知識をお持ちです。地域の子どもたちに金定さんの知識や野鳥を愛する情熱が繋がっていくといいのになあと心から思っています。

参考 ナベヅルの記事 http://blog.goo.ne.jp/itoitoisland/e/e3afcae952627dbfa390704f1aa34d7e

 

観察今宿の田んぼアートの稲の苗が田植えされたことが告げられていました。JAの組合員の人だけでなく高校生も参加されていたんですね。以前稲を育てる方たちから、稲の種類が3種類あり、それぞれの成長の速さが異なるし、暑さや病気に弱い種があったりと、9月17日にそれぞれの稲の色、緑、赤、黒が元気に映えるよう育てるのが難しいそうです。確か以前は4種類の稲を植えていたと記憶しています。北海道産の種で白い稲が暑さで育っていない年があったはずです。そんな農家さんたちの苦労を少し思い出しながら、今年は田んぼアートを鑑賞したいと思います。さて今年はどういう言葉や絵が描かれたのでしょう?

参考 2015年 http://blog.goo.ne.jp/itoitoisland/e/4208d6ff8ec3db5a72bdb366231e718d

2014年 http://blog.goo.ne.jp/itoitoisland/e/9373061c9e361a6e79a24d706605d761


13日 糸島の武の音楽スタジオ「グリーンコード」で「河合拓始さんと波多江さんのライブ」を聞きに行く

2016年07月15日 02時24分57秒 | 糸島関係

グリーンコードさんはまだ新しい音楽スタジオでとても糸島っぽいところでした。もともと大工さんの家だった80年くらいの民家を改造したみたいです。レザークラフトの店も同じ敷地内にあり、カフェがあって、スープカレーが美味しかったです。オーナーもスタッフも若いので、ここから新しい糸島音楽がたくさん作られ、発信されていくことでしょう。とても楽しみです。

http://www.g-chord.jp/

 

さて、河合拓始さんを取材していて、現代音楽というよりは自由な音楽、とらわれない音楽というのが河合さんの音楽だと思うようになりました。気取らず、自然な風のような音楽です。今回も何の予備知識もなく、ギターの波多江崇行さんとのセッションを楽しまさせていただきました。

いわゆる曲として、譜面に書かれている作品と、即興曲を含む12曲を演奏してくれました。波多江さんがギターを打楽器のように使って音を出しているのが面白かったので、後で波多江さんに聞いてみたら、「初めて聴く音楽がやりたい。」のだそうです。河合さんの音楽も次何が来るかわからない音楽ですが、何度もセッションされているせいか、バラバラにならず、呼応しながら一つの音楽になっていくのが不思議でした。

ものすごくリラックスした中に個性的な一曲一曲を楽しませていただきました。贅沢な時間でした。

緑に囲まれた隠家みたいなグリーンコードの建物もいい味を出していたと思います。

 

河合さんの音楽は、いわゆるのらなくちゃいけないような音楽に飽きて、聴いたことが無い音楽を求めている方にお勧めです。