Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

どストライクのパンケーキに出会えた@cafe maltid

2020-11-04 | パン・スイーツ

パンケーキブームは今も続いているのでしょうか・・・
女子と自称するには若干(どころじゃない)抵抗のあるワタシはパンケーキに対して、それほど熱意が無いもので。

タピオカミルクティーブームにも乗り遅れてます。
どんなに食べても太らない体質のチビ②に『タピオカってすごく太るんだって』と、さも大ごとのように耳元で囁かれてから、どうにも食指が動かず一度も味あわないうちに、もはやブームは下火か??

・・・・と脱線してしまいましたが、話題はパンケーキに戻って・・・・・
某S珈琲で名物のパンケーキを注文しようとしたことは何度かあるのですが、待ち時間が60分とか90分とかと伝えられると・・・速攻諦めます。

絶大信頼する舌を持つNさんが『ここのパンケーキが一番好き』と言われていた『cafe maltid(cafeマルティッド)』で長女とお茶。


東京出張の折に『Eegg'n Things』のホイップクリーム盛り盛りのパンケーキを話題がてら食べてみたことはあるのですが・・・・初老の胃袋にはちょっと重い。
みなさんあの盛り盛りのクリームを前に記念撮影されるようで・・・・
おひとりさまだったワタシにスタッフさんがご親切に『お写真、お撮りしまーす。ハイ!!チーズ』と撮られたことあるしWWW
親切なんですけど、かなり恥ずかしいお年頃なもので。

『maltid』のパンケーキは、そんなワタシの胃袋と羞恥心にも許容できるパンケーキでした。
さすがNさん(拍手・拍手)

大仰な飾りはいりません。シンプルでいい。でも昭和のホットケーキとはちょっと違うおしゃれパンケーキ。

ちゃんと小麦粉使ってますという主張をしながらのこの食感。
ここのパンケーキはふわふわでもありモチモチでもある。押し戻す感があるという、なんだか不思議な弾力をもった食感。どストライクでした。

パンケーキはドリンクとセットで900円。この破格値もドストライク。
いろいろトッピングして1500円超とかの豪華パンケーキはおばちゃんには不向きだから。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気に入っていただけて… (N)
2020-11-07 14:45:59
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!
って、呼ばれてないのにお邪魔します^^;
小麦粉の味好きなNデス笑
イタッチさんに言われて初めて自覚しました。マルティッドさんのパンケーキの食感と風味は唯一無二、お値段も癖になる(笑)
いつかご一緒致しませう♡
nonacoさんへ (itatchi)
2020-11-07 21:02:19
いえいえ呼んでます、呼んでます(笑)

nonacoさんのInstagram追っかけてたら、どこもはずれが無いと信じてます。
これからもどんどん美味しいものをご紹介ください。
・・・って、ご一緒に食べましょう、飲みましょう。

お値段安いですよね。
美人のお姉さんが案外に塩対応なのも(笑)ツボ。
丁寧過ぎると、なんだかむずかゆくって。カフェはカジュアルでOK。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。