Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

秋風のなか、カープ最終戦観戦

2020-11-12 | スポーツなど

昨日はMAZDAZOOMZOOMスタジアムで、カープ最終戦を観戦しました。

なんたって11月も中旬。
晩秋といってもいいシーズンだから、防寒対策バッチリ。

持てる限りの防寒グッズ持っていきました。

野球観戦にはビールが似合うのに・・・さすがに1杯だけで十分。
シーズン食べ納めのカープうどん。最後だから全部のせ。

肝心の試合は………多くを語るまい。勝って〆たかったけど・・・・先発の九里投手、頑張ってたけど・・・・一言だけ「監督の投手交代のタイミングが・・・・素人にはわかりません」

敗戦濃厚な中、盛り上がったのは、指導者要請を断り、自由契約の道を選択した小窪選手の打席。
「小窪だ、小窪だ」と客席がザワザワ。
シーズン最終日に出場登録されていたのね。
ひょっとしたらこれがプロ野球選手としての最後の打席になるかもしれない。そう思うと涙、涙。
小窪選手の大ファンというわけではないんだけど、元球児の母としてはこういうシーンには弱い。

試合終了後の閉幕セレモニーでの監督挨拶。佐々岡監督、かみかみ。
佐々岡監督の挨拶のあとに、小窪選手の挨拶。また、また泣けた、泣けた。


小窪選手って、小学生からプロまで所属チームのすべてでキャプテンだったと聞いたことがあります。
いますよね、キャプテン気質の人。
俺についてこいというタイプじゃないのに、周囲からの信望が厚い人。
そんな小窪選手が、いつかはカープに戻ってきて、指導者になってくれれば。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chie)
2020-11-15 08:14:31
小窪選手、いつかはカープに戻ってきてくれたらいいですよね。キャプテン資質のある方ってホント貴重な人材だと思うのです! 
そして、やっぱりitatchiさんも思われました⁉︎
監督挨拶・・  TVで見てて、なんだかドキドキしてきました。いろんな意味で。
優勝してスピーチに慣れたら、また違ってくるかもですね。
 
今シーズンは開幕戦やゴールデンウィークのチケットを相次いで払い戻しする切ないシーズンでした(涙)

思いっきり応援できる日が戻ってきて欲しいです!
chieさんへ (itatchi)
2020-11-16 07:14:30
コメントありがとうございます。
返信遅くなりました。

小窪選手のいつかのカープへの復帰、そして来シーズンどこかのチームで活躍の場が開けることを願っています。
 
監督挨拶・・かなり緊張されてたのか、滑舌が悪いのか(笑)
ちょっとハラハラドキドキしましたね。
急に振られたのに、しっかり挨拶する小窪選手と違って(笑)

chieさんも今年は残念なことが多かったですね。
来シーズンは楽しく応援したいと切に思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。