佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

ファミリー海釣り大会2009

2009-10-27 18:12:55 | 釣り
「ファミリー海釣り大会2009」が10月25日、舞洲地区において開催されました。併せてジュニア・シニアを対象にした釣り教室も開催されました。

主催/財団法人 日本釣り振興会大阪府支部
後援/大阪市港湾局
協賛/大阪釣具協同組合
協力/大阪府釣り団体協議会、兵庫県釣りインストラクター、大阪府釣りインストラクター

場所/此花区舞洲緑地シーサイドプロムナード東側
時間/受付が午前6時からで締め切り11時
参加費/無料
審査対象魚/アジ、スズキ、サヨリ、ボラ、など

お天気はうす曇で、昨日の予報では雨になるかなとも思いましたが、熱心な家族連れの皆さんが大勢来てくださって、お天気も負けたのか雨は降りませんでした。

場所は昨年と同じで参加の皆さんはよくご存知のようで、早くから来られておられました。イワシの群れもアジの群れもなく少し釣果としては物足りないようでしたが皆さん熱心に釣りをしていました。

ファミリーと名つけただけに家族連れの方が大変多かったように思います。今回は、大阪市港湾局の協力も得て、昨年よりも沖の方まで場所を広げていただきました。

この場所は板張りで先端に手すりがあり安全な場所なのですが、満潮時や大きな船が通ると波が上がってくるの板張りのところがヌルヌルして滑るおそれもあるので注意が必要です。

ここも将来開放していただくときには釣人の皆さんがマナーを守って気持ちのよい釣り場にしたいものです。朝の受付が済んだ後、メンバーで一帯の掃除をしました。植え込みの陰に弁当やペットボトル、コーヒー缶が多くありました。タバコの吸殻もあちこちに捨ててありました。

審査は大阪府釣連盟の岡田会長のもと、JOFI兵庫のメンバーが担当してくれました。同寸もあり、細かい審査のあと11時過ぎに発表されました。

大藤支部長代理(大阪釣り具協同組合理事長)の挨拶のあと、表彰式を行いました。各魚種ごとの表彰に続いてラッキー賞の発表も行われました。

結果は下記の通りです。

アジの部(2匹長寸)
     1位・山本流生 2位・山本豊 3位・清水林助
スズキの部
     1位・平山雄一郎 2位・橋爪 清 3位・植田陽子
サヨリの部
     1位・頓宮 凛 2位・森桜定夫 3位・島崎亜樹
チヌの部
     1位・有馬勝幸
ガシラの部
     1位・福田海渡
ボラの部
     1位・浦 陵実 2位・島田晴夫 3位・中西広太
他魚の部
     1位・西本正歩 2位・浦 正嗣 3位・福田ありさ

ラッキー賞には泉州ハネ釣り研究会の会長が朝一番に釣ってきてくれた魚、スズキ、ハネ、チヌも発砲スチロールのボックスに入れられていて、抽選で皆さんに配られました。

今回の釣人の最年少は写真にあります2歳のテッペイ君でした。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 磯釣りの楽しさと危険性 | トップ | 大阪市港湾施設条例第10条第... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しめました! (サヨリの部3位)
2009-11-02 12:33:47
初めて釣り大会に参加させていただきました。
家族4人で参加させていただき、とても楽しい1日が過ごせました。
旦那は前日からわくわくしすぎて眠れなかったのに、結果はボウズ・・・。
幸運にもラッキー賞で景品をいただいたという結果です。
一方、サヨリ釣りを初めて経験した私は、ビギナーズラックという言葉の通り31cmのサヨリをゲットし、見事3位でした!!
景品もかなり豪華で、中でも、子供用のポケモンのライフジャケットと、子供用竿がうれしかったです!

初めて舞洲で釣りをしましたが、今後もこの場所で釣りが楽しめるといいなぁと切に思っております。

早く解放されるとうれしいです!

”釣り”がファミリーにとっての一つの素晴らしいレジャーであることを実感しました。
釣りをする方にはマナーをしっかり守っていただいて、舞洲のような場所が増えるといいなぁと思います。

釣り人の残していくゴミの中で私が一番気になるのはタバコの吸い殻です。
たばこを吸いながら釣りをしている方も多く、そういう方のとなりに場所をとってしまったらとても残念な気持ちになります・・・。

次回、釣り大会などがある時は、携帯灰皿などをお配りして釣り人の喫煙マナーについて勉強するというのはいかがでしょうか?
あつかましくもご提案させていただきました。

子供も楽しめる環境になるため、つり場の受動喫煙についても考えていただけたらと思います。

返信する

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事