佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

第40回東洋魚拓 拓正会展 

2017-08-10 18:31:48 | 釣り界の歴史

大ダコ  岩本千清氏

タコとかイカとかは魚拓には大変難しいのではないのかなといつも思うのですが

色がうまく載るのかなーとかんしんします。

 

タイとチヌ  下村 努氏

赤と黒という風に表現されているチヌはクロダイとも言いますから

タイの鮮やかな赤い色にチヌは釣れあがったときの銀色に輝いている姿は美しい 

 

 

アユ  新居祐司氏

  知事賞をもらった作品です。

季節の魚アユ一時は琵琶湖のアユがバスに食い荒らされて減ったという

今はスコシ、バスも少なくなったのかな、ボチボチ戻っているのではないのかな

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過ぎし日の有名釣り人 | トップ | 私の仕事と資格 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り界の歴史」カテゴリの最新記事