えむ

私の好きなこと・興味のあること・楽しみを記録します。

鶏むね肉のショウガ蒸し

2019-01-30 | 料理
新聞で見つけた料理です。
簡単で体もあたたまります。

材料 鶏むね肉  1枚
   白菜    適宜
   ショウガ  1片

作り方 1、鶏肉を一口大の切り、ごま油小1、片栗粉小1をまぶしておく。
    2、白菜はざく切り、ショウガは千切り、
    3、土なべかフライパンに白菜とみず100ccを入れ、
      その上に鶏肉を並べ、ショウガを散らす。
    4、ふたをして、10分蒸し煮。
      マヨネーズとポン酢大1を合わせて食べる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうぶ園の冬

2019-01-27 | 旅行
実家の近くにしょうぶ園があるので母とよく散歩にいきます。
冬は入園料がただですので気楽に行って、時には野菜や果物も
かってきます。

今回はちょうどロウバイが見ごろを迎えていました。


おまけに写真を撮っている人がいたので聞いてみるとジョウビタキが見えるとのこと、
私は鳥は全然知らないので教えてもらってみました。
茶色い鳥です。
調べてみるとどうも冬にわたってくる渡り鳥ということでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日月火

2019-01-07 | 健康
銀座に用事があり、久しぶりに銀座でランチを食べました。
日月火という、和食のお店です。
値段もリーズナブルでお店の店員さんもとても感じがよかったです。
食べたのは「天ぷらご膳」 「湯葉ご膳」をシェアしていただきました。
どちらもおいしく満足しました。コーヒーお変わりもできます。
黒豚トン核もお勧めらしいです。 


天ぷらご膳


湯葉ご膳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残ったお正月料理で

2019-01-06 | 料理
お正月の紅白なますが残りました。
手巻き寿司で残ったキュウリとタコを合わせ、
オリーブオイルとコショウを加えました。
カルパッチョのようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとこ同士

2019-01-03 | その他
お正月に集まった孫たち。
いとこ同士で顔を突き合わせて遊びました。
今はタブレットでゲームをしたり、しています。




今年は姪と孫と一緒に百人一首をしましたが、
やはり若い人たちは早いです。
私もちょっとは自信があったのに、全然勝てませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2019-01-03 | 料理
明けましておめでとうございます。
今年も昨年に続ぎ、1日は夫と二人で、私の実家にいき
97歳の母と一緒の3人のお正月になりました。

2日はその母の家で私の姉妹とその家族のお正月。総勢11名になりました。
母の家はもうガス台を使っていないので全部作ったものを皆で持ち寄ります。
それとおいしいお寿司をとりました。

3日は私の家族の新年会です。こちらは孫が1人増え、総勢16人になりました。
今年はおせち料理を作るのをだいぶ失敗しました。
今年は反省もこめてひとつづつ写真を撮って記録として残しておきます。
一の重  

かまぼこ、伊達巻、昆布巻き、カニ玉巻(柔らか過ぎてきれいに丸められませんでした)

二の重

黒豆、花豆、栗きんとん、フルーツきんとん(リンゴとレーズンをいれました)

三の重

煮しめ 今年はいり鶏(似すぎて柔らかくなりすぎました)、高野豆腐 

小さい重箱

錦玉子、穴子八幡巻き、田作り(クルミいり)、きんかん


はんぺんテリーヌ(柔らか過ぎて崩れてしまいました)


ローストビーフ(最初にできたのを見たらまだ中が赤すぎていたのでもう一度火をいれなおしました)


ピザ4枚(手作りです)


紅白なます、千枚漬け、大根と明太子のあえもの

今年は、まだ全然できていない断捨離をやっていきます。
身体はあちこち痛いのですが、痛みに負けず、楽しみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする