えむ

私の好きなこと・興味のあること・楽しみを記録します。

ハバネロ

2005-10-31 | 健康
最近お菓子などに使われているハバネロを春に畑に植えました。
やっと赤く色づき収穫しましたが、初めて使ってみました。
ピーマンと一緒の炒め物です。
切ったとき、ちょっとなめてみたところとても辛かったので少し入れたが
その結果、とても辛い炒め物で口がヒリヒリ。
手でさわった部分が又ピリピリして次の日でもまだピリピリが残っている。
世界で1番からいといわれています。
使う場合はご注意を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコン

2005-10-25 | 健康
今年の春、初めてヤーコンを植えてみました。
やっと背丈も1m60cmくらいになったので掘ってみました。
そうしたらなんと1本から大小8個くらいのヤーコンができていました。
ヤーコンはポリフェノールが豊富で健康に良いといわれています。
甘みの薄い梨のような味がします。
あくが強くすぐに色が黒くなりますが、さっとゆでるとよいということです。
サラダにしてもおいしいし、キンピラも歯ざわりがよくグッドです。

ヤーコン料理
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳便り その13

2005-10-23 | 八ヶ岳便り
いよいよ秋本番です。朝晩はぐっと冷え込んでいます。
川俣渓谷 東沢大橋から見る紅葉だいぶきれいになっています。
又「まきば公園」 「美し森」からもきれいな紅葉が見られます。
秋の実りのサツマイモもできています。
焼き芋が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧東海道を歩く(第4回 2004年1月31日)保土ヶ谷~藤沢

2005-10-22 | 東海道
この日は午後1時過ぎに家を出て保土ヶ谷から歩き始めた。
半日しかないので戸塚くらいまで行ければと思っていたが、藤沢まで行ってしまった。16.6Km。
保土ヶ谷駅を通り越して少しすると保土ヶ谷本陣跡。建物は旧状ではないが古い建物が残っている。ココから先国道1号線から離れて戸塚へ。古い街道筋には今でも古い家が残っている。又1里塚が昔の位置に残っているところ、新しく作られたもの、立て札だけがあるところなどいろいろだ。今歩いていても1里塚を通ると4Km歩いたんだなと思いホッとする。昔の人もこれを頼りに歩いたんだろう。1里塚には大きな木が立っていたり、塚というなのとおり小山になっているところもある。
藤沢駅の近くに遊行寺があったが今回は時間がなくて寄れなかった。次回行くことにする

こんな古い家も残っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の葉食べてますか

2005-10-16 | 料理
そろそろ大根が採れる時期になりました。最近は葉付きの大根は少なくなりましたが、もし手に入ったら是非食べましょう。
私のよく作る大根の葉の料理です。

1.菜飯
  大根の葉をさっとゆで、細かく切って鍋でからいりする。そこにちりめんじゃ  こ(またはしらす)をいれ、さらに白ゴマを入れて最後にしょゆで味をととの  える。
2.大根葉の明太子いため
  鍋に油を少し入れ、ゆでた大根の葉を細かく切っていためる。そこに明太子を
  ほぐして一緒にいため、最後に鰹節を入れる。味付けは特に必要なし。

3.大根葉と厚揚げ炒め煮
  大根の葉を油でいため厚揚げと生しいたけをいため砂糖と醤油で味をつける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪観光

2005-10-09 | 旅行
諏訪湖の花火以外諏訪に来たことはなかったので今回は初めて
諏訪大社にいってみた。テレビなどで報道される「諏訪の御柱祭り」の御柱が
どんなものかを始めて見た。諏訪大社は春宮と秋宮に別れていて、そのどちらにも
4本ずつたててある。春と秋と別れているのは8月までは神様が春宮にいらして
その後秋宮に移るそうだ。したがってこの日は秋宮がにぎわっていた。

そのあと、諏訪湖に行った。間欠泉センターがあるのは知っていたが、
間欠泉が吹き上がるのを見たのは初めてだった。
すごい勢いだった。
花火の日とはちがってのんびりした諏訪湖だった。

御柱説明  間欠泉 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の美ヶ原

2005-10-09 | 旅行
10月9日は霧の中美ヶ原に登りました。山本小屋を8:45に出発。
10:00くらいに頂上の王が頭に到着。
そこに着いた時、トランペットで「夜空のトランペット」の曲がきこえた。
それはこの日、日本百名山を踏破した人が記念に吹いていたのだった。
美ヶ原もいちおう百名山に入っている。そのあと王が鼻にも行った。
あまり歩かず、着いてしまってずるをしたようだ。
視界が悪く1日中霧で遠くは見えなかった。残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳便り その12

2005-10-08 | 八ヶ岳便り
八ヶ岳南麓もだいぶ朝晩寒くなりました。
稲刈りもほとんど終わり、木々もすこしづつ色づき始めています。
でも今年は少し遅めでしょうか。
庭には栗がだいぶ落ちています。
もちろん野生の山栗なので小さいですが甘いです。
食べるにはちょっとめんどうですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧東海道を歩(第3回 2004年1月12日)川崎~保土ヶ谷

2005-10-03 | 東海道
2004年1月12日川崎から保土ヶ谷まで。川崎を出ていつも通っている八丁畷から鶴見市場までの道が旧東海道とは知らなかった。鶴見川橋そばには鶴見川橋関門旧跡の石碑がある。その後は国道15号線を歩いたり、所々それたりしながら進むと生麦事件の碑がある。このあたりは魚市場のそばで魚屋が多い。またキリンビールの工場があり寄るつもりだったが、この日は祭日でお休み。試飲できなくて残念。
横浜駅の近くには古いお寺(成仏寺、浦島寺、宗興寺など)や本陣跡、高札場跡などずいぶんある。横浜駅からは15号線を離れ天王町に向かってが旧街道。松原商店街は横浜のアメ横といわれる商店街で安いものがたくさんある。
ココで買い物をしてしまったので、今日の予定はココまでとした。


街道筋の家




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金糸瓜

2005-10-03 | 料理
別名そうめんかぼちゃ、ともソウメン瓜とも言われます。
ゆでると実がそうめんのように細くほぐれます。
今年は10個とれました。
半分に切ってゆで、フォークなどでほぐして使います。

1.三杯酢がポン酢であえてのりを振りかけて食べる。

2.わかめ、かにかまぼこなどと一緒にマヨネーズであえてサラダのようにして食 べる。

こんな食べ方があります。

ゆでた金糸瓜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする