えむ

私の好きなこと・興味のあること・楽しみを記録します。

八ヶ岳便り(09-15)

2009-09-23 | 八ヶ岳便り
シルバーウィークと言われる初めての秋の連休。高速のETC割引の影響で21日中央道は57Kmの渋滞。その渋滞を避け下の道で相模湖まで行きましたが、そちらもやはり渋滞でひどい目にあいました。

八ヶ岳はちょうど気持ちの良い気候でさわやかにすごせました。
今年は夏野菜の収穫はいまいちでしたが、秋野菜は順調に育っているようです。
秋色濃くなってきた八ヶ岳の写真を載せます。

そば畑


ほうずき


実りの秋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子

2009-09-20 | 旅行
親戚のお祝い事があり九十九里温泉「かんぽの宿旭」へいきました。
かんぽの宿はニュースでも問題になったところですが、なかなかいい場所にあり
お客さんもいっぱいでした。全室オーシャンヴューでとても眺めがよくココが赤字だとはとうてい思えません。

宿はさておき、そこへ行くまでに東関東道を通りました。途中時間があったので、佐原香取IC下り、全然情報もなくたまたま伊能忠敬記念館の看板を見ていってみました。ココは伊能忠敬の家があるところで古い町並みが残っていて船くだりもできます。とても風情のある町でした。



次の日は旭から銚子に行く途中の海岸線で地層が見える屏風ヶ浦へよりました。ここも眺めがすばらしいところです。



又写真はありませんが銚子で食べた銚子丼がなかなかおいしかったです。
マグロとなめろうがご飯にのっていて二つの味が楽しめます。
食べ物はどうしてもお腹がすいた時なので写真を撮るのを忘れてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島散歩

2009-09-17 | 旅行
江ノ島は何度も行ったことがあるのにいつも用事を済ますだけでゆっくり歩いたことはありませんでした。遠くから灯台を見るだけ橋から富士山を見て「しらす丼」を食べる程度。
今回は散歩をしようということで江ノ島神社へ行き、エスカーで島の中央に行き、江ノ島灯台に上りました。その眺めのすばらしい事。海が360度見渡せます。
又、江ノ島岩屋にもいってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当 31

2009-09-14 | 料理
新しいお弁当箱を買いました。今流行の細型です。
因みにこれは幅6.5cm、長さ16cm、高さ10cmです。
薄いかばんにもはいります。おかず入れが深型なのでつめ方に工夫が必要です。

今日の献立
夕顔と鶏肉のあんかけ、キャベツの胡麻酢あえ、茹でブロッコリー、卵焼き、
はじかみ生姜、ミニトマト、大根葉と明太子の炒め物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳便り(09-14)

2009-09-05 | 八ヶ岳便り
8月末から関東地方もずいぶん涼しくなったと思っていたら今日(9月5日)は又夏のようになりました。八ヶ岳の麓も日中は27度くらい。でも赤とんぼが飛び、稲も実って秋を感じさせます。
秋といえば「収穫の秋」ですが、今年は夏の間あまり気温が上らなかったのと、日商不足で野菜の出来はいまいちです。
冬野菜の種まき、苗の移植、草取り、虫除去の木酢液をまいたり作業はまだまだたくさんあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当 30

2009-09-01 | 料理
今日の献立
豚肉の野菜巻き(いんげん、人参、しそ)、なすとこんにゃくの味噌いため、
卵焼き、ミョウガの甘酢漬け、モロヘイヤの胡麻和え、ミニトマト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする