えむ

私の好きなこと・興味のあること・楽しみを記録します。

アク取りシート

2007-01-22 | 料理
煮込みなどの鍋に浮かべてアクを取るシートがよく売れているそうだ。
シートの目の粗さに工夫があって「油やアクが入りやすくて出にくい」繊維同士の間隔を0.07ミリにそろえてあるそうだ。シートはアクが小さいうちにとってしまいアクがシート繊維に絡みながら結合していくそうだ。シートの材料はポリプロピレン。水をはじき、油になじむ性質があり、煮汁は無駄に吸わずアクや油だけを吸収する。
たとえば4人分の肉じゃがでシートを使うとビール中ビン1本分のカロリー削減。キッチンペーパーを使ってもアクは取れるが煮汁も吸うため限界があるそうだ。
(朝日新聞より)
アク取りシートがこんなに優れ物だとは知らなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災用品

2007-01-17 | その他
阪神淡路大震災から今日で12年。テレビでは特集番組をしています。
私は個人的には生きている間に大震災は来ないと思っていますが、
一応非常持ち出し袋を作っています。
寝ている部屋の押入れに入れてあります。
中身は下着、軍手、ティッシュ、非常用ライト、缶詰のパン、カロリーメイト、
ペットボトルの水、非常用ご飯、ポリの水入れ
改めて中を見ると賞味期限が過ぎているので、食べてみた。
缶詰のパンはとてもおいしい。よくかんぱんが非常用に良いといわれるが、パンのほうがはるかにおいしい。又、袋に水かお湯を入れるだけで、出来てしまう炊き込みご飯もおいしい。非常の際にこんなおいしいものを食べるのかと思うほどです。
今までいつも期限切れで食べていますが、それが幸せなんだなと思います。これらを使うような状況になるということは大変なことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食品の裏側」を読んで

2007-01-11 | 料理
昨年暮れに、貸してもらって読みました。
そうしたら今年の新聞にこの作者の写真とコメントが出ていました。。
添加物については今までから気にはしていたのですが、これほどたくさん使われているとは思いませんでした。作者の安部司氏も言っているように、現代社会では完全に添加物を除くことは出来ないと思いますが、スローフードといわれているように手間ひまかけて料理を作るのが基本で、どうしてもかけられないときには便利なものを使うというやり方が良いのだと思いました。やはり便利なものにはその代償として陰の部分もあるということを心に留めておくことだと改めて思いました。特にこれから子育てをする若い人たちにはコンビニのおにぎりばかりなんていうことがないように料理をして欲しいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2007-01-03 | その他
2007年が始まりました。
昨年は年頭に当たり目標を書きました。しかしちっとも達成できずに1年が過ぎてしまい反省することばかりです。
今年はとりあえず、目標は書かずに、今出来ることをしていきたいと思っています。ブログと10年日記だけは忘れずにと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする