イタグレブリーダー・ヨーロッパのイタリアングレーハウンド。

ヨーロッパから5頭のIGを輸入しました。出産や老犬のこと。家族として大切に育てています。

リサイクル・・・?

2009年08月29日 | Weblog

おうちの中で・・・フリーマーケット ではないですよ~。 このお洋服は・・・お母さん・・・良かったら着てね 着ないのだったら、犬の敷物に使ってねと言って・・・娘が送ってきたり、置いていったお洋服や小物なんですよ いわゆる、リサイクルで使ってくれたら良いよ!ってことなんです。

どの服も綺麗で、汚れ・傷もなく十分に着れます。若い子に人気のメーカばかりなので(安物ではないです)作りもしっかりしていてカワイイです 

でもね~っ どう考えても、わたくしの年齢で着るのは難しいですよっ ここ数年、フリフリ系のお洋服がはやっていますが・・・わたくしには似合わない  といっても、けっこう年配のかたでもフリフリ・・・着ていますね(-。-)y-゜゜

サイズは合うんですよ。 管理人は、ここ数年で5~6kg痩せました。身長は165cmですが(ちょっとは低くなったかも)体重は多分、標準よりは軽いでしょう。でも骨格が大きいので、見た目には普通です。

一応、試しに、一とうり着てみたのです(笑) せっかく手元にあるのですからね。そしたら、けっこう似合ってるんですよ どの服も悪くはないのです・・・でも、お外には着てはいけないなぁ~ だからって犬の敷物にするにはもったいないし・・・。いつか着ようと思って、しまってあります。この中の2~3着は、たま~に着ています。

そして、お笑い話ですが・・・

娘とドラクエを買いにゲオに行った時・・・隣にユニクロがあったんですよ。すると、お母さんきてきてと→お店に連れて行かれ→当時、栗山千明さんが着て宣伝していた、ブラ付きTシャッを買って!というの。そう、あなたが着るのね~~どうぞ~~と言うと・・・違うよ!お母さんが着るのよ~!家の中でみっともない格好してるんだもん。このTシャツのほうがまだマシだから・・・と無理やり買わされ・・・帰る。。。

わたしは抵抗があった ブラ付きシャツなんて・・・若い子が着るからサマになるのよ。なんてブツブツ言いながら着てみた。そしたら、ぴったりとなじんで良い着心地 Tシャツというよりも、やわらかな水着を着ているような感覚。これはいい 布地も伸縮性のある厚手で、ブラの部分のパッドもしっかりとして良いつけ心地。 母は意外な展開にビックリ! ユニクロも進化してるね。いくつになっても、新しいことをイヤがらずに試すことですね。 すっかり気に入り・・・そのあとまた、色違いやボーダー柄を3枚買い足しました(=^・^=) でも、あくまでも家の中でしか着ませんよ。

娘はすごく、わたくしに対して辛口です。 着ている服・髪型・お化粧の仕方などなど・・・悪口ばっかり言ってきます 言われ慣れているから、へっちゃらですけど でも一緒に買い物に行くと・・・自分の服よりも私の服のほうを熱心に選んでくれて・・・私に、いつまでも老けてほしくない気持ちが、伝わってきます。

そのお陰で、なんとか、浦島太郎にならないように努力しています。先日も、娘に教えてもらった若い子に人気のお店で、ステキな可愛いお洋服を、こそっと買っちゃいました(笑) そんな可愛いお洋服を・・・着ていく機会もないんですけどね

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反応・・・(^。^)y-.。o○

2009年08月27日 | Weblog

昨日 宅配便が届いた息子から、さっそく喜びの報告が・・・

たくさん、ありがとう 冷凍室が、満杯になって入りきれないそうで・・・嬉しい悲鳴です。

そして、大いにうけたのが・・・飲料水・ファンタの存在

この夏に新発売された・・・凍らせて飲む? というか・・かき氷みたいに・シェイクにして食べる、ファンタグレープ&オレンジをご存じですか 通常のボトルは。凍らせると、一緒にバリバリと凍るので、・・・溶けるのを待つしかないのですが・・・待ったとしても、真ん中に氷の固まりが残るのみ。

この新商品は、ボトルが柔らかくく特別仕様で・・・凍ったファンタをモニモニすることができ・・・美味しいかき氷ができるので~す お値段も、普通のファンタと同じです。

別の話から入りますと・・・うちの旦那様はね~アイスクリームが好きなんですよ 祝日には、ゴルフやテニスをするので、おうちに戻ると、のどが渇いていて・・必ずアイスを食べるのです。健康飲料水も沢山キープしてあります。 それで、アイスのはざまに・・・新製品のファンタを買って、冷凍庫に入れておいたのですが(ママの愛情から)・・・ちっとも手を付けない。私も・・・一本を飲むには大きすぎる・・・。 かき氷のアイスなので、美味しいのですがね

それで、何気なく、息子への荷物に、このファンタを入れたらしいのです。わたしは~色々と入れたので・・・あまり覚えていなかったのよ~南高梅干しなども入れたね~ 若い子は自分で梅干しは買わないからね。

そして・そして・ファンタを入れていたことを忘れていたのに・・・息子からの一声~~お母さん。すごく暑かったから、まずはファンタを飲んだというか、ガリガリのまま食べたよ おいしかった~ でも、冷たくて、頭がキュ~ンとなって痛くなったよ~(*^_^*) それは良かった 二人で大笑い

そうかそうか・・・何気なく入れたものが、役にたったのね。息子は、近くのスーパーで、この新製品のファンタを売っていたのを知っていたそうです。でも、自分では買わないね。北海道は涼しくなてきたので、凍らせて食べるファンタは店頭にはなくなってくると思います。

本州のほうは、まだまだ残暑が続きますね。機会があれば、一度いかがでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも・・・母親。

2009年08月26日 | Weblog

たくさんの食べ物が並んでいますが・・・今から、食事をする雰囲気ではないでしょう。

この食料は、これからダンボールに詰めるのです。そして、息子の元へ 宅配。上の写真はその一部です。 何が食べたいか?って聞くと、お魚が食べたいそうです・・・塩さばが食べたいなんて、カワイイことを言ってました そうですね~コンビニやスーパーには、お肉もの・フライはどこにでも売っていますが・・・お魚は生でしか売っていませんからね。たまに焼き物・煮物もありますけどね。

それで、今回は、さば・ほっけ・鮭(これは地元の人が食べているトラウトという脂ののったモノ)を焼き・・・ぶりの煮物を作りました。このあと私と主人の分を残し・・・ジップロックに入れました。今回はステーキ3枚・手作りのすき焼き風コロッケ(これは娘と作り、早くに冷凍) とんかつなどをジップロックに入れて・・・上の写真以外にも、チキチキボ~ンやサザエのたい焼きなど、すべて冷凍で送っています。

アボガドは皮をむいて、食べやすい大きさスライスしてジップロックです。私が一時アボガドにはまって、一日おきに食べていたので、息子にもゴリ押し 彼も好きになったようです。

息子はけっこう健康オタクで・・・きちんと3食食べています。自炊しているので、食材を送るといいみたいです。お茶も大好きなので、一緒に入れています。

母は忙しくて、いつもより手作りのものが作れなかったけど・・・(本当は、手作りのものが食べたいそうです)  でも彼にしてみれば、随分と助かるし、ありがたいことでしょう。前回に送った時から、3か月以上経っていました。

わんのことが一段落すると・・子供に何かしてあげたくなりますね 娘ですかぁ~ 娘はね、けっこう外食してプチ贅沢をしてるから、食料はいいんですよ~(笑) メロンを送りました

札幌に帰ってくると、毎回、若い子よりも、老犬達を可愛がっている子供たち・・・特にエリーが可愛くてたまらないようです。エリーも、おもらしして喜ぶんですよ 

いつも、これが最後かもしれないって思いながら、たくさん抱きしめて別れるそうです。遠くで暮らしていると、そんなことを考えると辛いですね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の飼い主さまは・・・。

2009年08月24日 | Weblog

イノセント犬舎では、繁殖を始めて以来・・・年間に5~6匹の出産数しかなかったの ですよ  だいたい、子犬を産んでくれるママ犬も少ないしね・・・管理人の見立てで、引退犬ばかりです。 最初に迎えたイタグレが10歳を過ぎ、そのあとからの子も・・・アダルトばかりで、皆、お産は引退してゆうゆうと暮らしていたんですよ。

ところがね、この春に、ママちゃん達が頑張ってくれちゃって・・・ううゎぉ~こんなにパピーが産まれたことは、イノセント犬舎始まって以来・・・初めて でした。 ここ16~17年間の中では最初で最後かもしれないなんて、真剣に思っています。

そこで、今日の、お話・・・ウオッホン ← 何故か、カメのイラスト。

たくさんのお客様たちと、お知り合いになり・・・わんを通じて・ご縁が持てることに感謝しています。そして、この日旅立ったクレオちゃん。行先は広島です。

管理人は、この飼い主様に、思い入れがありました。 何故かと言うと・・・

飼い主様が、管理人のH・Pを開設当初から見てくださっていいて(何でもご存じなんですよ~) 管理人の人柄に惚れた と言ってくださっており、常々応援してくださっていたことです。これは、ありがたいです。だって、黙々と更新して・・・なんの反応がなければ・・・なんだかぁ~私って、一人芝居してるの?てさみしくなりますもの。。。

みなさん、数年前に・・・広島のドッグパークが倒産し・・・経営者達が夜逃げしてしまい・・・そこに取り残された犬達が、ずさんな状態に陥り、たくさんのわんちやん達が犠牲になった事件をご存じですよね。

クレオちゃんの飼い主様は、その時に・・・まさにリアルタイムで、ボランティアに行って、数か月間、わん達を助け、お世話されていた方なのです。わんのことはもちろんですが、動物愛護団体・獣医師会のことなど、知らない世界がまだまだあります。

クレオちゃんの飼い主様とお電話でお話しすると・・・勉強になりることばかりで、話がつきません。本当に・・・長電話になってしまい・・・あらあらあら 電話が・・・長すぎ・・・やめてぇ それでもなかなかやめない・・・おばさんって話が長がいよね。 いいでしょ!オンナはそれが楽しみなんですからっ(-_-)zzz

そんなわけで、話の続きは、またこんどね。

わたち、クレオですが・・・新しいおうちでも元気にしていましゅ。 ここのママさん、優しすぎまちゅ~ ここには、先住のトイプーちゃん・モカちゃんがいますよ。イノセントのママは・・ああっ・よかった~ イタグレには先住犬がいたほうが、なじみやすいからねっ!と安心してまちた~ イタグレの子犬・・ハイパーですからね、

上 ↑ は空港でのわたち。今日は同じ広島便に乗るお友達が、横にいましたよ。ペットショップの人が連れててきていた、トイプーちゃんでした。可愛かったね~おとなしかったよ。

では、またね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなたぼっこ。

2009年08月23日 | Weblog

わたしたちね~シャンプーしてもらったのよ

そのあとね、太陽がふりそそぐ出窓で、ひなたぼっこ いいお天気だったからね。気持ちよくて・・・ウトウト・・・幸せ わたちたちは、このままこの家にいるつもりなんだけど・・・

このあとは・・・管理人のつぶやき→ 楽しく過ごし、たくさん学んだイノセントでの生活も、もうすぐおしまい。。。 シャンプーして、爪切りをして、旅立つ準備も着々とすすんでいます。でも・・・この子たちは、もうすぐここを旅立ち、遠いところへ行くことを知らない・・・

管理人ママも寂しくなるけど・・・ご縁があった飼い主様たちは、みなさんステキでよい方々ばかりです。良いめぐり会いに感謝しています。ありがとうございます

管理人の思いはただ一つ・・・新しいおうちで可愛がってもらって、幸せになってね。そして同じく、飼い主様にたくさんの幸せを、運んであげてね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろいのかなぁ~?

2009年08月21日 | Weblog

管理人はゲームが好きで、ロールプレイング・特にドラクエは24年前かな?最初のドラクエが出たときからリアルタイムでやっていました。天空の花嫁は面白かった~感動ですよね。

この7月に数年ぶりにドラクエ9が発売されたけれど・・・ニンテンドーDSでしょう。わたし的には大きな画面で背景も楽しみたい気持ちが強く・・・買わないつもりだった ちょうどそのころは娘が帰ってきており・・・この人・小さい頃から母親・私が・ドラクエをするのを見ていた人

その娘が、札幌でドラクエ9を買った。 お母さん・・・一緒に見ようよ~と言ってくれたけど、7月はパピーのお世話で忙しくて、24時間、休みなしに動きまわる日々 とても画面を見る余裕・時間もなかった。。。どこか心の中で・・・DSだもん・・・・と引いていた(--〆) 数日後、お母さん、段々とおもしろくなってきたよ~と娘は言うけど・・・ふ~ん・でおしまいでした。時間がなかったのね。

そして、8月も中旬となり、やっと少し時間ができてきた。  娘が、これすごくおもしろいよ!暇になったらプレイしてね・・・と置いていった・・・ドラクエではない、テイルズ・オブ・シリーズの最近のリニューアルソフト うんうんおもしろそう!やってみようかな~と思っていた矢先・・・

そうなんです 昨日、何気なく見ていた、朝のワイドショーで、ドラクエ9の特集というか・・特徴、新しい面を紹介していた。 それは、DSの電源をONにしたまま、お外を歩いていると、同じくONにしたまま歩いている人との間で、すれ違い通信 なるものができるとのこと。それは直径10m以内の人とすれ違った場合、お互いに通信ができて、宝物の場所や地図を教え合ったりできるそうです。すれ違った人数も1人・2人~100人と表示されます。

な~るほど DSは画面が小さいからと敬遠してたけど、反対に持ち歩きができるから・・・このような新しい楽しみ方もできるのですね~ドラクエの会社・エニックスですよね~頭いいなぁ

すれ違い通信 を求めて秋葉原のとある場所で集まっている人たちを取材していた。若い人達かと思いきや・・・・年配の方も多かった。OLさんもたくさんいて・・今までは、たいした楽しみはなかったけれど・・・すれ違い通信を集めるようになってからは・・・楽しくなってきた・・・と言っていた。地方の友人から頼まれ・・・送られてきたDSを持って、わざわざ秋葉原で通信の人数を増やす人もいた。そこまでするの

ささやかな楽しみか・・・  人によっては、変に感るかもしれないけれど、ゲームの力ってすごいよね。私も若い頃、子育てで忙しく、外出もままならなかった。 子連れで外出は、かえって疲れるからね そんなとき、子供がお昼寝中にゆっくりとゲームをすることが、ストレス解消になっていて、助けられました。

秋葉原の人たちも、誰に迷惑かけるでもなく、それぞれに自分が楽しんでいるんだから、いいですよね。人によって楽しみ方はいろいろですからね。

そして、買わないつもりのドラクエ9を・・・買おうかな~と迷ってきたわたくしです(笑)  でもね~私・あまり外出しないのに・・・すれ違い通信を求めて・・・街に繰り出すのでしょうか そんな姿を想像すると、笑いが出てしまう(=^・^=)

昨日さっそく娘に電話で聞いてみた。彼女はすでにゲームをクリアしたと言う。でも反応はイマイチ 歴代のドラクエに比べて、おもしろかったよ~とは言いませんでした。 う~ん・どうしよう。どこを(ツボ)楽しむか・ってことでしょうね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママさんたらぁ~(^。^)y-.。o○

2009年08月19日 | Weblog

こんにちわ~ わたちね~もうすぐ新しいおうちに行くのよ。イノセントのママさんはね・・・パピーたちが順番に新しいおうちに巣立って行くので・・・ほっ!としたり、寂しかったり

最近、ちょっと時間の余裕もできて、珍しく午前中からお買い物にでかけたらしいの(いつも行動は午後からなんだって) そしてね、男の子が2匹になってからは、チーチー攻撃がすごくて、普通のトイレシートではチーが漏れてびしょびしょになるので・・・くちゃいです ママさんは一日中拭き掃除(>_<) お庭でも十分チーしてるのに・・・部屋に戻ってもすぐにチーです。よくもまぁ~出ること チーチー攻撃は・・・彼らの遊びですな イヤな遊びですたい。

てなわけで、分厚くて(たくさん吸収する)消臭効果のあるシートを探しに、郊外の大型ペットショップに行ったのです。そこにはたくさんの品揃え シートのみならず、可愛いわんのグッズがた~くさん。 ママさんは、シートよりも、可愛いお洋服のほうに目が向いたのでした~。

そして、きゃ~可愛い!可愛い!を連発しながら・・・お洋服を手に取り・・・もうすぐ巣立つパピーちゃん達に着せたくなって・・・選びはじめたので~す どれくらいの時間がたったでしょうか・・・けっこう長い時間、あれやこれやと手に取り・・・わたちに選んだお洋服がこれ ↑ です。 わたち、一番おとなしいからピンクのイメージなんですって

その時のママさん、嬉しそうでした 孫のお洋服を選んでいるようで・・・楽しかったみたい。 イタグレ用じゃないから、サイズが合うかしら?って心配していたけど・・・まだパピーだから、大丈夫でした。

デニムのスカートがお気に入りで買ったお洋服。ママさんは・・・これからも、はまりそうだって

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの・北海道(*^_^*)

2009年08月13日 | Weblog

我が犬舎の子犬が・・久しぶりに・・・北海道のお宅に旅立ちました。

我が家への、子犬のお問い合わせは、ほとんど・・9割以上が本州の方々なのです。 でもね・・・意外と北海道でも、札幌近辺のペットショップに行けば、イタグレは売られています (ペットタイプとして、同じブリーダーさんが沢山、繁殖していらっしゃるそうです) 

このお客様も、ペットショップでイタグレを見たけれど・・・買うにはいたらず・・・ずっと探していて・・・そして我が家の子がすごく可愛い~と言ってくださいました(*^_^*) ≪管理人の本音・・・ショップに卸しているブリさんんの子犬よりも、クォリティは高いですよ

昨日見学にみえたお客様は、小さい頃から、ご家族が動物を飼っていらっしゃって、犬ならず、馬が大好きだそうです。馬に関係のあるお仕事をしていらっしゃるそうです。 

そして・・我が家のパピーを気に入ってくださり、ピンクの首輪の子を、家族としてお迎えくださいましたありがとうございます。

新しい飼い主様と、たくさん雑談しながら・・・ではそろそろお別れですね・・・と話していると・・・抱っこしていたパピーちゃんが・・・ピュンと反応したそうです。

それまで、仲間たちと楽しく遊んでいたのに・・・管理人が、新しい飼い主様を、玄関のお外までお見送りするので・・・兄妹たちをハウスに入れ始めたのです。 そしたら、旅立つ子まで・・・ハウスに入るよ~と反応したのです。 習慣とはすごいものです。

でも大丈夫 新しい飼い主様は、車の中でくつろげるカーキャリ^を用意してくださっていたので、そこに、我が家で使っていた、匂いの染み込んだクッションをおくと・・その中にすっぽりと入ってじっとしていました。最初のころはね その後、しばらくはワォオンと遠吠えのような感じで鳴いたそうです。

少し長い旅路に着き・・・お家に着いてからは、食欲も旺盛で、すこぶる元気だそうです

ありがとうございま~す!

写真はステキな飼い主様とピンクちゃん。

遠くから(北海道は広いよ) お迎にきていただきまして、ありがとうございました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めまぐるしい日々

2009年08月06日 | Weblog

思い起こせば・・・6月後半から~7月末までの1か月間・・・めまぐるしい・・・忙しく・・・緊張の日々でございました よくまぁ~たくさんの行事をこなしてきたことか・・・

子犬たちの誕生・お世話~ショーへの毎週の参加・そのための練習~キリのない沢山の家事~そして、家族の行事・もろもろとありました。

その中でも一番のメインな事は・・・わたくしが、手術をしたことです 手術といっても、そんな大それた手術でないのですよでも、娘が有休を長く取って帰ってきたのは、この手術を、心配なく受けれるようにとの配慮からでした。女の子はいいよ!大人になると細かいことまで気が回って、助けられますよ

私の手術とは・・・背中にできていた大きなおでき・・・良性の腫瘍・脂肪のかたまりを取り除く手術です。この腫瘍ができたのは15年ほど前にさかのぼります。当時、背中がチクチクと痛み、数日すると、2~3cmのおできができていました。すぐに病院に行くと・・・これは良性の脂肪のかたまりですね。手術で取ってもいいし、気にならないならこのままでもかまいませんよ・・・と言われ、当時、子育てで忙しかった私は、なんとなく手術を敬遠し・・・そのままになってしまったのです

それから10年以上経過し、子育ては終わったものの・・・犬の数が増え・・・わんの数と比例して、おできは大きく成長を続け・・・数年前から直径10cm以上になりました。片手でグッ!とつかめるくらいに大きくなり・・・洋服の上からもふくらみがわかるようになったのです。

数年前に、前都知事が亡くなった時、私と同じように背中に良性の腫瘍があり・・・長い間ほおっていたら、それが悪性に変わり、ガンが体に転移して亡くなったと記事が出ていました。

私は怖くなりました。あ~あっ・私も悪性になって転移したら・・・死んでしまうかも・・・いやだ・いやだ・まだ死にたくないよ~ まだまだやり残したことが沢山あるよ~早く手術しなくちゃ(>_<) でも、ここまで腫瘍が大きくなると入院が必要 沢山のわん達のお世話はどうなるの?

手術をしたいと思い始めてからさらに数年経ち・・・娘から《お母さん、有休をとって犬の面倒をみるから、早く手術してよ!≫何度もせかされ・・・やっと決意

そして、7月の後半に無事に手術を済ませました。経過は良好です。とても腕の良い先生で、傷口も思ったよりも小さいし・・・・あ~あ・良かった

しかし、局部麻酔だったので、手術の様子が全部分かるし・・・何といっても驚いたのは、腫瘍の中味→→→つまり脂肪のかたまりを・・・メスで取ったあと、私の目の前の容器にポンと入れるのです。それが1時間続きました。 ようするに丸見え(@_@;) メスで切っている感じも伝わって・・・気持はよくなかったね 立ち会いの看護士さんもヒヤヒヤしたらしく・・・≪あれを見て、よく平気でしたね・≫・・とおっしゃる(笑) 平気ですよ~だって犬のお産で胎盤や出血をいつも見ている・処理しているのですから~

術後、先生が、≪ずいぶんたくさんの肉が取れましたね~ちょっと痩せたと思うよ≫と冗談をおっしゃった。。。確かに背中がす~として気分がいい

そして、3日に抜糸も終わり・・・今は傷口が開かないようにテープで止めています。目の上のたんこぶじゃないけれど・・・10数年来の背中のこぶが取れてスッキリ 厄除けならぬ・悪・アクがとれた気分です(^_-)-☆

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと見ているPart3

2009年08月01日 | Weblog

娘が連れてきたネコ・・・ナミちゃん。 相変わらず人見知りが続いて・・・慣れません 娘にだけは、ミャ~と甘えてきますが・・・わたしがそばに近づくと・・・後ずさり・・たまに、フ^フーと威嚇します。どうしたことか・・ 

でもね・・・発情がきたんですよ~このナミ嬢様にね(=^・^=)  そしたら、その時期だけ(一週間くらいかな)やけにゴロニャ~ン~☆となついてきて、触っても嫌がらないんですよ。あらっ!可愛いじゃないの今こそ仲良くなるチャンスと思って喜んでいたら・・・あれれ・・・発情が終わった途端に、元の人見知りネコに戻りました(笑) げんきんなヤツ

でもね・・・2階の主人の部屋で過ごしているので(そこは旧・娘の部屋でした)、主人には、かなり慣れているのです。触っても平気だそうです。だから、旦那はナミを可愛がっていますよ~

ある日、主人が≪ねえ、今日はナミにご飯をあげてないでしょう!お腹をすかせているみたいだから、早くご飯をあげてよ!≫と言うのです。≪えっ・どうして~? ≫≪だってボクが部屋に入るなり、ネコパンチしてきたよ。パンチしながらブーブー怒ってる!≫

娘に聞くと・・・ああっ・・・忘れてた・・・とのこと あわてて2階にご飯をはこんでいました(;一_一) 私には、ご飯の催促はしてこないナミちゃんです。 主人に催促してきたとは・・・主人のことをちょっとは好きなんですね パンチしながら催促するとは・・・大笑いしました。

ナミちゃんは1階には降りてきません。犬達がたくさんいるのが分かっているからです。でもワン達をハウスに入れている間は・・・安全な空気が読めているのでしょう このように階段のところで、ようすをうかがっています。

でも、私が近づくと・・・・逃げるんですよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする