先週末、北海道インターを含む3連戦が、千歳キリンビール千歳工場横で開催されました。この会場は、千歳空港へ向かう手前にありまして、いつも通っている場所なので馴染みがあります。
この3連戦で、北海道での2025年のショーは終わりました。
私は日々の忙しさや暑さ、もろもろのことで体力が落ちていて3日間もつだろうか?不安でした。でも、最後の大会だから全力で臨もうと~
事前にロキ〇ニン・コム〇ケア(足がつるのです)・整腸薬を飲みながら、体調を整えました。
それ以前のショーにて、ユリイカはチャンピオンへのカードを取得しました ・・ので、ゆんぼについては気持ちがラクになっていました。
この3連戦で、私の一番の目標は、お預かりしているクルル君がきちんと歩けるようになることでした。

クルル君は、コマンチとラーミアの息子です。
素晴らしいイケワン君です。お譲りした時は、家庭犬として迎えていただきました。しかしその後、とてもカッコよく成長し・・・
パピー時期にショーに出してみませんか?との話を進めて、私がお預かりすることとなりました。
お預かりしたのが8カ月でしたので、それまでお坊ちゃまとして育てられていたクルル君は、ショーのトレーニングをしたことがありませんでした。我が家に来て、クレートやハウス訓練から始めました。最初は➡出してよ~
と数日鳴きましたが・・・徐々に慣れてきました。
そして1か月後の初のショーにて、パピークラスでデビューしました。北見まで行きました。

お坊ちゃま、頑張りました。
この時はまだ何をしているのか?本犬はわかっていません。ですから、練習通りに堂々と歩き・・・私は、えっ?どうしてこんなに出来るの?ときつねにつままれたようでした。
しかし、そんなに甘いものではありません
北見での2日目はオーナーのNさんが見に来てくれましたが。2回目からは知恵がついて、周りの雰囲気にもビビるようになりました。頭がいい子はこのようになります。考える力があり繊細なのです。
オーナーさんが見に来てくださった日のショーでは、クルル君はその時のジャッジを怖がってしまい~
触診台から飛び降りました。ええっ!そんなことする!!怪我をしてなければいいけど。私はビックリしてクルル君を抱き上げて・・触診をやり直しました。かろうじて我慢してくれましたが。歩く時も、そのジャッジに近づかないようにジャッジから距離を置いてラウンド。
初日の堂々とした歩きとは打って変わった、残念な姿でした。私の中では、この出来事がトラウマにならなければいいな~
と心配材料となりました。
それから一週間後に開催された3連戦。私の心配は的中しました。1日目も2日目もクルル君はリンクの中を怖がりました。友人たちに触診の練習をしてもらいましたが、きちんと立てることはありませんでした。かろうじて・・私が身体を押さえることを実施したので、台から飛び降りることはありませんでした。
1日目の結果は4頭中3席。2日目は4頭中4席でした。両日ともに、触診も歩きも良いとは言えない、勇み足になってしまいました。
3日目、インターの日は、オーナーのNさんが見に来られます。クルル君の1カ月の成長ぶりを楽しみにされています。そして北海道でのショーの日程を終えたクルル君をお家に連れて帰られます。
私の思い、願はひとつでした。クルル君がきちんとリンクを歩く姿・触診をされてもじっとしている姿・ショードッグとして少しでも成長していった姿をNさんに見せてあげたい
この気持ちしかありませんでした。
ですから最終日、インターにエントリーしていたCHクラスのコマンチを欠場しました。自分の子はいつでも出すことができますが。クルル君はこれが最後かもしれないから。
ショーに詳しい方ならおわかりと思います。インターCHへのカードは年に10回しかありません。その10回は全国各地のブロックごとに行われるので、全国に遠征しなくてはいけません。車で行ける、チャンスである地元でのショーを棄権するのですから。私がどれだけクルル君にかけていたか。
そのような気持ちで臨んだ3日間でした。
初日です➡CHカードがそろったので気がラクになっていたユリイカちゃん。なんとBOBをいただきました。

ゆんぼ、すごいです!この3日間は、本州からの有名犬舎イタグレちゃん達が集まりました。いつもの顔なじみです。8頭のIGの中からのBOB(全犬の中で一番)おめでとう。
そして2日目の連合展(中規模の大きな大会)ではイノセント組は残念賞でした。
待機中のようすです。
暑い日・寒い日は車の中・エアコンの中で過ごして👇

時々テントの中に来て慣らします。

ボクちやんはここです。
そして最終日北海道で、一番大きな大会・北海道インターです。
クルル君とのショーに集中した管理人です。クルル君はこの日は、練習の時から好調でした。頭が良い子だから、3日目にして怖くないことを悟ったようです。そして私のことを信用してくれました。触診も、体中を触られてもじっとしていました。歩きも堂々としていてキレイでした。
出番前の練習でもビビりもなく落ち着いていました。
オーナーさんも見つからないように(隠れて)見てくださっていました。

クルル君、やりましたね。入賞すると記念のお立ち台写真を撮ることができます。パパ&ママさんと一緒に記念のお写真です。この夏のショーで、一番嬉しい出来事でした。
初回と最終回は、上手にできました。終わり良ければすべて良しでした。管理人はオーナー様が喜んでくださった姿を見て感慨無量でした。この1カ月、頑張ってくれたし、性格の良い従順で頭の良い子でした。オーナーのNさん、この度はありがとうございました。
クルル君のインスタは0404aruruです。
そして最終日、インターにてゆんぼは、またまたやりましたよ。

ユリイカちゃん、おめでとう!女の子の中の一席、ベストビッチを獲得しました。
ゆんぼがここまでやってくれるとは、すごい子でした。
北海道のショーに7回出て、BOB 4回・BOS 1回を獲得してくれました。無欲の勝利でした
私に付き合ってくれたワン達、素晴らしい仲間です。感謝しています。
忙しくて楽しかった夏も終わります。自分の体力が4日間保てたことも嬉しかった!お薬って効くのですね。お世話になった方々、ありがとうございました。