イタグレブリーダー・ヨーロッパのイタリアングレーハウンド。

ヨーロッパから5頭のIGを輸入しました。出産や老犬のこと。家族として大切に育てています。

アン・ANNEちゃんの巣立ち~前日。

2014年09月28日 | Weblog

成長するに従って、どんどん美しくなっていったアンちゃんです。通常は2ヶ月過ぎた頃から巣立って行くのですが・・・アンちゃんは3ヶ月半までイノセントに居ましたので、その成長のようすを楽しむことができました。



メキメキとキレイになったから 管理人もビックリでしたよ。横顔もステキ。彫刻のようなお顔を目指している管理人です。





ワクチンも2回終えたので、お庭デビューしました。初日からチーができていました。



疲れるとマットの上でひなたぼっこ してました。可愛いかったね!



お庭ではいつも走り回って遊んでいたね。楽しそうだったね。巣立つ前日です。


 


そしていよいよ巣立ちの朝~さあ出発するよ。


 



どこへ行くのかしら?不安そうなお顔をしていました。


アンちゃん大丈夫ですよ。アンちゃんのオーナーさまは、管理人とは何年も交流があるステキな方ですよ。幸せにしてくださいます。先住のわんちゃんも待っていますよ。楽しみにしていてね。


続きは次回にね。


今日も読んでくださりありがとうございました。ワンクリックお願いします。励みになります

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

 


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しく成長したANNE・アンちゃん~いよいよ巣立つの記。

2014年09月22日 | Weblog

我が家に3ヶ月半までいたアンちゃん。いよいよ巣立ちの日が近づいてきました。ノセントに3ヶ月過ぎまで居たということは・・・勘の良い方なら ひらめいて いただけたでしょうか。そうです!ショーに出すことを考慮しながら、わたくしがここまで大切に預からせていただきました。日に日に美しくなったアンちゃんです。お顔も立ち姿も~歩く姿も美しく⇒わたくし。管理人が欲しくなるような子でした。 ↓     



見てください。リードも付けずに自然に立った姿です。すでにショートバック。ステキな骨です。



3ヶ月でこの風貌。大きく見えるけど体重は3kgです。



性格も穏やかでお嬢さんなのよ。


 



エレガントでしょう~美しいお顔とマズルの形でしょう。


 



産まれたばかりのわたし。 ワタチは白のカラーを付けていました。


イノセントっ子って分かりますね。エレガントを目指しています。新オーナさまとは何度もお会いしています。ショー会場にも何度か足を運んでくださいました。ショーに関しても理解がある方です。管理人は、この子をショーに出したい気持ちもあり、オーナさまと話してショーに出すことも考えました。しかしね~犬は自分からショーに出たいとは思っていません。私は基本的にショーに出すことは薦めていません。それにかける情熱 時間・お金・ どれも大変です。わんこは家族の一員として、子供と同じように可愛がっていただくことが幸せです。


イノセントに長く居たぶん、躾が入っています。聞き分けが良くおりこうさんのアンちゃん。もうすぐ巣立って行きます。オーナーさまは、先住のIGちゃんと仲良くしてもらうために、アンちゃんを迎えてくださいます。もうすぐですね。楽しみです。姉弟犬のみなさま~関東に巣立ちますのできっといつか会える日がきますよ。よろしくね


今日も読んでくれてありがとうございます。ワンクリックよろしくね

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しかった~先週末。

2014年09月18日 | Weblog

久しぶりの更新です。先週末は忙しかったんですよ。。。


まずは空港なう!



旅行じゃないですよ・・・大切な用事がありまして・・・ショー以外で遠方に出かけるなんて・・まず・・なかった!午後に目的地に着いて予定どおりに用件を終えて(緊張しましたよ)ほっと安心。


夕方からは学生時代の友人と久しぶりに再会。5年ぶりくらいかなぁ。。。わたしの友人達はみんなお酒が好き そして~強いのよ。一軒目は郷土料理のお店で~お料理もお酒も美味しくいただきました。そして2件目は、友人お薦めの、焼き鳥で有名なお店でした。とても混でいましたが運良くカウンターが空いていたので、すんなりと座れました。



仕込まれた焼き鳥です。沢山いただきました。焼き鳥以外にも色々と食べました。もつの刺身とか、珍しくて珍味でした。写真を撮ることなく食べて・・飲んでいた私達です。



ずっと、延々と焼き続けていて汗だくで忙しかったマスターですが・・・手が空いた時に写真撮影OK~!でした。



可愛い置物・沖縄のような・・・お料理も沖縄っぽかった。 ビールをかなり飲んだ後、友人が⇒これ美味しいよ!と進めてくれた焼酎 それはロックで飲んだ。すがすがしい味ですごく美味しかったけれど・・・胸がキュ!と熱くなり⇒ きいたぁそれから酔ったかも~(-_-) 友人もこれを飲んで頭がクルクルしたようで~三次会ではほとんど飲んでいなかったよ(自分が薦めたのにねっ) 夜中12時近くなって、友人とはお別れです。二人で~楽しかったね!と抱き合って何度もハグ・ハグ~ また会おうね!とお互いに泣いてしまった。大学時代には一緒にあそんだ友達です。渋谷でショッピング。新宿のディスコで踊り、飲み明かしていた青春時代。沢山の思い出があります。。あれからン十年。お互いにおばあちゃんになったけど、お酒は相変わらず強かった。


遠くに離れていると、数年に一度しか会えない。本州に行く時はショーの時ばかりだから、家族には会っても友人に会って、まして夜に飲みにいくことはなかったのよ。だから、とっても貴重な日でした。久々に二日酔いになりました。普段二日酔いになるほどは飲まないので・・・身体はキツかったけど、嬉しい記念の二日酔いでした。ちなみに友人も翌日ダウンしたそうです。のちに二人で、アララ!あなたも二日酔い~? 一緒だったね!と笑いました。


そして帰路について。



帰りは夜間飛行。雲の上を飛んでいました。所々で雲の中からカミナリが鳴っていました。珍しい光景でした。


お家に戻るとわんこたちが待っていました。主人がよく面倒を見てくれました。



かわい子ちゃん達。



大きくなった二人です。


翌日は、さんまのお料理。お店で開いているさんまを買って⇒梅じそ巻きです。これに小麦粉を付けて油で揚げるの。ポン酢とからしを付けていただくと美味しいですよ。 ちゃんと主婦してます。あっ!チーズを内側に巻いても美味しいですよ。




本当に可愛いね~


疲れもとれてやっと落ち着いてきました。その間メールを沢山いただきました。返信が遅れてすみませんm(_ _)m 今週中にはお返事させていただきます。ありがとうございました。


今日も読んでくださりありがとうございました。ワンクリックいただけると嬉しいです。


 

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへにほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌は、一晩中カミナリ&いなずま&大雨が降り大変!

2014年09月11日 | Weblog

ニュースで報道されているとおり、札幌市は昨日の未明から一晩中 カミナリ いなずま 大雨 が降り続いて・・それはそれは、大変な荒れ模様でした。 私はその音で夜中に目が覚めて、あまりの大音響に 眠れなくなりました。


普段だったら、我が家はしっかりした建設会社の建物だから、壊れることはないだろう!と眠りにつくのですが・・・なんせ、少し前に広島の安佐北地区の被害を見ていたものですから、不安な夜を過ごしました。でもね~わんこたちは、あの大音響の中~吠えることもなく ぐーすか と寝ていました。老犬が多いから鈍感になったというか、落ち着いてました。若い頃は花火の音にも敏感に反応したのですけどね。吠えないので近所迷惑にはならないけど・・・寂しい気持ちにもなりました。


そして朝になったら、想像していたとおりでした。札幌市のいくつかの区に避難勧告が出ていた。やっぱりね 私達家族が札幌に引っ越してきて20年が過ぎました。その20年間の間に経験した事のない、大雨&カミナリ&いなずまでした。今まで経験した雨は1~2時間で止むのに・・・この日は朝まで降り続いたのですから。自然の猛威ですね


私の住んで居る地区は高台にあるので、冠水することはなく避難勧告は出ていませんでした。でも、隣の町は山肌に住宅が建っていて、土砂水が溜まったようで避難勧告が出ていました。車で5分の距離なんですけど。避難場所は、我が家の子供達が通っていた小学校や区の体育館でした。夜中の移動は大変だったでしょうね。お疲れ様でした。


その大雨も朝方9時頃には落ち着いた・・・というか岩見沢の方向・東のほうへ移動していったので、札幌は晴れてきました。岩見沢や千歳の方面はその後大雨だったそうです。北海道の色々な地域で被害が出ているようです。北海道のみなさん、これからも気をつけてくださいね。。


ご心配いただいてメールをくださった方々、ありがとうございます。私達は、わんこともに通常に生活できています。昨日は夜中中、不安な気持ちで過ごしました。こんなことがあるんですね いつも平和だから気がつかなかったこと。この経験で、自分の住む家があることのありがたさ~生きていることのありがたさを、改めて感じました。


さてさてカミナリや大きないなずまの音 にも平静だったわんこたちよ~ 君たちは平和で幸せだね~ それでいいのよ~ あなたたちの幸せなようすが、私の癒やしになっています。



大人も子供も一緒に仲良く、窓辺でお昼寝です。真ん中でドーンと寝ているジュリちゃん。13歳になったね。とても元気ですよ。寝てばかりの一日です。あなたの白髪になった身体が愛おしいです~ずっと触っていたい。。。 まだまだパピーに負けたくないあなた。時々、この場所は譲らないわよ とパピーにガーガー吠えて威嚇します。場所取りでは、まだ負けませんよ。ステキです。その調子で威張っていてね。強いジュリアでいてね



わたし~レッドのお姉さんと仲良しなのよby男役。



鼻先で遊んでいるうちに^^お互いに眠たくなっちゃった。トロ~ン。可愛いね。



私はこにいるよby女役。


 


今日も読んでくれて、ありがとうございました。ワンクリックお願いねm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パピコたちの成長~大人になっていくのね。

2014年09月06日 | Weblog

パピーちゃん達~成長が著しくて~まだお迎えでないオーナーさまは、どんな写真でも見たいですよね。写真は沢山撮っているけど、更新が追いつかなくてごめんなさい


どんどん載せますよ。



日々成長しています。姉妹でもお顔や耳の形が違います。ご先祖のわんちゃんのDNAが、それぞれの子に現れてきます。だから繁殖って奥が深い。宝塚の俳優さんにたとえると 男役と 娘役のように違ったお顔です。でもこれからの成長で、また変わってきます。どのように変わっていくのか、楽しみです。



暑っ~い ここ暑いわ ハアハア言いながら遊んでいます。



ハアハア・・・暑いよby 男役。



同じく 男役。   あちぃ~。



私も暑くて~休憩中by 娘役。



やっぱり休むときはこの場所よね。落ち着くわ。


そして巣立った子のオーナーさまからも、写真をいただきました。唯一の男の子マハロ君です。ありがとうございました。



しっかりと、大人っぽく成長していますね。クッションもハワイの雰囲気が漂っています。アロハ~ とハワイの音楽が聞こえてきそうです。マハロ君にピッタリです。


 



真剣なお顔です。ママさんにストーカーしてるそうです。それって珍しくないです。IGは甘えん坊さんが多く、この人⇒命 の人の様子を一日中目で追っています。まして子犬ですから、身体中で表現します。この時期の可愛い盛りを楽しんでくださいね。


エニオは我が家に来たとき、私に激しくストーカーしました。本当に困ってしまうほどでした。他の人は眼中に入ってなかったです。ショーに出るので移動中はバリケンに入れます。私がそばに居るときはおとなしいのですが、私が席を外して姿が見えなくなると⇒ お母さん~どこへ行ったの とバリケンのドアをバリバリと叩き、大声で鳴いて足の爪が割れるほど騒ぎまくっていました。まわりの人達からマザコン・マザコンと笑われていました その状態は3年くらいは続きましたね。 でもね・・・あるときから ふっ!と吹っ切れたようで、段々と私には見向きもしなくなりました。そうなると寂しいものですよ。ストーカーして、悩ませてくれる間が華 かもしれませんよ。


 


今日も読んでくれてありがとうございました。ワンクリックくださったら励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道西クラブ連合会展

2014年09月02日 | Weblog

8月24日、ショーに行ってきました。 我が家は今シーズンは参加できる子がいなくて・・・見学&応援でした。


ショーは楽しい 愛犬と一緒にでることも楽しいけれど、見るのも楽しい! 自分が出していないと、余裕を持って観戦できるので、とてもラクでした。


この写真は、それそれのブリード戦・その後のグル-プ戦を勝ち上がってきた代表犬 10犬種が並んでいる写真です。この中から3匹が選ばれます。



1グル-プから10グループまでの代表犬です。午後から大雨が降り、リンクはビショビショでした。雨をよけるためにテントの中での審査です。暗くてよく分からないですね。すみません



そして3本に残ったのはこの方々。クィーンとリザーブクィーンに選ばれました



クィーンにはオールドイングリッシュシープドッグが選ばればれました。札幌のオナハンのブリーダーさんです。この犬種一筋に頑張ってこられています。おめでとうございました


そして、男の子のキングと女の子のクィーンとでの一騎打ち! いよいよBIS・ベストインショーが決まります。



男の子のキングは、本州からいらした アフガンハウンド君です。



はい!決まりました。BIS はアフガンハウンドでした。 ハンドラーさん、ガッポーズで嬉しそうでした。



BISのわんちゃんは、優勝のロゼットを持ってウイニングランです。石内ハンドラーさん、オーナーさま、おめでとうございますた。


さて番外編。この日もクラブの皆さん達と楽しく過ごさせていただきました。私の所属クラブからはドーベル君たちが出場されました。BOBからグループ戦へと進み、いつも良い成績をのこされています。ショーが終わったあと、ドーベル君たちとのひとときです。



ドラゴン君です。JKC・CH INT・CHです。マナーがしっかりと入っています。オーナーさまの言うことをよく聞きます。賢いです



ゾーイちゃんです。 JKC・CHです。女の子らしくて美人です。 



まだ7ヶ月のサンダー君です。これから活躍しますよ。 楽しみです。



立ち姿も素晴らしいけど・・・



こんな、リラックスした姿&お顔も可愛いです。



あそぼ~ 大型犬がじゃれている姿は豪快です。それがまた妙に可愛いです。マナー(しつけ)がしっかりとしているので、どの子もおりこうさんです。


こんな感じで、今シーズンは見学のみの日もあります。自分が引いていないと⇒ ホントにラクです(^_^) じっくりと見学できるので、今まで見えていなかった部分も見えてきて、これもまた楽しいわ。一旦充電期間をいただいて、また来年から頑張ろうと思っています。


今日も読んでくれてありがとうございました。ワンクリックいただくと嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする