イタグレブリーダー・ヨーロッパのイタリアングレーハウンド。

ヨーロッパから5頭のIGを輸入しました。出産や老犬のこと。家族として大切に育てています。

私も出ましたよ~(*^^*)

2016年07月30日 | Weblog

毎日~行っている時間割が、ほぼ30分と変わらないイノセントの私です。前回、ミリオンのショーの様子を更新したとき、夕方の5時になってしまい"(-""-)" 忙しい時間帯になりましたので、次の更新ができなくなりました。5時からはワンのご飯作り⇒老犬へご飯を与える⇒庭出し⇒人間のご飯作り⇒食器洗い&犬のトイレ掃除&すべての後片づけとうで8時まで忙しいです。やっと今日の仕事が終わりましたので続けて更新いたします。


今回は3年ぶりにショーに参加した女の子もいましたよ それは わたし~ルクレチアです。



私・ルックは約3年前にチャンピオンになることができて~それからはペットちゃんでしたの。毎朝パパさんが食事後にデザートの果物をくれるので、この真剣なまなざしよ。


そんな日々でしたのに・・お母さんが急に 練習するよ~と言ってリードを付けてお散歩に連れ出したのよ。だからわたし~ ああっ! またあそこに出るのねっ!と分かったのよ。わたし~あの場所は嫌いでないから嬉しかったのよ。。。だって大勢のワンたちの中から、私を連れ出してお散歩してくれるのよ。頑張るしかないわよ


練習のようなお散歩は、いつもミリオンと一緒でした。ミリオンはグイグイと引っ張るし~ルックは落ち着いてゆっくりと歩くので、お母さんはいつも⇒ルックは覚えていたね~お利口さんだね~と褒めて喜んでいたよ。ミリオンは叱られてばかり(';') 時々、こんなに叱られても従順な姿に申し訳なく思いました。 練習では厳しく!本番では優しくです。


3年ぶりにショーにかり出されたルクレチアでした。もうすぐ5歳になるルクレチアです。参加したのは17日の北海道インターのみです。CHクラスです。ショードッグとしては年長さんです。若さには欠けますが、きちんとあるいてくれました。



待機中の写真です。オランジーナママさんからいただきました。ありがとうございました。



アップ&ダウンです。



はい!ジャッジの前まで戻り、きちんとお顔を見せてアピールできました。



ルックはきちんと歩いてくれました。短い間の練習だったのに・・私の心のうちを何でも分かっているルックの姿に~感動しました。嬉しくて笑いながら歩きました。


ショーの楽しみ方は色々とあるでしょう。リンクで審査していただける時間は~わずか1分ほどです。そのために・・その一瞬を目標として、どれだけの練習をしてきたか。この日に備え、どれだけ体調を作り上げるか。犬を慣れさせてどれだけの精神面を鍛えるか。前進していくことが私の楽しみです。だってショーに出す必要がなければ、しなくてもよいことですから。出さなければ無駄な努力になります。


しかし~それらを愛犬との遊びとして、愛犬が喜んで 共にリンクの中でパフォーマンスしてくれる姿。いとおしいです。CHになるまでも、なってからも触診が大嫌いで、触られるとヨタヨタだったルックちゃん。いつも触診台ではおとなしくしていなかったルックが~3年ぶりのショーでは(引いてはいましたが)おとなしくしていました。これは私と一緒だったから。来日して4年経ち、私との信頼関係&絆が深いことを確信しました。


北海道インターは地元ですので、この先もCHクラスで出せる子がいれば参加したいと思いました。


今日もご覧いただき、ありがとうございました。ワンクリックお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連戦~ダイジェスト!

2016年07月30日 | Weblog

パピーちゃん達は2か月を過ぎて、すごく活発です。起きている間は動き回っていてなんでもカミカミ・・ ソファにも飛び乗るようになって、危なくて目がはなせません。子犬をフリータイムで遊ばせているときは、ゆっくりとコーヒーを飲むこともできない管理人です。パピーちゃんの写真は次回として、今日は更新が遅れていた北海道3連戦のショーの様子です。私のカメラの写真を~やっと取り込みました。


老犬たちもこの暑さでバテていて、オムツの取り換えも回数が増え、その度に下半身を洗ったりで忙しいです。蒸れているのでくちゃいですから。老犬で、夜中にいななく子がいて 大きな遠吠えをするので目が覚めてしまいます。どこか痛いのか と体を点検するけれど・・・どこも異常はなく・・寂しいのかしら 私の布団まで連れてきて抱いて慰めています。人間の老人にも徘徊する人がいると聞きますが~まさに犬も同じなのでしょうか。ワンコのお世話で24時間動いている管理人です。


私のような素人オナハンですが~応援してくださっている方々やブログの更新を楽しみにしていますよ~ と言ってくださる方がいらっしゃいますので、そのお声を励みに更新させていただきます。ありがとうございます


ここの会場は我が家から1時間くらいの場所ですが、事前に2度練習に行きました。わんが、この場所の空気を覚えているほうがよいですから。周りに木陰がなくて暑かったけれどね。 まずは1日目です。



斜行ぎみだったけど、何とか歩いていました。こんなもんですよね~


そして2日目は 北海道インター。 一番大きなショー・メイイベントです。



ミリオンは前日とは違って斜行しなくなりました。



今まではジャッジが苦手で、手前3mくらいで止まっていたのに・・この日はきちんと前まで行き・・ ↓



ジャッジの前で上を向いて目を合わせました。すごい!進歩です。日々慣れてきたミリオンの姿に、管理人は嬉しかった。内心、いい調子!と叫びました。その後も綺麗にラウンドすることができました。


そして3日目です。 ↓



ミリオンは触診を、おとなしく受けることができました。この先生はとても丁寧に(しつこく)触っていましたが、ミリ君はじっとしていました。これはすごい進歩です。



その後はトライアングルの指示です。ジャッジの足先の方向から三角形に歩きます。


軽やかに歩いていました。



ジャッジの先生を嫌がらずに、スイスイと進みました。



そしてジャッジの前まで行き(1m~1・5mがベストです)上を向きました。ミリオン、上出来です。本心では、もしかして日を追うごとに悪くなったらどうしよう(+o+) ショー嫌いになったら、私の教え方が悪いんだなぁ~ と不安もありました。しかしミリオンは3日間で良いふうに成長してくれました。私の気持ちが通じたのだと思いました。頭のいい子です!


3日間ともに対戦相手のIGさんはCH様達でした。CH様たちの堂々とした綺麗な歩きは、さすが~!でした。ミリオンはまだジュニアクラスです。オープンクラスは1匹のみでした。3日間同じメンバーでした。他のIGさんたちと同じリンクで並ばせていただくだけで経験になりました。このように経験を重ねて~ボクはショーが楽しいよ~ショーにでるのが好きだよ~ と感じてくれることが大切ですし私の願いなので、よい経験となった3日間でした。


テントの中の仲間の皆さんにたくさん触っていただいたことが良かった⇒人は優しいよ。君に対して嫌なことはしないよ!と悟ってくれれば、あとの飲み込みは早いです。


練習では、斜行したり早歩きになったりと、落ち着きのない歩きでしたのに、1日・2日・3日目と日を重ねるごとに綺麗に歩けるようになりました。この成長をともに分かち合えることがオナハンの楽しみです。



おうちではペットちゃんのボクだよ。


北海道のショーはこれで半分以上終わりました。折り返し地点です。残りの少ないショーをまた楽しみたいです。ショーの続き、まだあるよ。


今日もご覧くださりありがとうございました。


よろしかったらワンクリックお願いします(*^^*)

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへにほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ!という間にパピーちゃんは。

2016年07月22日 | Weblog

先週末の3連休~3日間ショー三昧で楽しかったです 



まだ写真の整理がついていなくて、この一枚は須藤さんからいただいた写真です。ありがとうございます(*^^*) 載せました。これから写真を整理します。


ショーの練習や準備・終わった後の後片付けをしているうちに~あれよあれよとパピーちゃんたちは成長してきました。


生後57日になりました。



次男君。可愛いです。上品なお顔です。



女の子のようにキュートで可愛いです。ボク、おとなしくて貴公子風です。


今月末にワクチンを打ち健康診断をします。今回は、お盆休みと重なるので(オーナー様はお盆の予定があります)うちで長くお預かりいたします。新しい地でペットホテルに預けることは忍びないですからね。


ですから、これからもパピーちゃんの様子は報告していきます。


今日もご覧くださり、ありがとうございました。ワンクリックいただくと嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭で ラン ラン ラン。

2016年07月14日 | Weblog

北海道は最近ずっとお天気が良くて~湿気がないので スカッ! としています。


わんこたちを庭に出すと、昼間はさすがに暑いので、動きが鈍くて中にはお口を開けてハアハア 暑いよ~ と部屋に戻りたがる子もいます。そんな日は熱中症にならないように早くに部屋に引き上げます。


楽しそうなのは夕方です。 わんこたちの夕飯を食べ終えてから、6時ころに庭で遊ばせています。



若い子は走り回っています。春先にはつんつるてんだったさくらんぼの枝に、葉っぱがフサフサです。しかし3分の2を伐採したからね~ 今年は実が数えるほどしか実りませんでした。でもその実は佐藤錦ですから、おいしかったですよ。虫よけの薬をかけていないので・・喜んで食べることはないけれど、味見をすると甘くておいしかったです。



お花もキレイに咲いています。下に置くと食べる子がいるのでフェンスにかけるだけ。



ミュウちゃんも庭に出たがります。でもしゃがんでいるようなこんな格好です。エリーはお外に出るのは嫌がって、全く出なくなりました。



ポーランド組2匹は仲が良いです。さあ~かけっこしようか~?とじゃれる前に見合っている2匹です。今年中に結婚できるかなぁ~



若い子はすごいバトルを繰り広げます。何十周も駆け回っています。雑草化した芝ですが、激しい動きでも足元がクッションとなっていてケガをしたことがありません。


そうそう~パピーちゃんの様子も報告しなくちゃね。



こんなに可愛くなったよ。


固めのフードをモリモリ食べています。この子たちのオーナー様は決まっています。ありがとうございます(*^^*) 
またお待ちいただいている方々、8月に出産の予定があります。良いご報告ができるようにと毎日母犬の様子を見守っているところです。


今週末 16日 17日 18日 は北海道では一番のドッグショーイベントが開催されます。特に17日は北海道インターという年に一度の祭典です。本州からも沢山の素晴らしいわんちゃん&ハンドラーさん達がお見えになります。開催場所は、北広島総合体育館横の広場です。北広島高校の隣です。お時間がある方は見学にいらしてくださいね。イタリアングレーハウンドの審査時間は 16日午前11:00 17日午前10:30頃 18日午前11:30頃です。 17日のインターは、10頭のIGのエントリーがあります。我が家のミリオンは雄のジュニアクラスなので、一番最初に出てきます。オープンクラス(CH以外)はミリオンのみでした・・・頭数が3匹そろわないとカードは発生しません"(-""-)"残念ですもっとたくさんの出陳を期待していました。でも北海道は遠いですね。遠征費用を負担されるのはオーナ様ですから無理は言えませんね ミリオンはまだショーを始めたばかりです。経験を積んでいくことがこれから先につながります。今回は練習しましたよ。日焼けはイヤだけど・・そんなこと気にしていられない!前回のことを反省しましたから。がんばります。

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへにほんブログ村">今日もご覧くださり、ありがとうございました。ワンクリックお願いします(^.^)


 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン オペラ いただきました。

2016年07月10日 | Weblog

オペラはよく、出窓から外を見ています。そして~カラスやすずめが庭にやってくると⇒ガウガウ騒いでしっぽをブンブンと振って興奮します。サイトハウンド・・獲物を追う習性が強いです。こんな感じで外を見ています。 ↓



番犬ですね。


いただいたロゼットやトロフィなどを飾っている場所にオペラを連れて行って・・・



このロゼットは、新オーナー様たちにプレゼントしています。(まだ差し上げていない人がいました。ごめんなさい"(-""-)" 必ず送りますからね)



はい!ここに座ってね。立ち姿を撮ったのですが、うまく撮れませんでした。一人で撮ってるから難しいね。主人に手伝ってもらうと喧嘩になるから(-_-メ)


この立ち姿はジェイド君パパさんが撮ってくださいました。↓



ショートバックでカッコいいです。ありがとうございました。



こちらは今年4月のジャパンインターの写真です。こちらもジェイドパパさんの撮影です。感謝です。


さあ~ワイン・オペラをいただきましたよ。



上品な香りが漂い~とてもおいしかったです。イタリアングレーハウンドにぴったりの味わいでした(どんな味よ?)エレガントな味わいでした。普段は家ではお酒を飲まない主人が、おいしそうだね!ボクもいただくよと⇒かんぱ~いでした。ピノルティままさん、ありがとうございました。


さあ~また次を目指してかんばります。


今日もご覧くださりありがとうございました。ワンクリックいただくと嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへにほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村

 


 


 


 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン オペラ をいただいて~お祝いです。

2016年07月08日 | Weblog

オペラがチャンピオンになるまでに、沢山の方々がショー会場まで応援にきてくださいました。オペラはとてもキレイなお顔をしています。可愛いタイプではなくて⇒キレイ なんです。ショー会場でジェイドパパさんが撮ってくださった写真です ↓



去年12月の東京インターです



ステキな数々の写真を、ありがとうございました。



ジェイド君とも、ショーのあとご挨拶しました。ジェイド君、このときは7か月の男の子でした、ゴージャスなコートがお似合いでした。すでにカッコ良いイケメン君でした。



ジェイド君パパさん~いつも私のことを綺麗に撮ってくれて、ありがとうございます。


そして~もうひとつ・・CHを完成するまでとっておいた大切な宝物が これです。



OPERA という名前のワインです。ステキですねぇ~ オペラ・ブリュ(白)とオペラ・ルージュ(赤)のフランス製・スパークリングワインです。


わたくしは~オペラという名前のワインがあることさえ知りませんでした。このワインをプレゼントしてくださったのは ピノグリージョ君&マルティーノ君のママです。ママさんはワインに詳しくて、ソムリエなみのツウな方です。オペラの名前にあやかって取り寄せしてくださったそうです。ありがとうございます



ピノルティままさん、やっと乾杯できる日が来ましたよ。ありがとうございます。ワタチの首のネックレスも本物なの。管理人が宝石箱から~どれが似合うかなぁ~?と黒真珠とか取り出していて・・黒はダメね~と言って・・これにしよう!って飾っていましたわ~(笑)私の恩師が淡水パールで作ってくれた、オリジナルのネックレスです。キラキラしていますよ(#^.^#)

今まで応援してくださった方々、ありがとうございました。


今日もご覧いただき、ありがとうございました。ワンクリックしてくださると、励みになります。よろしくね。

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへにほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どよ~ん。 

2016年07月02日 | Weblog

先週末~北海道では2回目のショーでした。


この日は朝から大雨で とても寒い一日でした。天気予報で知っていたけど・・雨だけでなく・・気温も低くて本当に寒くて 嫌なお天気でした。ミリオンはたぶん、雨の日にお外に連れ出されたのは初めてだったようです。いつものように早くに会場に着いたものの・・・さすがに大雨で練習をするわんこはいませんでした。だって長毛種のわんちゃんは、せっかくのセットが、ものの数分で雨水でボテボテになるのですよ こんな場所で練習すると、新人の犬は⇒ 嫌なことを強いられててトラウマになるので、だれも練習していませんでした。私も過去には雨の日は、ミリオンと練習をしたことはありませんでした。下の写真は、お友達のタイニー・Tさんが撮ってくださいました。ありがとうございました。


ですから、ぶっつけ本番でした。 ミリオン君・・イヤそうなお顔で歩いています。



ボク、よくわからないけど、お母さんが歩いてるから一緒に付いて行ったよ。



寒いし~大雨だし~ボクはなぜここを歩くのかわからない?


そうだね。ミリオンはショーに出るのは2回目でした。この日の触診では、めちゃくちゃ嫌がりました。管理人もビックリ 心がへこむような出来事でした。


でもそれは~ミリオンが悪いのではないよ。悪いのはすべて私・管理人でした。6月12日にショーデビューしたときに、運よくカードをいただいたので安堵してしまい、その後の練習が足りていませんでした。


練習不足と、私との信頼関係が十分に築かれていなかったこと。。。それがこの日のショーで現れました。ミリオンはいつも私に甘えてくるし、抱っこ・抱っこと乗ってきます。だから心を許してくれていたと勝手に思っていてけど・・・まだ絆は深くなかったんだよね。


そうだよ~まだ来日して2か月しか経っていなかったね 大人になってから来たから、言葉も違ったよね。イノセントにはたくさんの犬がいたから、なじむにも時間がかかったでしょう。君は、見た目には楽しそうにふるまっていたけれど・・・心の中はまだ不安定だったのね。それなのに、立て続けにショーに出されて心の中はパニックだったかもしれない。。。


そのようなことを考えると、ショーに出すにはお互いの信頼関係を築くことが大切だったのに、それができていないのに出してしまい、ミリオンに申し訳なかった。ミリオン、また一つ教えてくれてありがとう。


管理人は気持がドヨ~ン。心も曲がってしまった出来事だったけれど・・・それも4~5日で回復しました


さあ~この日は連合展だったので、オーナーハンドラー講習会が開かれていました。これはこれからショーを始める人たち・初心者のために北海道のハンドラー委員会の方々が指導してくださいます。私もショーを始めたころは何度も講習を受けました。とても勉強になります。ありがたいことです。初心者対象なので、実際にショーに出てカードを獲っているような人は、受けることができません。



10名以上の方々が参加していました。ジュニアの方も数名いらっしゃいました。これらの方々が、この先ショーで活躍されることを願っています。


講習会を受けていらっしゃる方々が初々しくて~初心忘れるべからず の言葉がよぎりました。


私はまだまだ素人です。私と一緒に歩いてきてくれたワンたちに、教えているのではなく⇒教えられています。壁にぶつかり・・悩み・・練習の仕方を変えて・・犬が私と一緒にショーに出ることを楽しい!と思えるようにしていくこと。時間がかかってもよいです。プロハンに報酬を払いお預けすることはしません。それがオナハンである私と犬とのショーの楽しみ方です。


最初はショーに出ることを喜んでいなかった愛犬が、徐々にショーの楽しさを覚え、だんだんとショーに出ることを喜んでいく姿をみること、それが私の喜びでもあります。犬が変わっていく様子が自分の目で・・唯一の一本のリードを伝わってわかります。だって、私の愛する愛犬・家族ですからね。


今日もご覧くださり、ありがとうございました。ワンクリックいただけると嬉しいです。よろしくね!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへにほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村

 


 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする