イタグレブリーダー・ヨーロッパのイタリアングレーハウンド。

ヨーロッパから5頭のIGを輸入しました。出産や老犬のこと。家族として大切に育てています。

北陸甲信越インター、前日。

2024年06月13日 | Weblog

先週の9日は新潟にて開催された、北陸甲信越インターナショナル・ドッグショーに参加してきました。

FCI・CHへ必要なキャシブカードのうち、日本人のジャッジからのカードは持っています。今回の10グループのジャッジは日本の方なので・・絶対に欲しい~ という思いではありませんでしたが、ワンと一緒に泊れるお宿が取れましたので、どのようなところかな~?との興味本位なきもちもありまして・とりあえずは予約しました。一週間前まではキャンセル料はかかりませんので、気が乗らなければやめます。いよいよ日にちが迫り、よし!コマンチと旅行に行こうと決行しました。

またもや面白い体験。 ANAのジェット機ですが、翼の下に補助の車輪が付いていました。去年もそうだったな・・と一年前を彷彿しました。

離陸すると車輪は翼の中に入ります。

そして新潟空港での着陸が迫ると、このように車輪がでてきます👇通常の飛行機は、車輪が機体の後ろ側の下にあるので,、このタイプは珍しいです。

なんか~可愛いなぁ乗客数100名に満たない小さめな飛行機です。大きなハブ空港ではなく、地方の空港を飛んでいる機種だと思われます。新潟や仙台は関東からは新幹線で移動できますからね。客室乗務員の方々も、飲み物サービスなどのお仕事がすぐに終わるので、リラックスされていました。

帰りの機内では、私がショーの出陳ブックを見いていたら~客室乗務員の方が話しかけてこられました。 本日はワンちゃんが6頭乗っています。何かあるのかな~?と仲間うちで話してました。イベントがあったのですかと質問されました。私が、新潟で大きなショーがあったのですよ。と説明すると、興味ふかげに聞いておられました。キレイなお姉さんでしたスチュワーデスさん(旧)が話かけてこられるなんて、珍しいことで驚きました。

新潟空港からレンタカーでお宿まで約1時間の道のり。ペットを同乗の場合、レンタカーも去年から規制が厳しくなりました。これは借りた方のマナーの悪さですバリケンに入れずに、大型犬や数頭の犬を車内で自由にさせる人がいるために、車内が犬の汚物や抜けた毛で汚れや匂いが酷くなり、スタッフの方々の清掃が大変です。

一部の方のマナーの悪さにより、真面目な人にとっては、迷惑極まりないです。数社の会社では、普通車は貸してくれなくなり、決められた車種・大型車のみとなりました。当然レンタル代も数倍に跳ね上がります。これは車の中だけの問題ではなく、通常から犬のしつけができていない人です。

新たに見つけたワンと泊まれるお宿にはランがあります。👇

宿の部屋の窓から、玄関の横を撮りました。小さいですがドッグランがあります。軽い運動とトイレを済ますには十分でした。コマ君は、着いた直後・寝る前・起きた早朝に、3回このドッグランを使用しました。それ以外にもお庭があるのでお散歩しました。お部屋では排泄は一度もしませんでした。おりこうさんです

お部屋は広くて窓側には応接セットもありました。入口には土間があり、昔ながらの旅館のお部屋でした。一人では広すぎます。実際・・ワンと泊まる部屋は2名からしか受け付けていません。一人で泊まるプランは土・日はありません。しかも素泊まりではなく食事付きしかありません。

温泉地のお宿ですからね。食事付きで設定しないと利益が出ないでしょう。一人で温泉宿のお食事を食べても寂しい感じですが・・そのプランしかないので仕方なく予約しました。

食堂で食べるのではなく、お部屋まで運んでくれるので、まだよかったです。

お食事は豪華でした。このあと、まぐろの骨付きスペアリブの焼き物と、食後は美味しいティラミスがでてきました。

大好きな魚料理がメインで、すごく美味しかったのですが。やはり一人で~楽しい会話もなく~コマ君に野菜やお豆、トマトをあげながら食べました。ビールは生ジョッキがなくて、冷蔵庫の瓶ビールをどうぞ~とのことでしたが、生に比べるとお味が違います。食事は全部は食べきれませんでした

お宿の決まり通りで、宿泊料金は2名分の会計でした。夕飯を一人分引いてくださいましたが。朝も出発が早いので朝食は辞退です。温泉地のお宿は、観光客がお相手ですからしかたないですね。ショーに出るための宿泊としては、割高でもったいないです。

写真を載せると、美味しいものを食べていいなぁ~と思われるかもしれませんね。でも本心は~疲れたぁ~せっかくのお料理も一人では半減 何度も目が覚めて眠れなかった~ 静かな山の中で虫がいて怖かった。カメムシ大量発生のチラシが置いてありました。 だからコマンチの存在が心強かった。コマ君が、びろ~んと気持ちよさそうに・嬉しそうにお布団に寝ていた。可愛かった(家ではハウスに寝ています)これも経験ですが~今回で終わりにしたい

他の宿泊の方々もワン連れの方々で、ショーに出るための方もいらしたと思われます。この日のお泊りの方々は全員・ワンと一緒でした。満室でした。みなさん、探し当ててこられているのですね。 

犬と一緒に土・日に泊れる宿を探すのは、相変わらず難しいです。ここは、周りには何もない場所。犬と一緒に泊れることだけが利点でした。次に来るとしたら、このお宿は遠慮します。多分ね。

お部屋では、こんな練習もしましたよ。

触診の練習もどき。触ってくれる相手はいないけどね。

翌日のショーのチラシ。車のナビもグーグルナビもあるので(去年も行ってるし)迷うことはないのですが、一応念のために写メしました。

600頭に達したら締め切りと書いていますが、実際は710頭の出陳でしたよ。

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美しい、イノセントのショー... | トップ | 北陸甲信越インター・珍道中。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事