昨夜は今朝に備えて早めに入浴、ベッドに入ったけれど、気持ち悪さは続き、寝つきが悪い。
それでも、マントラCDを聞きながらいつの間にか眠り、その後、朝までお手洗いに起きずに済んだのだからよしとしなくては、なのだけれど。
目覚ましが鳴ってもなかなかベッドから出られない。けれど、とにかく今日は出勤だ。ひとまず5分座って瞑想して心を落ち着ける。
朝食は、ナウゼリンを飲んでから小さいカスタードクリームパンとアロエの青いヨーグルト、いちご、りんご、ハニーキウイ、デコポンを少しずつとバナナスムージーを久しぶりに飲んだ。そして極上はちみつ紅茶。水分が摂れるようになっただけでも大分進歩か。
なんとなくお腹がもたもたしているが、お通じはない。食後はミヤBM、コデインとタケプロン、カイトリルとエルカルチン2錠。やはり飲みにくい。
今日は昨日よりさらに気温が上がり、最高気温が23度に達するという。5月の陽気で日中、上着は要らないとのこと。それでも月曜日は冷え切っている事務室を思うと、いきなり薄着にはなれず。冷えは大敵だから厚地のタイツも履いたまま。ニットは少し薄手にしたけれど、首も冷やせないのでストールを巻き、ハーフのジャケットにヒップボーンのウエストゆるゆるロングスカートで出かけた。
この2日間横になっていた時間が途方もなく長かったので、首や背中がガチガチに固まっている。
在宅勤務と土日を挟み4日ぶりの出勤だ。3日間ほぼ籠城蟄居だったので、外気を吸い、靴を履いて歩くのは80数時間ぶりのこと。ろくに食べられていないから、歩き出しても身体がふわふわと揺れる感じでいかにも頼りない。階段を降りるのが怖い。
今日休めば4連休になった(思い付き一人旅中の息子もそう)ということで、ちらほらと休暇の職員がいるようだ。今日は会議もなく、とりあえずメールやら電話やらに集中して応えつつ、なんとか午前中をやり過ごす。やっぱり気持ち悪い。
昼は暖かい春風に誘われて外に出た。なるほど、コートやジャケットは要らないかも。行きは羽織ったが、帰りは荷物になってしまった。
久しぶりに一番近いカフェに行き、ピクルス多めのホットドッグをリクエストし、て蜂蜜トッピングのカフェラテを頂いた。
あまりに調子が悪かったら午後1時間でも早退させて頂こうかと思ったけれど、なんとか保った。
明日が祝日で本当に助かった。ヨレヨレになりながら帰宅したら、今月2回目のお花が届いていた。
最後の力を振り絞って玄関に活けた。
淡いピンクのストック、赤と紫のアネモネ、オレンジ、淡い黄色、赤、濃い黄色の八重のチューリップがそれぞれ1本ずつとタマシダが2本。花言葉はそれぞれ「愛の絆」、「はかない恋」、「思いやり」、「愛嬌」だという。
花瓶の中はすっかり春爛漫。そして私は情けないほど電池切れ、である。