昨夜は結局夕食を摂れず、薬を飲むためにリンゴを一切れだけ。はあ~。お腹は全く空かない。顔が火照り熱っぽく、とてもだるい(もちろん平熱)のはいつものステロイド反応。そして眠くない。これもステロイドハイ現象。入浴中もお腹が絶え間なくぐるんぐるんして気持ち悪いことと言ったらない。その後ベッドに入ったものの、気持ち悪さは収まらず。
ルーティーンでマントラCDをBGMに流し、ミントのスプレーを枕と部屋にシュッシュッと撒くと、暫しすっきりするけれど、やはり抜本的な解決になるはずもなく。お行儀悪くスマホで時間潰しをし、なんとか1時には電気を消し、寝返りを繰り返しながら眠りに落ちたようだった。
今朝は、6時過ぎに腹痛で目覚める。それでも眩暈がして、起き上がれない。しぶとく粘ってベッドでだらだら。夫が先に起きて朝食の支度をしている。はあ。ダメダメ主婦まっしぐらだ。気持ち悪さと腹痛でなかなかベッドから一歩が踏み出せない。
のろのろ起き出すも、腹痛が続く。空腹は殆ど感じない。気持ちが悪いだけ。
食前にヤクルトでナウゼリンを流し込んだけれど、気持ち悪さはあまり改善されず。朝食は小さなクリームパン一つとりんご一切れ、いちご半粒、はるみを2房。青汁は当然パス。アロエの青いヨーグルトは胃痛が怖いので頑張ってお腹に入れた。バナナスムージーはグラス半分も飲めない。
極上はちみつ紅茶もマグカップ一杯が飲み切れない。香りはするけれど味がよくわからないのも前回と同様。甘味だけはほんのり感じる。本当はかなりしっかりした甘味なのだけれど、これも前回と同じ。食後は今日、明日限定の吐き気止めイメンド80㎎、デカドロン4㎎が加わり、いつものミヤBM、コデインとタケプロン。既に胃が重い。
今日は昨日より気温が下がり、真冬日という予報だ。昨日のようなかつらのみならず我が身も飛ばされるかも、と思うほどの強風は収まってくれると良いけれど。寒さ対策のために厚地のインナーの上にこれまた厚地のニットを重ねる。気持ちが悪いので、ウエストはゴムの厚手のプリーツスカート。80デニールの厚地タイツでお腹を温め、ストールをぐるぐる巻きにして、ロングのダウンコート、ブーツの完全装備で出かける。マスクは小花柄の肌に優しいものにする。病院には不織布をして行ったのだけれど、やはり息苦しいし、肌がガサガサする。
在宅勤務と通院を挟み3日ぶりの出勤だ。机上は綺麗に片づけてきた筈だが、あれこれ学内便が乗って隙間が見えない。封筒の中身をチェックし、メールの整理に電話や調査もの対応、学生の来訪予約などで、午前中は息もつけずの大車輪。気持ちが悪いのに、手を休めることが出来ないから、気持ち悪さに構っていられないのがせめてもの気分転換になっているのか。かなり逆説的なことである。
今日は定例会議もしっかり2連荘。午後1つ目は久しぶりの対面会議、2つ目はWeb会議 。午後の時間がほぼ取られてしまうので、なかなか仕事が捗らないし、後の会議は画面を凝視すること2時間以上。目が乾いて疲れる。
お昼はとてもお弁当は食べられそうにないし、外に出かける時間もないので、家から持参した。小さいポテトサラダのパンを1つ、玉ねぎコンソメスープ、りんご1かけ、小さなチョコプリン。
ランチタイムは自席で、ものの15分しかない。自分のお腹の状態にあったものだったのでなんとか完食出来た。食前はナウゼリンを紅茶で流し込んで、食後はミヤBM。
治療翌日、朝からほぼ10時間以上座りっぱなしの1日。なんとか乗り切ったけれど、定時には出られず。残務整理等をしたら1時間ちょっと超勤になった。やはりしんどい1日。
帰路は気持ち悪さと胃の痛みと疲労で、目はしょぼしょぼ、顎が出てぐったり。いくら具合が悪くても辛くても、一旦出勤してしまえば、当然のことながら周りにそんなことを悟られてはならない。それでも、雑談なのか仕事の話をしているのか、やけに神経に触る大声で笑っているのが聞こえて、気持ち悪さと痛みに耐えてなんとか仕事をして私のこめかみはちょっとピキッとする。
静かに黙食ならぬ黙仕事しようよ、と思う。我ながら了見が狭いな、と思うのはいつものことだけれど・・・。
夫にはドラッグストアで買い物をお願いしたので、ちょっと時間稼ぎが出来たと思ったけれど、こちらも遅くなったのでほぼ同時の帰宅になった。とはいえ、夕食はすっかりお任せ。何もしないで帰宅後は母にDuo通話をしてご機嫌伺いをし、ソファと一体化である。
ひとまず明日は在宅勤務。月曜日には少し復活していると良いのだけれど、と毎度ながら思う治療翌日の夜である。
ルーティーンでマントラCDをBGMに流し、ミントのスプレーを枕と部屋にシュッシュッと撒くと、暫しすっきりするけれど、やはり抜本的な解決になるはずもなく。お行儀悪くスマホで時間潰しをし、なんとか1時には電気を消し、寝返りを繰り返しながら眠りに落ちたようだった。
今朝は、6時過ぎに腹痛で目覚める。それでも眩暈がして、起き上がれない。しぶとく粘ってベッドでだらだら。夫が先に起きて朝食の支度をしている。はあ。ダメダメ主婦まっしぐらだ。気持ち悪さと腹痛でなかなかベッドから一歩が踏み出せない。
のろのろ起き出すも、腹痛が続く。空腹は殆ど感じない。気持ちが悪いだけ。
食前にヤクルトでナウゼリンを流し込んだけれど、気持ち悪さはあまり改善されず。朝食は小さなクリームパン一つとりんご一切れ、いちご半粒、はるみを2房。青汁は当然パス。アロエの青いヨーグルトは胃痛が怖いので頑張ってお腹に入れた。バナナスムージーはグラス半分も飲めない。
極上はちみつ紅茶もマグカップ一杯が飲み切れない。香りはするけれど味がよくわからないのも前回と同様。甘味だけはほんのり感じる。本当はかなりしっかりした甘味なのだけれど、これも前回と同じ。食後は今日、明日限定の吐き気止めイメンド80㎎、デカドロン4㎎が加わり、いつものミヤBM、コデインとタケプロン。既に胃が重い。
今日は昨日より気温が下がり、真冬日という予報だ。昨日のようなかつらのみならず我が身も飛ばされるかも、と思うほどの強風は収まってくれると良いけれど。寒さ対策のために厚地のインナーの上にこれまた厚地のニットを重ねる。気持ちが悪いので、ウエストはゴムの厚手のプリーツスカート。80デニールの厚地タイツでお腹を温め、ストールをぐるぐる巻きにして、ロングのダウンコート、ブーツの完全装備で出かける。マスクは小花柄の肌に優しいものにする。病院には不織布をして行ったのだけれど、やはり息苦しいし、肌がガサガサする。
在宅勤務と通院を挟み3日ぶりの出勤だ。机上は綺麗に片づけてきた筈だが、あれこれ学内便が乗って隙間が見えない。封筒の中身をチェックし、メールの整理に電話や調査もの対応、学生の来訪予約などで、午前中は息もつけずの大車輪。気持ちが悪いのに、手を休めることが出来ないから、気持ち悪さに構っていられないのがせめてもの気分転換になっているのか。かなり逆説的なことである。
今日は定例会議もしっかり2連荘。午後1つ目は久しぶりの対面会議、2つ目はWeb会議 。午後の時間がほぼ取られてしまうので、なかなか仕事が捗らないし、後の会議は画面を凝視すること2時間以上。目が乾いて疲れる。
お昼はとてもお弁当は食べられそうにないし、外に出かける時間もないので、家から持参した。小さいポテトサラダのパンを1つ、玉ねぎコンソメスープ、りんご1かけ、小さなチョコプリン。
ランチタイムは自席で、ものの15分しかない。自分のお腹の状態にあったものだったのでなんとか完食出来た。食前はナウゼリンを紅茶で流し込んで、食後はミヤBM。
治療翌日、朝からほぼ10時間以上座りっぱなしの1日。なんとか乗り切ったけれど、定時には出られず。残務整理等をしたら1時間ちょっと超勤になった。やはりしんどい1日。
帰路は気持ち悪さと胃の痛みと疲労で、目はしょぼしょぼ、顎が出てぐったり。いくら具合が悪くても辛くても、一旦出勤してしまえば、当然のことながら周りにそんなことを悟られてはならない。それでも、雑談なのか仕事の話をしているのか、やけに神経に触る大声で笑っているのが聞こえて、気持ち悪さと痛みに耐えてなんとか仕事をして私のこめかみはちょっとピキッとする。
静かに黙食ならぬ黙仕事しようよ、と思う。我ながら了見が狭いな、と思うのはいつものことだけれど・・・。
夫にはドラッグストアで買い物をお願いしたので、ちょっと時間稼ぎが出来たと思ったけれど、こちらも遅くなったのでほぼ同時の帰宅になった。とはいえ、夕食はすっかりお任せ。何もしないで帰宅後は母にDuo通話をしてご機嫌伺いをし、ソファと一体化である。
ひとまず明日は在宅勤務。月曜日には少し復活していると良いのだけれど、と毎度ながら思う治療翌日の夜である。