木曜日。通常通り出勤。朝からかなり冷え込んでいる。霙交じりの雨がぱらついていた。
一方、夫は1日休暇を取り、浴室リフォームの工事対応のため籠城蟄居。朝一番に2人の職人さん、途中から電気工事の方1人が見えて、お昼休みを挟んで合計9時間の滞在。私が帰宅したときもまだお仕事中だった。
古い浴槽が解体され、新しい壁や浴槽が借り置きされている感じで1日目は終了。
お2人が帰ってから、夫と最寄り駅前からシャトルバスに乗ってスーパー銭湯へ向かった。そもそもお風呂工事の間、入浴出来ないのでは困る、ということでこちらの回数券を買ったのだけれど、ようやくその目的が果たせたといったところ。
年明けからは、私の手足症候群のおかげで残念ながら長湯は出来ないし、手足を出したまま入るのはどうも格好悪いということで、すっかりご無沙汰していた。夫はようやく外の空気が吸えると、喜んでいる。確かに一日家に詰めていたら息がつまりそう。
夕食もこちらで済ませ、いざ大浴場へGO!である。
朝からゼローダ4錠で再開したが、まだそれほど酷い症状は出ていないので、久しぶりに沢山の種類の湯船を愉しんだ。
帰りはタクシーで家まで戻る。芯まで温まったとはいえ、お風呂から出て時間が経つと「あ、この後、家のお風呂には入れなかったのだ」と当たりまえの事を思う。
洗濯機を空にしておかないと、と洗濯を済ませ、就寝。
金曜日。今日は交替で私が終日休暇を取得して、工事の職人さん対応。9時ちょうどにお一人いらした。暫くすると、営業のSさんが顔出しされる。今日は仕上げなのでお一人の作業で充分なのだという。ちょっと打ち合わせをされて帰って行かれた。
リビングから他の部屋に行くには、リフォーム作業たけなわの浴室前の廊下を通らなけれならない。それでは職人さんの邪魔になるかも、ということでリビングからほぼ出られない。浴室に隣接しているお手洗いに行くのも憚られて、水分補給をなんとなく控えてしまう。あまり身体によくない。
ゼローダ内服2日目。早くもなんとなくお腹が緩くなってきた。とはいえ、3分の2の量だからこれで前回1日飲んだと同じ量である。
お風呂場のドアのサイズが若干小さくなった。浴室の窓枠を付け替えたら、これまで付いていた網戸は使えない模様。夏になる前に家じゅうの網戸を取り換える工事も必要かな、と夫とLINEでやりとり。
工事が予定より大変だったのか、終了予定時間より1時間半近く延長。明日も朝一番で最終仕上げにみえるとのこと。大変なことだ。お茶出しは3回。それでもなんとなく新しいお風呂場の全容が見えてきて、明るくゴージャスでいい感じ。
明日は脱衣所、洗面所の内装工事。夜には新しいお風呂に入れるという。今から楽しみなことである。
結局、職人さんがお昼に出かけた時に、生協のお届け品を取り入れて玄関の外に出ただけ。ようやく夕食を済ませ、外の空気を吸いに今日もこれからスーパー銭湯へGOである。
一方、夫は1日休暇を取り、浴室リフォームの工事対応のため籠城蟄居。朝一番に2人の職人さん、途中から電気工事の方1人が見えて、お昼休みを挟んで合計9時間の滞在。私が帰宅したときもまだお仕事中だった。
古い浴槽が解体され、新しい壁や浴槽が借り置きされている感じで1日目は終了。
お2人が帰ってから、夫と最寄り駅前からシャトルバスに乗ってスーパー銭湯へ向かった。そもそもお風呂工事の間、入浴出来ないのでは困る、ということでこちらの回数券を買ったのだけれど、ようやくその目的が果たせたといったところ。
年明けからは、私の手足症候群のおかげで残念ながら長湯は出来ないし、手足を出したまま入るのはどうも格好悪いということで、すっかりご無沙汰していた。夫はようやく外の空気が吸えると、喜んでいる。確かに一日家に詰めていたら息がつまりそう。
夕食もこちらで済ませ、いざ大浴場へGO!である。
朝からゼローダ4錠で再開したが、まだそれほど酷い症状は出ていないので、久しぶりに沢山の種類の湯船を愉しんだ。
帰りはタクシーで家まで戻る。芯まで温まったとはいえ、お風呂から出て時間が経つと「あ、この後、家のお風呂には入れなかったのだ」と当たりまえの事を思う。
洗濯機を空にしておかないと、と洗濯を済ませ、就寝。
金曜日。今日は交替で私が終日休暇を取得して、工事の職人さん対応。9時ちょうどにお一人いらした。暫くすると、営業のSさんが顔出しされる。今日は仕上げなのでお一人の作業で充分なのだという。ちょっと打ち合わせをされて帰って行かれた。
リビングから他の部屋に行くには、リフォーム作業たけなわの浴室前の廊下を通らなけれならない。それでは職人さんの邪魔になるかも、ということでリビングからほぼ出られない。浴室に隣接しているお手洗いに行くのも憚られて、水分補給をなんとなく控えてしまう。あまり身体によくない。
ゼローダ内服2日目。早くもなんとなくお腹が緩くなってきた。とはいえ、3分の2の量だからこれで前回1日飲んだと同じ量である。
お風呂場のドアのサイズが若干小さくなった。浴室の窓枠を付け替えたら、これまで付いていた網戸は使えない模様。夏になる前に家じゅうの網戸を取り換える工事も必要かな、と夫とLINEでやりとり。
工事が予定より大変だったのか、終了予定時間より1時間半近く延長。明日も朝一番で最終仕上げにみえるとのこと。大変なことだ。お茶出しは3回。それでもなんとなく新しいお風呂場の全容が見えてきて、明るくゴージャスでいい感じ。
明日は脱衣所、洗面所の内装工事。夜には新しいお風呂に入れるという。今から楽しみなことである。
結局、職人さんがお昼に出かけた時に、生協のお届け品を取り入れて玄関の外に出ただけ。ようやく夕食を済ませ、外の空気を吸いに今日もこれからスーパー銭湯へGOである。